大盛況だった木塵の収穫祭。
皆様ありがとうございました。
報告のブログです。
大変遅くなりましてすみません。
お待たせしました?
木塵マラソンの様子です。
朝、スター地点にて
参加の皆さんです。

開会式と選手宣誓を行いました。
「選手宣誓は…招待選手の柏原大樹(弟)!」
の無茶振り(打ち合わせ無しの依頼)にも答えてくれました。

そしてスタートの10:00
「位置について」

「よーい、どん!」

っておい。木塵オヤジまさかの全力疾走…
そして、どうやら皆さんスタートした様です。

乳母車も参戦!?

みんながんばれー。

そして300m程で木塵オヤジはリタイヤ。
最後の言葉は「生死に関わる…」

そして、後続隊はお散歩モードになりました。

秋の青木湖は、散策するのには色々な障害物が点在する様です。
思わず足を止めて拾ってしまう、ドングリや栗が落ちていたり、

紅葉と湖畔の景色に目を奪われたり。

気持ちいい障害物の連続です。
一方、我々スタッフはスタートを見守った後、給水所の設営に中間地点へ向かいました。
ちょうど中間地点に着いた時、向こうから人影が…
第一位の選手だ!速い。
予想通り大樹(招待選手)です。
設営が間に合わなかった事もあって、彼は給水せずに行ってしまいました。
そして、先頭集団が来ました。

その後も続々と皆さんがんばって走って来ます。
皆さんの体力には驚かされました。
最後の集団も到着。

この時点でスタートから1時間が経過しており、タイムアップの12時まで後1時間。
みんな完走出来そう。
結局、木塵オヤジを除いて全員が完走出来ました。
皆さんおめでとうございます。
マラソンの後は、木塵の射場でバーベキュー大会

晴れてほんとに良かった。
バーベキューはおいしかったし。
木塵の畑でとれた野菜と新米のおにぎりを皆さんに味わってもらえました。

そして表彰式。
チャンピオンは大樹。
第1位は、渡辺さん、お米30kg~

第2位、奥津さん、お米20kg~

第3位、杉本さん、お米10kg~

全員が参加して完走したので皆さん2kgの完走賞。
更に、特別賞として…
乳母車で参戦した、ななちゃん、お米1kg

今回最も検討したと思われるお子様方。
全員完走です。

僕がこの年の頃7kmも走れたかな?
更に大人達はスポーツの秋を満喫すべく…
縄跳び

鬼ごっこ各種

簡易野球…

皆さん凄い体力です。
収穫祭3日目(今年最後の稲刈り)
お客さんは帰る日なので、
あと少しだけ残っていた稲刈りを親子で刈取ります。

少しだけ残っていた奥津を捕まえて手伝わせます。
チャンピオン(大樹)も同様(えらくノリノリだ)

少しだけ?残っていたお客さんは我々の稲刈りを観ながらカレーパーティー。
更に収穫祭らしさが増しました。

まだまだ手伝ってもらう奥津君には、よく食べておいてもらわんと。

本当に楽しく思い出に残るイベントとなりました。
秋を参加して頂いた皆様と満喫し、共有出来た事を嬉しく思います。
ありがとうございました。
また、来年も同様に企画して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
最後にチャンピオンから…
「俺の最速記録を破れるやつは居るかな?!」
「挑戦を待ってるぜ!」

と、かなりのビッグマウスっぷりを発揮していました。