まちこのほっと♪ティータイム

あっという間に1年過ぎますね!子供の頃はこんな風に感じなかったのに・・・ちょっと一息!季節を感じて頂ければ何よりです

おばあちゃんの味「丸なすの粕漬け」の作り方♪

2012年08月29日 | 野菜を食べよう!
雨が欲しいですね
周りの木々や花たち、畑の野菜たちもみんなで雨乞いをしているように見えるのは、私だけではないと思います
夕方降ってくれると、夜寝るとき涼しくて良いんだけどなぁと都合が良いことを考えている私でもありますが・・・
さて、先日もアップした「なすの粕漬け」
これからが「茄子」の旬といっても良い時期なので、私のおばあちゃんの作り方(やはり母から教えてもらったのですが)ご紹介します
今、スーパーなどでは、旬の「白瓜」の「漬け瓜用の糟」も売られています。500gのものもありましたので、是非作ってみて下さい
これからが「秋茄子」の美味しいこの時季限定の粕漬けです
作り方はいたって簡単
タッパーに糟750g位入れ、塩・砂糖を加えます。
塩と砂糖結構入れます。
※糟に混ぜながら、味を調整して下さい。目安としては甘しょっぱさが感じる位結構入れます。
糟の味が整ったら、丸なすを半分に切って、写真のように切り込みを入れます。

切った丸なすを糟の入ったタッパーに入れ、上まで十分糟をのせたら出来上がり

※今回私は、塩麹も塩の変わりに少し入れてみました。
涼しい処に置くと約5日位。冷蔵庫の場合、10日位で漬かります。
途中、糟の味をみて、砂糖や塩を足してもOKかと・・・
母は浅漬けでといいますが、冷蔵庫で保管している私は10日以上置きます。
写真の状態は2週間位の状態です。
茄子の水分で糟が柔らかくなってきますが、2~3回漬けても大丈夫かと・・・
最後は、キュウリや長芋など漬かりやすい野菜を漬けても美味しいです
そして、最後気を付けて欲しいことは、「茄子の粕漬け」は、食卓に出すときのポイント
すぐ色が変わる(アクで黒く変色する)ので、頂く直前に糟から出して洗って、切って盛り付けて下さいね
「丸なすの粕漬け」を食べると、おばあちゃんのことを思い出す私です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