goo blog サービス終了のお知らせ 

まちこのほっと♪ティータイム

あっという間に1年過ぎますね!子供の頃はこんな風に感じなかったのに・・・ちょっと一息!季節を感じて頂ければ何よりです

お陰様で大盛況(^o^)でバザーが出来ました♪

2010年12月22日 | カフェニュース
今日はカフェのバザー
昨夜の雨が心配でしたが、お陰様でお天気
前日から用意した、カフェの食器や雑貨をはじめ、
お花のお友達さとちゃん

シルバー&フェルトのじゅんちゃん

ビーズアクセサリーのKさん

のコーナーも設けてのバザーを開催しました
朝10時前に数名のお客様が来店
そしてオープンと共に大勢の方々が・・・・
皆さんお目当てのものをGETに・・・
慣れないバザーにご迷惑も多々おかけしたかと思いますが、昼過ぎにはほぼ完売状態に・・・
午後お越しになった方には本当に申し訳ありませんでした
22日23日の予定でしたが、食器関係は若干残っている程度
あと雑貨とじゅんちゃんのブースは明日もありますので、気になる方はお立ち寄り下さい
そして、今回購入頂いたお客様本当にありがとうございました
私のこだわって用意した食器類使って下さいね
常連のお客様に使って頂けて本当に嬉しいです
そして、今回のバザーに協力して下さった、じゅんちゃん、さとちゃん、Kさんそしてお友達のはるよちゃんありがとう
とにかくバタバタしていて、皆さんにちゃんとご挨拶出来なかったことが残念です本当にありがとうございました




3年間ありがとうございましたm(_ _)m

2010年12月18日 | カフェニュース
今日はカフェ営業最後の日
朝舞っていた雪も昼間はどこかへ
最後ということもあり、たくさんの方が顔を見せて下さいました
お取引先のキーコーヒーの皆さんも素敵な花束をサプライズで・・・嬉しかったぁ~いつも、お願いばかりしていたのに・・・ありがとうございました
そして、お料理講座にいつも来て下さるMさん、Kさん、Nさん、Bさん
モイスティーヌのSさん、そしてお料理教室の生徒のかおり姫、あやちゃん、えみちゃん、けいこさんからもすてきな花束が、女盛りの会のよしえちゃん、筒井ちゃん&お嬢さんのみくちゃん!そしてお友達のハギー
たくさんの方々から本当に素敵な素敵なサプライズを頂きました
そして、またいろいろな方からメールも頂きました
義妹もかなちゃんと顔を出してくれ、弟からも留守電にメッセージが・・・嬉しいですね
今日はちよちゃんも最後にお手伝いに来てくれましたありがとう
あとは22日のバザーの準備です
明日、明後日はちょっとのんびりして、火曜日準備にかかります
もうひと頑張り
本当に皆さん、ありがとうございました
素敵な経験をさせて頂きました

バタバタしていてすみませんm(_ _)m皆さんに感謝です♪

2010年12月16日 | カフェニュース
カフェをクローズする発表をしてからというもの・・・常連のお客様と新規のお客様ととにかくたくさんの方がお越しになって下さり、本当にありがたいことと、あとU子さんと2人でのカフェのため、バタバタして、しっかりご挨拶も出来なくて毎日カフェ閉店後反省の日々・・・
毎日のようにお越しになって下さるU子のお友達K子ちゃんをはじめとする職場の皆さん、常連の○ちゃん、女盛りの会のお友達、元同僚をはじめ、U子と同様高校時代のお友達、各講座の先生方、お取引先の皆さん・・・と本当にたくさんの方が顔をいっぱい見せてくれます
本当にたくさんの方に支えて頂きカフェが運営出来たんだなぁ~と改めて感謝の日々です
ありがたい気持ちと嬉しい気持ちとバタバタしていてちゃんとご挨拶出来ない申し訳なさといろいろな気持ちが入り乱れています
今日は、郷土食講座参加常連の小林のお母さんが、フィットネスのあとランチに・・・突然のご報告に驚きと残念のご様子・・・
連絡出来なかったので、来て頂き直接お話出来て良かった
そして、書道の長谷川先生とおばあちゃんがランチに・・・
先生の生徒の皆さんもカフェに大勢来ていて下さったようで・・・
おばあちゃんにも会いたかったので、お会いできて良かった
『淋しいわぁ~』と・・・今度は先生の教室に遊びにU子と伺わせて頂きますね
そして、長谷川先生から素敵なクリスマスプレゼントを頂きました
それが写真の来年の干支「うさぎ」の絵の書かれた「墨」
墨の良い香りが・・・
子供のころから、書道を習っていた私にとっては、本当に癒される香り

素敵なプレゼントありがとございました
今日は16日とあと明日と明後日の2日間
U子さんと帰宅途中食事を久しぶりにしながら、頑張ろうねと話をした私たちですが、バタバタしていて、お客様にしっかりご挨拶できないこともだたあるかと思いますが、何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願いします


今日はちーちゃんが遊びに来ました(*^_^*)

