かりん暮らし

ヴィーガンでアニマルライツな起業家です。

さわやかアイドルぷらむ

2009-01-29 13:55:30 | ワンコのこと
冬の雨が降る、九十九里地方です。
みなさま、いかがお過ごしですか?

私はというと、寒いの嫌いなくせに東北地方へ旅行に
たまらなく行きたいと思っている今日この頃です。
雪見しながら温泉に浸かり、お酒をいただく…(やっぱり酒か?)



さて、我が家のイケメンキムタクことぷらむですが
保護時より首周りと頭にハゲがあり、皮膚検査をしました。
その時に皮膚を首から採取したのですが
そこを舐めたり噛んだりしていたようで
縫ったところが開いていました。

エリザベスカラーだと酷く落ち込むたちなので
我が家に来た時よりバンダナとTシャツで舐められないようにしています。

まるでサーファーみたいな感じだと思いませんか?
見れば見るほどキムタク


そんなイケメンぶりが気に障ったのか、
我が家のアイドルとしての地位が失われるのを恐れたのか
れもんはぷらむが気に入りません。
ちょっとでも近づこうものなら威嚇し、噛み付こうとします。
下半身麻痺の時はいちごにも舐められ、意気消沈していましたので
良くなってからは気も強くなり、それはそれで嬉しいとは思うのですが。



仲良くしようよ~、れもん。
君のアイドルの地位は不動だからさぁ~!






今日のおまけ↓
☆★☆隣の晩御飯はいったい?!☆★☆


先日作ったコロッケが美味しくてまた作ろうとしたのですが
じゃがいもや里芋が少なかったのでかぼちゃも入れてみました。

トリプル芋コロッケ。
これがまた、めっちゃ美味しい!!!
かぼちゃだけだと甘ったるいと思っていましたが
3種混ぜると絶妙な味。


そして最近ブームなのが、うどの皮のきんぴら。

しろたまりで味付け。大人の味です。
ちびちびつまみながら泡盛を飲む…←やっぱ酒…

おためしあれ

初めてのローフード

2009-01-27 16:18:18 | べジご飯
日曜、月曜と上京してきました。

日曜日は、ミニベジ集会というのに行って来ました。
文字通りベジタリアン、または興味がある方が集まって
食事をしながら語り合う。というものです。
私は今回が初参加。
自分以外のベジと会ったことがないのでとても楽しみでした。

Cafe ALIVEさんでやるということで
こちらはリビングフード(酵素の壊れない46℃以下で調理した食事)があるので
それも初めて!嬉しい!!!

約20名の方が集まって、お食事しながら色んな話をしました。

私が頼んだのは、リビングプレートというもの。

加熱しないコーンスープと、焼かないパン。


焼かない餃子に焼かないグラタン、白菜の炒め物、サラダ色々。
どれも美味しい!身体が浄化されるようです。

これでお腹いっぱいになりましたが、せっかくなのでデザートも。

青汁ソイラテ。青汁と豆乳って合うんですね。
これなら飲めるなぁ~。


キウィタルト。焼かないで作られています。
美味しい~!

お友達も出来たし、大満足の一日でした。
どなたか興味ある方~!私と行きませんか~!





      ☆★☆今日のももれも☆★☆


まるで定年後の夫婦のよう…

新しいメンバーはスマップ?

2009-01-24 14:20:49 | ワンコのこと
寒くてジトジトした天気が続く九十九里地方です。
ただでさえ寒いの嫌いで、冬イヤなのに
冷たい雨まで続くなんてもう、涙出そうです。



いちごちゃんが無事にトライアルへ旅立った後
やはりお約束のようにすぐ次の方がいらっしゃいました。


木曜日に連れて帰ってきました。
ダックスの男の子、かなりのイケメン!


顔を見るたび、家族は「イケメンだなぁ~」と
褒めまくり。



                        「僕のことかな?」


ミニチュアダックス、チョコタンのロングで♂
年齢はたぶん2~3才?

「はじめまして、ぷらむです、ダックス界のジャニーズなんて呼ばれています。」



流れるような茶色いロン毛、
きりっとした顔立ち、まるでスマップあのメンバーのよう…



そう、キムタクみたいだと。(そう思う)

かなりのイケメン出現にれもん、危うし!!!




みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。




本日のおまけ
    ☆★☆突撃しただろう、我が家の晩御飯☆★☆



大根と高野豆腐のトマト味噌炒めです。

大根と戻した高野豆腐、残り物の野菜(この日は白菜とにんじん)を
にんにくで炒め、そこにざく切りしたトマトも入れて炒め
味噌で味付けするだけです。

味噌とトマトってめちゃめちゃ合うんですよ~!
大根が美味しくて美味しくてたまりません。

おためしあれ♪

                            

いちご、トライアルへ

2009-01-22 16:31:26 | お出かけ
火曜日にいちごをトライアルのために東京は葛飾の里親様の所へ
連れて行きました。
駅で奥様とチョコくんがお出迎えしてくれて、ご自宅へ。



早速、お互いの匂い嗅ぎあったり、いちごはおうちの中を探検しまくって。
チョコくんのおもちゃを引っ張り出して遊ぶ、遊ぶ。


優しいチョコくんはおもちゃをいちごに取られたまま。
「僕のなのにぃ~~~!」っと
ママに抗議していました。




新築されたばかりの綺麗なおうち。
広い広いベランダがあります。

暖かい日は日向ぼっこが出来ますね。


2わんで仲良く遊んでいました。
これなら大丈夫かなぁ。
やんちゃないちごを優しく見守る兄のようなチョコくん。
安心してお宅を後にしました。





とってもカワイイいちごちゃん。
怖がりさんだから、ちょっとガウガウしちゃうんだよね、
でも、もう怖いことなんにも無いんだよ。
だからガウガウしないで安心してね。


Sさま、どうかよろしくお願いいたします。
いちごちゃん、幸せになってね。


いつもいつも忘れませんから…







     皆様にお願い
ジュルのしっぽ日記のHANAさんが署名活動されています。
  
犬猫の殺処分方法再検討の要望書の署名

皆さんもご存知のとおり、ほとんどの自治体では
犬猫の殺処分を炭酸ガスによる窒息死の方法をとっています。
でも、少し考えてください。
だんだんと酸素が無くなり、息が出来なくなる…
それって、アウシュビッツと同じ?ですよね???

ぜひ、よく読まれた上で署名にご協力くださいませ。
そして、他の方にもどうぞお知らせください。
犬猫のためにもご協力、よろしくお願いします。

いちごのおでかけ

2009-01-19 15:43:06 | お出かけ
昨日の日曜日、いちごを連れてドライブに行ってきました。

車でのおでかけ、いちごはすごく大人しくておりこうさんでした。
1時間ほど運転して着いた先は…

千葉県佐倉市にあるドッグカフェ 陽だまりさんです。

そこの前にある、白銀公園でお散歩していると…





あらあら、ダックスくんですね、


いちごもいっぱい可愛がられて…







と、勘のいい方はもうお気づきかもしれませんが
いちごのお見合いでした!!!


東京は葛飾の方からわざわざご家族全員でいらしてくださいました。

寒いので場所を移して、カフェの中へ…


いちごはカフェの看板犬のご飯の器が気になって気になって…
ペロペロ舐めて恥ずかしいなぁ~←でもカワイイ


ウロチョロ落ち着きはなかったですが、
比較的大人しく出来ました。おりこうさんです。



先住犬のチョコくん。
チョコタンのロングで体重はなんと9㎏。
今は猛烈なダイエット中だそうですよ~。
おっとりとして犬大好きのフレンドリーな子です。

いちごと仲良く出来るかなぁ?



皆さんでいちごのこと気に入ってくださって、
トライアルになりました。




思えば10月27日に来てから3ヶ月ちかくうちにいたいちご…


明るくて元気でやんちゃで猛獣で、ひょうきんな
あなたを見ているだけで楽しかったです。
いちごがいなくなると寂しいなぁ。








明日、お届けです。

どうか、幸せになってください…
おかあさん、祈っていますから…









れもん、頑張っています。

2009-01-15 21:38:33 | ワンコのこと
一昨日はまた見本市で上京してきました。
明治記念館であったのでスーツでブーツで行きました。
千葉暮らしではジーンズにスニーカーなので
久々のヒール、足が痛い、痛い…
でも適度な緊張感に、私の忘れていたものはこれか~!!!
気づいたのでした…







先日の鍼治療で先生も驚く回復力のれもん。
お散歩も楽しいようでせっせと歩きます。

ここをクリックしてね!

