goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 西瓜の漬物/あっさり・好物

2019年06月10日 00時40分57秒 | ● ちまちまご飯


食べ終わった「西瓜」捨てません^^



硬い部分を切り落とします。



短冊に薄切り。



お好みの「塩」をふり、ビニール袋に。



翌日は「いただけます^^」
西瓜の甘みと、塩味。
夏場の「大好物!」

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ くまモンの使い方/いーち... | トップ | ■ いーちゃん!/見てる? »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ケンスケ)
2019-06-10 07:27:40
山形でもスイカの漬物頂きましたよ
確かに皮は捨ててしまいますが
簡単な一夜漬けのようで美味しいですよね
返信する
西瓜の漬物 (流生)
2019-06-10 07:34:22
ちー姉さま
おはようございます。

うわぁ 懐かしい! お母さんの味だ(*´▽`*)

鍋も人がつつくから好きじゃない!
だから「西瓜の漬物」は限られた人だけ・・
母が居なくなってから小さなカット西瓜になった。

よし!12日明後日は 母の月命日
小ぶりでも丸ごと西瓜買って来ようっと!

ちー姉ちゃん
素敵な情報 ありがと。•*¨*•❤︎
今日もいい一日を。
行ってきます(*´▽`*)
返信する
ケンスケさま (ちー)
2019-06-10 10:10:29
お早うございます。
好きですね^^ 夏が待ちどうしい^^
必ずスプーンを使用。でなければ包丁で赤身部分を
削ぎ落す。雑菌予防。塩は出来たら「岩塩」の方が
美味しい(土で育ったから)安上がりですよ^^
お試し下さい。ありがとうございました
返信する
流生さま (ちー)
2019-06-10 10:25:27
お早うございます。
鍋・・・私も、ご遠慮~~~です!
うちは、食べる時に「サイコロ」にカットして
フォークで食べます。だから外側皮をカットだけ。
「赤い食べ物」は元気がでそう!
塩をふりかければ「塩分」も!
夏場に必要な「食物」は夏場に生る^^
スイカは水分が多く、利尿作用だから夏バテ防止?
母上とお楽しみください^^
ありがとうございました
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-06-10 15:35:54
こっちはスイカの皮のお味噌汁もあるんだって
食べた事はないけど
漬物もあるとは驚き(・・;)
返信する
みゆきんさま (ちー)
2019-06-10 21:54:33
雨の中、3時間~個人の苦情処理!
風呂上り・・・濡れた髪・・・腹減った!

西瓜・瓜の味噌汁^^新潟で食べました!
作ってる農家では、野菜も果物、入れる^^
無駄に捨てない!

ここまで打ち込んで、緊急呼び出し~~~
もう歩けない。。。コンビニ弁当です。。。。
こんな時期に役員に。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

● ちまちまご飯」カテゴリの最新記事