goo blog サービス終了のお知らせ 

旅館木塵Blog『調子にのるとオチがある』

旅館木塵の息子が綴る、特殊希少生物『木塵のオヤジ』の観察日記。
白馬の魅力をそえて…

第17回 プラモデルつくろう開催のお知らせ

2018-03-09 14:52:11 | イベント:プラモデルつくろう
寒い日が続きます、きっと皆さん家にこもっているのでしょう?
これから春が来て、ポカポカ陽気に誘われて
家から飛び出して
木塵行ってプラモつくろう!



イベント『プラモデルつくろう』第17回開催のお知らせです。

プラモデル作っていますか?

模型が趣味で作りたいのは山々なんだけど、
時間がなくて作りたいプラモデルだけが家に山々…

そんな、あなた。
山にみんなで集まって、プラモデル合宿はいかがでしょうか?
家に積んであるプラモデルを抱えて、白馬へ!




●日時 料金
5月18日(金)19日(土)20日(日)
1泊3食、ティータイム付 ¥13,000(税込)/人(木塵永久会員の方は20%OFF)
20日のチェックアウトは17:00までとなりますのでごゆっくりお楽しみ下さい。


●持ち物
プラモデル
使い慣れた各種道具
塗料(塗装する方は必要な色を余裕を持ってご用意下さい。当方の手持ちの塗料はご自由にお使い下さい。基本的な色はあると思います。)
新塗装ブース設営!新設計のブースとエアブラシ、コンプレッサーを用意します。使い慣れた道具が良い方はご持参下さい。

飲み物:木塵には自販機、ドリンクメニューはありますが、持ち込みが無料です。必要なだけ持ち込みましょう。

●飲み会18日、19日夜(有志)
同じ趣味の人が集まっての飲み会、今回もやります。ぜひご参加下さい。
プラモ鑑賞しながら美味しく楽しみましょう!

●ご予約
お電話、twitterの@またはDM、メールmokuzinyado@syd.odn.ne.jpにてご予約を承ります。
twitterID:@backyennew

合宿の特性から相部屋をお願いすることがあります。ご協力おねいがします。
「1人部屋希望」「木塵のあの部屋希望」などの要望も合わせてご連絡ください。
詳細等、分からない事があればお電話(0261-75-2375)下さい。

満室になり次第閉め切らせて頂きます。

第16回 プラモデルつくろう レポート

2017-11-27 16:42:04 | イベント:プラモデルつくろう
11月4、5、6日「第16回 プラモデルつくろう」が開催されました。

今回もたくさんの方々の参加ありがとうございました。
2泊3日の間、館内はプラモデル一色。
お客さんの作業スペースとなります。

どこを見回してもプラモデル

他の人の途中経過も楽しめる


新しいマテリアルの話が飛び交う
最近では3Dモデリングもプラモデル作業の一つ。

3Dプリンターも持ち込まれました。


そして始まるバーチャロン。

白馬バーチャロンセンターである木塵では現在熱いファンの方のご支援で「オラトリオタングラムver.5.4」のアーケード筐体が設置されています。
当然始まる対戦。
しかし、パイロット達は機体の異変に敏感に気がつく…「LT(レフトターボ)ボタンの調子が悪い」

「衛生兵ー!」
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんかー!」

「私が。」
今回初参加のお客さんにセガのゲーセンで働いていたという本物の整備兵がいるという偶然。

完璧な整備を受けたのでした。



夜は恒例の飲み会



最終日には完成品がどんどん並びます。

撮影ブースを設置


撮影会の始まりだ!
第16回 プラモデルつくろう 作品集


次回開催は未定です。
ご参加の皆さんありがとうございました。
また楽しい時を過ごしましょう。

第15回 プラモデルつくろう 開催のお知らせ

2017-04-18 16:39:28 | イベント:プラモデルつくろう
山の日って知っていますか?
あの地震のあった2014年に制定された。国民の祝日です。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とあります。

つまり、

…木塵行ってプラモつくろう!



イベント『プラモデル作ろう』第15回開催のお知らせです。

プラモデル作っていますか?

模型が趣味で作りたいのは山々なんだけど、
時間がなくて作りたいプラモデルだけが家に山々…

そんな、あなた。
山にみんなで集まって、プラモデル合宿はいかがでしょうか?
家に積んであるプラモデルを抱えて、白馬へ!

