goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

クロリン・・・君はボケたのか?!

2020-09-11 16:27:50 | 日記

夜中に目が覚めたのは・・・寒くて!

日中は真夏ような暑さでも朝晩はめっきり涼しくを通り越して小寒くなりました

今夜からタオルケットから毛布にチェンジ!

 

今日も庭仕事をひとりで黙々と1時間半くらい?♪

いやぁ暑くて暑くてたまりません

明日はゴミの日なので張り切って草取りに精を出し・・・

真上のハナモモの実が背中や頭に直撃落下! 痛いっ

落ちてくるものは武器ですね

 

肉体労働の後はランチです

たまに無性に食べたくなる「チキンライス」

       

  チキンライスを作ると何故だか旗を立てたくなるw

  子ども時代の名残でしょうか♪

  お子様ランチの発祥は日本橋の三越本店だと聞いた事があります

  私のお子様ランチの思い出もやっぱりデパートの大食堂でした

  お子ら様ランチとソフトクリームがいつもの定番

  食券売り場の前にズラリと並んだメニューサンプル

  鼻が擦れんばかりに近づいて見ておりました

  でも・・・

  「何にする?」って聞かれるとやっぱりお子様ランチとソフトクリーム

            

  マカロニサラダのマカロニは いろんな形や大きさの合体系 残りをかき集めて

  これで全部使い切ったかな♪ お鍋いっぱい出来ちゃった

  子どもっていろんなくだらない事を記憶に残しながら大きくなるようで

  ソフトクリームを立ててくるあの金属の入れものとかw

  デパートの最上階は夢の世界でした

  そして子どもはみんなあの「旗」・・・持ち帰るんだよね

 

  今朝方クロリンの声で起こされて

  はいはい 今あげるからそんなに鳴くなよとブツブツ言いながら

  金缶パウチをあげたら・・・完食~ 結局アナタ・・・ちゅーるに飽きただけなのね

  ふと暗がりで時計を見たら・・・・

  うそっ! 夜中の3時?! ヤラレタわ 1時間も早くやって来たんだ

  あのうるさい鳴き方はひょっとしてボケが始まったんだろうか 

  本当にあの子は罠を仕掛けてとっつかまえて部屋の中で飼いたい

  私が寝不足で殺される前に何とかしなくちゃ(2度失敗してるからなぁ 難しい)

           

     私の愛するボロ屋敷が写り込んでます

     細い通路を通りガスやさんがボンベの交換をしてくれます

     ボンベのある所は東側・・・私が一度も足を踏み入れた事のない地の果てです

     自分家の敷地を1周した事のない(イヤしたくない)珍しいヒトです

     だって見ちゃったらこの花壇・・・どうにかしなくてはと落ち込むでしょ

     彼に言わせると通路はコンクリートで固められているから雑草はないらしい

     いろんな不思議な植物?が生育しているらしいという情報を貰っている

          

     ココ 南の端っこ・地の果ての草花です 

     私はココまではたまーに(月に1回くらい?)やってくる

     水遣りは遠くからジェットで飛ばすだけ

     みんな絡まりながら 押し合いへし合い元気に咲いている

 

私の欠点は(そりゃいっぱいあるんだけれど)見たくないものは見ない

聞きたくない話は聞かない 知らなくていい事は耳に入れない

自分の顔でさへ見たくないと思えば見ないw 約1年ほど鏡を見ないで過した事もある

私自身は生活に支障もなく楽しく暮らしていたんだけれど

「いい加減真正面から自分と向き合った方が良いんじゃないの ヒドイよ」・・・と

その酷すぎる顔を指摘され 勇気を出して対面した時の衝撃!

今でも老眼鏡を掛けては自分の顔は見られないな 汚すぎてw 飛び込みたくなるもん

動物はいいなぁ 鏡なんて必要ないもんね 年取っても可愛いしシミやシワに悩まなくてもイイし

         

    太ってもカワイイって言われるし 白髪染め入らないし

    ボケたらボケたで徘徊うろうろ 何度もご飯をねだれば良いし・・・

 

ボケたと言えば

今度の彼の休みの日はウチには来ないんだそうだ 

どこ行くの?

おかあさんの家・・・なんか心配だから ボケが最近激しくてさ

 

笑い事で先日まで聞いていたけれどどうやら笑ってもいられないふうな感じで

他人事ではないからねぇ ボケるかも(認知症)・・・は誰にだってある

年齢から来る物忘れなのか それとも 病気として認知症なのか 彼のおかあさんはどっちなんだろう

朝ごはんに何を食べたか忘れた・・・は物忘れ

食事をした事を思い出せない・・・は認知症

買い物に出かけたけれど何を買うのかを忘れた・・・は物忘れ

買い物に出かけたけれど途中で外出した理由を忘れる・・・は認知症

なんだそうです

タレントさんの名前 花の名前 が思い出せないは物忘れ

財布や携帯 通帳や印鑑の置き場所を思い出せないのも単なる物忘れ

 

私はこの「物忘れ」が激しく自分自身に動揺する事があるんだけれど・・・

歳を取るとはそういう事なんだね

彼のおかあさんの話をいろいろ聞いたんだけれど 私は「激しい物忘れ♪」で (80歳だそうです)

病的な方ではないような気がする

まっ 二人の息子が頻繫に行き来する幸せなおかあさんですから 大丈夫だね