*始める日経、続ける日経*

日経新聞を読み、気づいた事や感じた事をまとめています。

BIG ISSUE

2005-06-05 23:10:56 | 日々の出来事
先日、梅田で初めて「ビッグイシュー」を購入しました。
記事の内容自体に興味を持ったためと、恥ずかしながら
その直前に初めてビッグイシューの意義を知ったためです。

実際に購入してみると、「販売員」の方からとても暖かい
「ありがとうございます」を頂くことができ、同時に
200円とは思えない内容の記事を読むことができ
とても満足しています。

200円のうち、110円もが販売員の方の収入になる
ということを考えると、本自体の利益はほとんどありません。
にも関わらずこのシステムが成立しているということは
本の制作会社がそれだけ資金力があるということです。

自分達のもつ資金力を、権力のない人達の自立支援に
活用するという姿勢に、改めてお金とはどう稼ぐかではなく
どう使うかが大切だと感じました。ありがとうございます。

6月5日(日)

2005-06-05 23:10:26 | 日経投稿

◆4日分「社説」
要約:公務員の給与削減を柱とする改革案が人事院によって
まとめられた。この改革案によって地方公務員の給与も
削減されるという効果がこの改革案の特徴であり、地方特有の
不祥事が減少するよう、国と地方とで強力に改革案を
推進していくべきである。

気づき:以前の投稿で、公務員にも優秀な人がいる、という
ご指摘を頂きました。確かにそういう方もいらっしゃると
思いますが、一律に給与が削減されてしまっては仕事への
動機付けも下がり、優秀さが十分に発揮されなくなる
という危険性があります。どのような「働きに応じた給与
体系」が進められていくのか、要注目です。

◆1面「中国 核実験 容認せず」
陸続きの隣国として当然の対応です。中国だけではなく
日本を含め、他国が北朝鮮に対して毅然とした態度を持ち
核実験を阻止するべきです。そのためには、以前にも
言われたように経済制裁もやむなし、と言えます。

◆1面「マンション首都圏発売 7年連続8万戸強」
売れ残りを少しでも減らすためには、やはりここでも
他企業との差別化が必要です。30代前半というと
小さな子供がいる家庭が多いと考えられるので、
例えば子供との遊び場にもなる一角があるといった
特徴を打ち出すことも一つの案です。

◆1面「知財権侵害の罰則強化 懲役 最高10年に」
罰則を強化しても、例えばCDやDVDの海賊版の場合、
一時的に数は減少しても、抑制力は長く続きません。
法律の整備と同時に、技術面でも対策を講じていくという
両面からの対応が必要です。

◆3面「経営の舞台裏 上場企業開示」
確かに、クレーム件数や客単価は企業側が自主的に
提示しなければ投資家には見えてこない数字ですが、
非常に大切な情報です。上場企業と同様に、国も国民に対して
同様の「舞台裏」を見せるべきです。

◆9面「年下の上司に抵抗あるか」
私自身は抵抗はありませんが、年上の部下に対して
「自分の方が優れている」と横柄な態度をとる人には
抵抗を感じます。要は、一人の人間として
どう接してくれるかが重要です。

◆11面「医療機関ごとに提示義務 手術件数の死角」
医師の手術実績もさることながら、やはり医師の「人柄」も
治療を受ける上で大切な要素です。そのような医師を探し出す
ためには手間も時間もかかりますが、自分の生死に関わる
問題だと考えればそれだけの労力はかけるべきです。

◆11面「何気ない一言に重み」
常に周りに対して思いやりの気持ちを持って接していれば
相手を傷つけるような言葉は出て来ません。ですが、万が一
誤解が生じたと感じた場合は、その場ですぐに謝る、あるいは
自分の言葉を訂正することが大切です。