かなり良くなっているので桜の咲く頃には完治かなぁ。
と先生。
もう少しだね、頑張ろうね!



   突撃!我が家の晩御飯!


豆腐ときゃべつの餃子です。

木綿豆腐、きゃべつ、餃子の皮だけしか要りません。

1、木綿豆腐は崩しながらフライパンで乾煎りする。
  水分が無くなり、ぽろぽろしてきたら火を止める。

2、きゃべつはみじん切りして塩を振り、水気を絞る。

3、ボールに豆腐、しょうゆ、胡麻油を入れ、馴染ませる。
  そこへきゃべつを入れて片栗粉を入れ、餃子の皮で包み
  焼く。


あっさりしてるので何個でも食べられますよ。
これにニラなどを加えてもいいと思います。

おためしあれ~

忙しい時期になりました。

2009-01-12 21:24:33 | お出かけ
年が明けてまた見本市の季節がやってきました。

先日の土曜日。
見本市が浅草であり、その後仲の良い問屋さん、メーカーさんと
新年会をやりました。
“飲む”メンバーなのでそれなりにどんちゃん騒ぎ…
とても楽しく飲めました。

日曜日は鍼の日でした。
先生にも予想外だったれもんの回復力。
ますます磨きがかかっています。
庭に出すとピョンピョン跳ねて遊ぶようにもなりました。

あさっても見本市です。
行ったり来たりですが頑張ろうと思います!






先日いちごの爪を切りました。

暴れるのでエリザベスカラーを付けて
旦那と2人ががりで、私はしっかり押さえる役、旦那は切る役でした。
庭でやったのですが、ご近所中に聞こえるほどの悲痛の叫び…


痛くないはずなのに、まるで動物虐待を受けているような
悲痛の叫びが響き渡り…

最後は涙がちょちょ切れたまま固まっていたいちご。

そんなに怖がらなくていいのに…




でも、ほんといちごって見ていて飽きません。
面白い子です。
この子がいたら家中が笑いで包まれることでしょう。

早く里親さんが見つかるといいね、いちご。





  ☆★☆突撃!先日の晩御飯☆★☆

前回のカラフルなほうれん草を使ってコロッケを作りました。


里芋とじゃがいものダブル芋で作ってみました。
ホカホカで見にくいですが、ダブル芋、美味しいです!
里芋のねっとり感とじゃがいものほくほく感の
いいとこどり、でした!
味付けは塩と粒マスタード。
ほうれん草はしゃきしゃきしてて美味しかったし、彩が綺麗でした。

おためしあれ

おもしろ野菜

2009-01-08 17:08:37 | 今日の出来事
昨日はメニューが思い浮かばず、困ったときのご飯ということで
炊き込みご飯をしたのですが、みなさんは生しいたけを食べる時に
軸の部分をどうしていますか?

そう、捨てていませんか?
私もそうでした。

でも、干ししいたけを作り始めてから、気づきました。
「軸の部分でもだしは出る」と…
それからはしいたけを生で使うときは必ず軸を取っておいて
干しています。

今回はまいたけがあったのでまいたけと人参、干ししいたけの軸を細かく刻んで
炊き込みました。←だしを取った後の昆布も刻んで入れます。
干ししいたけの軸だけでも十分な旨みが…!!!