2010年12月13日 | カフェニュース
あいにくの天気の月曜日
月曜日はいつもはのんびりなのですが(奥様たちは月曜日は家事に忙しいらしい傾向が
今日もたくさんの女性客でカフェは大忙し初めて来た方から、常連のお客様がカフェ閉店を知って駆けつけて下さったりと・・・
ありがたいことです
常連のお客様のひとりでもあるちひろちゃんがママのあっこちゃんと来店
ちーちゃんがママのお腹にいる時からのお付き合い
大きくなったねぇ~
あっこちゃんもブログを見て慌てて来ましたぁ~と・・・来て下さって嬉しい限りですありがとう
また、どこかで会おうねと約束して『バイバイ』が上手になったちーちゃんは、U子さんからいも虫ブローチを私から猫のぬいぐるみをしてもらいご機嫌に帰宅しました
たくさんの方は、カフェ閉店に伴い今ご来店頂いています
そして、初めて来て下さった方は本当にすみません
今週1週間U子さんと精一杯頑張りたいと思いますが、いかんせ2人でのカフェ、混み合って若干のご迷惑やご協力を頂くことが多々あるかと思いますが、何卒ご理解とご協力をお願いします


素敵な“プリンセチア”&“素敵なメッセージ”を頂きました(*^_^*)

2010年12月11日 | カフェニュース
昨晩は、実家へ
前日に雪が10㎝ほど積もったとの母からの電話にドキドキしながら夜道を・・・
昼間の太陽のおかげで、道は雪がありませんでしたが至るところ雪が・・・
寒い寒い
そして、朝長野に向かって車を走らせふと北アルプスをみると本当にすっかり雪山に

1年経つのも早いです
カフェも来週1週間で営業が終了
U子さんと『早いねぇ~』が口癖になっています
お客様からも「またどこかでやるの?」「やってね」「えっ本当」「残念せっかくお友達にも紹介したのに・・・」「1人で来れるところがなくなるぅ~」等々いろいろなお声を頂き、本当にありがたい限りです
皆さん、本当にありがとうございますそしてごめんなさい
そして、今日飯島建設のDライフショップのOさんが忙しい時間の合間をぬって、『プリンセチア』を持ってランチに来て下さいました
「ポインセチア」は赤い葉ですが、『プリンセチア』はショッキングピンクの葉なんです

キュート『プリンセチア』にうっとり
嬉しいですねありがとうございます
そしてもうひとつ・・・サプライズのメッセージがお客様のYご夫妻から・・・
月に数回ランチにご来店頂く、素敵なご夫妻
奥様はとってもキュートでお洒落な淑女またご主人も奥様同様素敵なお洒落な方なんですが、ちょっとシャイな方かなぁ~と最初感じたのですが、だんだんお話するにつれおしゃべりも出来るようになってそんな素敵なご夫妻が、今日久しぶりに来店
いつものようにランチを・・・
お帰りになり、U子さんが片付けに行くと・・・「まちこぉ~メッセージ書いてあるよぉ』と
テーブルのPOPをみて下さったんでしょうね

ランチョマットの変わりに敷いている「白い用紙」の隅っこにお二人の似顔絵付きで
サプライズのメッセージ嬉しかったぁ
また、本当にどこかでお会いしましょうね
ありがとうございました
U子さんと2人、本当にカフェご来店下さるお客様に感謝の気持ちでいっぱいですが、12月は本当に毎日のように感じています
あと1週間ですが頑張ります
さて、来週月曜日は、用事があり午後4時閉店となりますので、その旨よろしくお願いします
 

ミキプルーン『食育の会』サロンパーティー開催(*^_^*)  

2010年12月10日 | カフェニュース
昨日は、常連のお客様ミキプルーンTさんからの依頼で、『食育の会』でのサロンランチパーティーを・・・
総勢23名での賑やかな楽しい会を催されました
ポーセラーツの佐々木先生のワークショップ付き・カフェのランチ付きと盛り沢山
ポーセラーツは、以前カフェのワークショップでやった「タイルの鍋敷き」をTさんが見て下さり、皆さんで「鍋敷き」作成を
和柄・洋柄とお好みの転写紙を使って、皆さん楽しそう
佐々木先生が丁寧に対応して下さり、皆さん真剣そのものです
親子で参加している方は、お子さんも一緒に型抜きを・・・良いですよねママと一緒に作品を作れて



私とU子さんは、ランチの準備でバタバタしながらも、楽しそうな雰囲気に「良かったぁ~
焼き上がりが楽しみですね
そして、シフォン付きのランチタイムに
皆さんの協力も頂き、配膳などお手伝い頂き助かりました
常連のお客様がたくさんいるので、こんな時ほ本当にありがたいです

『食育の会』は6年前に発足して、毎月『食』についてのお勉強会を開催しているとのこと
『食』は大切生きていくために不可欠なこと
最後は、食育のお話を田中先生から頂き、皆さん真剣に耳を傾けていました

私もU子さんもその時はいつも2人して真剣に聞いてしまいます
これからも、素敵な会が長く続きますように・・・と思い、無事サロンは終了しました

これからの事も祈願し(*^_^*)戸隠神社(奥社)へ行って来ました(^-^)

