まちこのほっと♪ティータイム

あっという間に1年過ぎますね!子供の頃はこんな風に感じなかったのに・・・ちょっと一息!季節を感じて頂ければ何よりです

旬の『竹の子』のを使ってみては?あく抜きも簡単です(^_^)v(^_^)v

2011年04月18日 | ちょっとした豆知識
皆さん桜の花も咲きだしましたね
さて、スーパーマーケットにも『竹の子』がお目見えしました
『竹の子』をみるとどうしても“あく抜き”して、竹の子料理が食べたい私
めんどくさいと思われがちですが、お勝手事をしている間に出来ますので・・・是非皆さんこの機会にチャレンジしてみて下さい
まず、『竹の子』と『こぬか』『鷹のつめ(唐辛子)』を用意します
うっかりして輪切りの唐辛子しかなかった私このタイプでも大丈夫
『こぬか』は竹の子の近くにあります

さて、まずは竹の子を先端の部分を斜めにカットし、根本の部分まで5ミリほど切れ込みを入れます

深めの鍋に竹の子を入れて、水をしたしたになるくらい入れます

続いて、こぬかと鷹の爪を入れ、火にかけます

蓋をして、まずは中火強で沸騰するまで煮ますがこぬかが入っているので、沸騰すると煮こぼれますので、沸騰する直前に弱火にしてください

こんな感じで約25分位・・・串が中心まで通ったら火を止めます

私の場合この作業は夜するので、この状態で一晩おきます

ざっと洗って、最初に切り込みを入れたところから竹の子の皮を剥きます
ボウルに水を入れ、皮を剥いた竹の子を入れたら出来上がり
あとは、「竹の子ごはん」「煮物」と・・・
簡単に出来ますので、是非皆さんやってみて下さい
香りと歯触りがなんとも言えません



最新の画像もっと見る

コメントを投稿