まちこのほっと♪ティータイム

あっという間に1年過ぎますね!子供の頃はこんな風に感じなかったのに・・・ちょっと一息!季節を感じて頂ければ何よりです

どこにでもある林檎ですが・・・

2009年11月21日 | ちょっとした豆知識
みなさん
いよいよ23日は、長野で恒例の『えびす講の花火』ですね!
冬の花火は全国的にも珍しいようですが・・・
冬の花火は、とっても綺麗なのですが、寒いんですよねぇ
暖かぁくして、皆さん楽しんで下さいね
昔は、年越しの準備をするための目処の行事が「えびす講」だったようでもあります

さて、今日は、ちょっとした工夫でお馴染みの「りんご」もあっという間におもてなしの果物に大変身
実家の庭に、南天の赤と白が・・・早速、ちょっと枝を分けてもらい、お気に入りの大きなお皿にりんごと一緒盛り付けてみました
お正月やお祝いの場に飾って、そしてその「りんご」をお出しする!どうですか?ちょっと素敵なおもてなしデザートに大変身
ちょっと自分でも満足な思いつき
といっても、ちょっとヒントはあったのですが・・・

子供の頃から、お祝いごとで赤飯を蒸かすと祖母よく「南天」の葉を飾りで付けていました!特に近所や親戚にお配りする時に・・・南天の葉をのせ、包んでいました。

そんな南天についてちょっと調べてみたところ

福寿草の花と一緒に飾ることで「難を転じて福となす」という縁起物飾り付けに使うことがあるそうです!
※特にお正月に多いです。
また、無病息災を願う「南天の箸(はし)」というのもある。
また防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられる。
そして、京都の金閣寺の床柱は、南天の材を使っていることで知られています。
「南天」にそんな縁起の良い意味があったんですね

そんな訳で、私が思いついたおもてなし盛り付けも良かったようで・・・
是非、皆さんお庭に「南天」があったら、お正月などに上手にお料理の飾り付けに添えてみて下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