2010年12月06日 | カフェニュース
定休日の今日
あまりにもお天気が良かったので
思い切って、戸隠神社の奥社へ出かけて来ました
途中、道路脇に雪の固まりが
戸隠に近づくにつれ、雪があちらこちらに見えて来るではありませんか・・・
戸隠にある長野カントリークラブのゴルフ場もクローズ
とにかく行ってみようと、奥社入り口へ・・・
JR東日本のCMで、この秋は本当に大勢の方が、戸隠(奥者)へ
CM効果ってすごいですね
平日にもかかわらず、P場には車が
私も早速、行ってみることに・・・
日陰は、雪がとけて凍ったので、ツルツル
数年前、山門のところでUターンしてしまったという、後悔があるので、今日は最後までと行ってきました

随神門を過ぎてからの、杉の大木の並木道には圧倒されますね

吉永小百合さんのCMに出た杉の木を発見し、まだまだ奥社までの道のりは遠い・・・
森林浴をしながらというよりも、足下に気を付けながら歩くこと約1時間、最後の急な登り階段は、積もった雪と凍った道で足下が危険

途中、すれ違う参拝客の方々との挨拶交換も爽やかなものでもあり、頑張ろうという気持ちにもなります
赤ちゃんはパパにおんぶされ、年配の方やミセス、若い方とパワースポットということもあるのでしょうか、こんな季節だというのにたくさんの方とすれ違いました
やっとの思いで、無事奥社へ到着しました


青空と戸隠山と雪と針葉樹となんとも言えない景色と厳かな雰囲気にちょっと感動
さてさて、次のスタートのためにしっかり参拝し
ふと、振り返れば飯綱スキー場と青空と飛行機雲の景色にまた感動
U子さんが言っていた、年齢で頂く「おみくじ」を頂き、岐路につきました

不思議と帰り道が近く感じること・・・
途中、パワーをいっぱい感じる杉の木立を下からみたら、素敵

爽やかな季節の戸隠も良いですが、この季節の戸隠のなんとも言えない魅力を感じて帰ってきました
皆さんも、是非一度お出かけ下さいね










今カフェでは寒いせいか『黒焼きカレー』がとっても人気!(^^)!

2010年12月01日 | カフェニュース
ここ1週間ほど、急に気温が下がったせいか
ランチメニューでもお馴染みの『黒焼きカレー850円』がとっても人気
ごはんが足りなくなるのでは・・・とU子さんとちょっと焦る日もあったりして・・・でも嬉しい限りですね
ごはんに特製の黒カレーをかけ、いろいろな野菜とチーズをかけてオーブンで焼いてのご提供
ローストされたスパイスがたっぷり、ちょっぴり珈琲がはいっているので色も黒いんです
そのまま頂くと結構辛いので、カフェではチーズをかけてちょっとマイルドにしています
焼くとさらに良い香り~
カフェの中にも『ふわぁ~』と香ります
食べると寒い季節でも、額に汗がなんてお客様も
代謝が上がるんですねぇ~
ついつい外食でのカレーの場合『野菜不足』になりがちですが、カフェのカレーにはたっぷり蒸かし野菜も付きますのでご安心を
人気の『黒カレー』気になる方ほご注文下さいね
ランチの場合スープも特典で付きますので、本当にお得なランチカレーです



えびす講の花火(*^_^*)

2010年11月23日 | カフェニュース
昨日の雨が心配でしたが・・・
今日は長野で恒例の『えびす講の花火大会』が秋の夜空を飾りました
花火が始まる6時頃には、まぁるいお月様が・・・
でも秋風が寒~い
という訳で、私は自宅の窓から花火をいつものように楽しみました
お月様と花火のコラボが今年はとっても綺麗
寒さはつきものの『えびす講の花火』長野もいよいよ本格的な冬の到来です


出来ました(*^_^*)鍋敷き!だったのですが・・・(^^;)

2010年11月20日 | カフェニュース
今日は本当に気持ちの良いくらい青空が広がった長野でした
皆さんはこんな週末どのようにお過ごしでしたか?
さて、先月作ったポーセラーツの鍋敷き2枚先日、佐々木先生が焼いてきて下さいました久しぶりのポーセラーツの作品作りにワクワクしていた私
お花とウサギの転写紙を使った鍋敷き
思った以上に素敵に出来上がりました
1枚は、長谷川のおばあちゃんにプレゼント
そして1枚は自宅用鍋敷きにと思ったのですが・・・
来年は『うさぎ年』ということに気づきとりあえずは、飾り用にと今は自宅のキュリオケースの中に飾っておくことに・・・
そういえば・・・U子さんも『鍋敷きのつもりだったんだけど・・・もったいなくて使えない』とつぶやいていたなぁ

と言っていたことを思い出し、その気持ちに納得
「和」をテーマにしたケースの棚にとりあえずは飾って眺めています
新年は、自宅の玄関に飾る予定
やっぱりこの季節になるとやりたくなる「ポーセラーツ
時々眺めてはニンマリしている私です