軸は5㎜くらいの厚さに刻んだのですが食感が面白くて
エリンギみたいでした。

みなさまもいかがですか?おためしあれ~



我が家では毎日大量の野菜を食べるのですが、調達するのは
生協だったり、地元の農産物販売所だったりします。
今回は珍しい野菜があったので買ってみました。

2個120円。
ブロッコリーです。気持ち悪いと思ってしまいましたが…
茹でて食べたら食感がイマイチでした。

こちらは綺麗な色に惹かれて買ったほうれん草。

100円でした。野菜天国千葉!!!ブラボー!
これは今日コロッケに入れます。
たぶん味は普通なんだろうなぁ~。





久々      ☆★☆今日のれもん☆★☆

だいぶ歩けるようになったれもん。
先日は病院の周りの商店街をぐるっと一周しました。

麻痺があった頃は仰向けになれず、お得意のご機嫌ポーズも
封印したままでしたが…


もう、出来るようになりました!

しかもこのままで静止すること約10分…

何を考えているのか???

はっきり言って…


コ、コワイ…







ついでにおまけ↓
☆★☆今日のももれも☆★☆


倦怠期の夫婦(我が家???)のよう…

干しいもを作りました。

2009-01-06 16:25:11 | ワンコご飯
みなさま、お正月は美味しいものいただきましたか?
お餅の食べすぎで太ってはいませんか~?「はぁい!」←書いてる本人
今日からダイエットの日々です。
もう、昼間からビールは飲みません。チカイマス


さて。


可愛いこの子、↓誰かわかりますか~???


そうです!みんなのアイドル、あいちゃんです!
トリミングに行ってすっきりしたあいちゃん。
いつもの人の心をガッチリ握ってしまうあいちゃんの目!
可愛いです。

心配していた体の毛も、里親さんの献身的なケアで
だいぶ生えそろったそうですよ~!

Sさま、これからもあいちゃんと幸せに暮らしてくださいね!
メール、ほんとにありがとうございました。




我が家のわんずたち…
お正月といっても、別に生活が変わる訳でも
美味しいものがたくさん食べられる訳でもありません。


相変わらずストーブの前で団子状になっていて。
↑れもんは世の中のお父さんたちと同じ立場に。←尻乗ってないし。端っこだし。


いちごは一晩だけ代表の家へお泊りし、
朝まで吠え続けて試験に落第。(なんの試験か?)
もう少し矯正するべく我が家に1ヶ月ほど残留することに決定。うちでは吠えないんだけどな~

ガウガウしなきゃ、可愛いのに…(我が家ではガウっても可愛いけど)




お正月料理を作るかたわら、みぞさんちで読んだ漫画に
載っていた…

「干し芋」を作ってみました。

さつま芋を蒸かして干せばいいようですが…


こんな感じ。


干して5日目。
食べてみる…


明らかに干し過ぎ
か、堅い…

でも、よく噛むとほのかな甘さがして、素朴なお味。
待てよ、この堅さ、わんこにいいんじゃない???

あげてみたられもんといちごは喜んで食べました。
だが、ももは食べ物だと認識していない様子。
た、食べない…

でもさ、添加物とか無いしすごくいいと思う。
わんこのおやつに加えようっと。



ただ、市販のと比べて甘くないのは何故???

干し芋の正しい作り方をご存知の方ぁ~!
これでいいのでしょうか~!?
教えてくださぁぁぁい!!!


明日でお別れ

2009-01-03 20:37:03 | ワンコのこと
新しい年が明けました。
皆様お正月はいかがお過ごしですか?

私は、大きなショッピングセンターへ行き新春セールで
わんこのベッドだのおやつだのおもちゃだの買ったり
映画を見に行ったりしました。
↑「地球が静止する日」を見ました。駄作でした…涙




わんずとは近くの氏神さまにお参りに行ったりしました。

もちろんゆずも連れて行きました。


キョロキョロと景色を眺めているゆず。
とても可愛い。


そして明日は上京してゆずともお別れです。
新しい預かりさんにお願いすることになります。





みんなとも、やっと仲良く寛げることが出来るようになったのに。



人間の都合でまた環境が変わるね…

ほんとにごめんね。






とっても可愛いあなたのこと、ほんとに大好きでした。



連日お庭で遊んだね。↓その様子
ここをクリックしてね


きっと、会いに行くからね。


ゆずが穏やかに幸せに暮らせますように…
どうか、どうかお願いします。







里親さまのところに連れていくのとはまた違う別れで
しばらく引きずってしまいそうです。