毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

写真は撮らなかったの?

2022-03-22 13:33:45 | 日記

今日は午後から仕事が入っているという彼が

午前中だけ手伝いに来てくれてたので助かりました

(いつも届けて下さるマートさんでは揃わない食品類を買って来て貰います)

 

それにしても今日の関東地方・・・極寒ですよ! 

雨からみぞれ・・・そして雪に変わりました 積もり出してきてるしーー

       

       色のない世界も水墨画ちっくでキレイかな♪

クロリンハウスに在住のクロリンですが・・・

今日は朝ごはんも貰いに来ておりません ハウスに居るんだろうか?

あっ 今声が聞こえた 以心伝心? 嬉しいけど・・・姿は見えず

取りあえずご飯をセットしてみました 

あっ来た来た 黒い影が曇りガラスに写ってますw

 

こちら・・・いつぞやのクロリンくん 画像断舎利で見つけた 捨てられない1枚です

     

      薄いガラス1枚挟んで 中の子と外の子

      お互いが違うシアワセを知ってる (外を選んだクロリンです)

 

さて・・・お菓子もこんなに買って来てくれた 私を太らせようとしているのか?!

     

    たまにはイイでしょ(・・っていつも食べてるけどね♪)

 

     

    1杯コーヒーを飲んだら

    じゃ帰るよと 助っ人くんは去ってゆきました

    仕事も独立しちゃったからいろいろ大変だと思うけれど

    やりたい道なら進みたまえ♪

    初仕事は緊張のあまり 鼻血が出たんだってw そういう男です

 

約9年分の画像の整理でしたから

全部で800枚ほど捨てたら まぁまぁ容量にも空きが出来ました

断舎利の良さは心が軽くなるって事かしらね

 

       

       うちの庭にだってバラの木が1本あるんだい

       滅茶苦茶な剪定(ハダニが酷かった)で今年は咲けるのか?! ビミョー~

 

       

七分丈の尻尾をピンと立てて歩いてるさくらちゃん ご機嫌なのね♪

これも捨てないよ 

 

彼から貰ったお気に入りのマスク

1枚しかないから 何度か洗った・・・けど大丈夫使えます!

         

     ドラちゃんの背後にいる子がクロリンそっくり

     まぁ 黒猫はみんな同じ顔してるけどね 

     そういえばキジトラもそうだけどw

     キジトラ猫100匹の中からウチのドラちゃんを選べ(画像で)と言われたら

     ドラには悪いけどぉ自信がナイw 

     ホントにドラそっくりな子がいっぱい居るんだものなぁ

 

黒猫と言えば・・・・

昨日の夕方クロリンの餌場でクロリンがガツガツ食べてた

ん?♪ なんかクロリンが小さくなった? 痩せた?

ドラちゃんも一緒にのめり込んで覗いてたけど 一緒に・・・ん?! アレは・・・・

アレは・・・・クロリンじゃない

窓どドンと叩いたら 顔を上げてくれました

大きな瞳に大きなお耳(桜耳じゃない) きょとん♪としてる

春先は猫にとっては恋の季節 まだ半年くらいの若い黒猫ちゃん

参ったなぁ どこから来たんだろう 居つかれたら困るのよ

 

・・・てな話しをコーヒーを飲みながらしてあげたら

   写真は 写真は撮らなかったの?

   ・・・・慌ててたし 忘れた (そうだ写真だよね 話しだけじゃツマラナイよねぇ)

 

昨日の夕飯に又もやお蕎麦を食べた話しもしたのです

温かいお蕎麦にワカメや天ぷらをのせた美味しそうなお蕎麦

ところが三口ほど食べたら 意味不明な気持の悪さになって 

口に入ってるお蕎麦を飲み込めない

どうしても飲み込めないからティッシュに戻したのです

その後・・・・食べてしまったお蕎麦も全部 オエッオエッと(スミマセン汚い話しで

猫が吐く時みたいに背中ごと揺らしながらーーーー 全部吐いてしまったんだけれど

もう 立ってトイレにゆくとかキッチンにゆくとかの余裕がなくって

・・・てな話しをコーヒーを飲みながら話してあげたら(フツーはしない♪)

 

      仕方ないからお蕎麦の入ってるドンブリに全部吐いたんだ

      すごいね その写真って撮らなかったの

      ・・・・・・撮ってないけど (必要だろうか?

その後は気分爽快でお煎餅をボリボリ食べてました まったく謎でーすw

 

 

花壇の端っこにアイビーのようなツタ類(20cmほどの枝)を刺したら(2年前)

            

こんなになっちゃって 通路を塞いでしまったので

踏みつけて歩かなくてはならないし 何しろ邪魔!

このあいだ ココの花壇を一回り小さくする!と彼が言うので

ついでにこのお邪魔さんたちを全部抜いて貰いました

(でも根っこは残っているから きっと又出て来るけどね)

こんな画像も出て来たので~ 

よくワカラナイ写真ではありますがアナタも保存組となりました