初のお盆開催です。避暑地の白馬で風雅なプラモデルライフを。


●日時 料金
8月11日(金:山の日)12日(土)13日(日)
1泊3食、ティータイム付 ¥13,000(税込)/人(木塵永久会員の方は20%OFF)
13日のチェックアウトは17:00までとなりますのでごゆっくりお楽しみ下さい。


●持ち物
プラモデル
使い慣れた各種道具
塗料(塗装する方は必要な色を余裕を持ってご用意下さい。当方の手持ちの塗料はご自由にお使い下さい。基本的な色はあると思います。)
新塗装ブース設営!新設計のブースとエアブラシ、コンプレッサーを用意します。使い慣れた道具が良い方はご持参下さい。

飲み物:木塵には自販機、ドリンクメニューはありますが、持ち込みが無料です。必要なだけ持ち込みましょう。

●飲み会11日、12日夜(有志)
同じ趣味の人が集まっての飲み会、今回もやります。ぜひご参加下さい。
プラモ鑑賞しながら美味しく楽しみましょう!

●ご予約
お電話、twitterの@またはDM、メールmokuzinyado@syd.odn.ne.jpにてご予約を承ります。

合宿の特性から相部屋をお願いすることがあります。ご協力おねいがします。
「1人部屋希望」「木塵のあの部屋希望」などの要望も合わせてご連絡ください。
詳細等、解らない事があればお電話(0261-75-2375)下さい。

満室になり次第閉め切らせて頂きます。

第11回 プラモデルつくろう 開催のお知らせ

2013-10-08 21:29:38 | イベント:プラモデルつくろう
最近は良いキットがいっぱい出ています。
制作が追いつかないよ~
そうだ、木塵行ってプラモつくろう!


イベント『プラモデル作ろう』第11回開催のお知らせです。
前回の様子です。


プラモデル作っていますか?

模型が趣味で作りたいのは山々なんだけど、
時間がなくて作りたいプラモデルだけが家に山々…

そんな、あなた。
みんなで集まって、プラモデル合宿はいかがでしょうか?



家に積んであるプラモデルを抱えて、白馬へ!

●日時、料金
 11月1日(金)2日(土)3日(日、文化の日)4日(月、振替休日)
 1泊3食(夕食、朝食、昼食)ティータイム、デカール(詳細は後述)付 10,000円/人
 2泊以上される方は、1泊9000円/人のお得割引にて承ります。
 チェックアウトは17:00となります。ごゆっくりどうぞ。


●持ち物
 プラモデル
 使い慣れた各種道具
 塗料(塗装する方は必要な色を余裕を持ってご用意下さい。当方の手持ちの塗料はご自由にお使いください。基本的な色はあると思います。)
 ※塗装ブースを設けます。エアブラシ、コンプレッサーを用意します。使い慣れた道具が良い人はご持参下さい。

パワーアップしたブースは渋滞が緩和されました。

ご家族と参加される方は、予約時にご相談ください。

寒くなって参りました。
温泉行きましょう!
2日の夕方の予定です(参加者の方と相談しながら変更する可能性あり)
よろしくお願いします。

今回もデカール製作を企画しています。
プラモデルの最後のシメ、デカールですが自作すると個性が光って更にカッコイイ!
オリジナルデカールを製作しましょう。
作ってみたい方は、ご予約時(又は御予約後なるべく早く)にデザインの相談を下さい。
あまり大きな物は出来ませんが、出来る範囲で対応します。
前回の作品にも利用いただきました。

同じ模型趣味の人が集まったら楽しいのではないだろうか?と言う、木塵の息子の趣味から始まった企画です。
是非(部屋に積んである)プラモ片手にご参加ください。
合宿後半には完成品が続々並びます。この鑑賞も楽しみのひとつ。


もちろん完成しなくてもOK。
自分のペースで途中経過を楽しむ事こそプラモデルの美味しい所です。

毎回好評の有志の『飲み会』は今回もやりたいと考えています。
節度をもって楽しめる様にしたいと思います(笑)

お電話(0261-75-2375)または、当ホームページの御予約申込フォームにてご予約受け付けます。
満室になり次第受付終了といたします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。

第10回 プラモデルつくろう 開催のお知らせ

2013-04-13 12:33:16 | イベント:プラモデルつくろう
雪が溶けたと思ったら、桜の上に雪が降り積もったり…
そうだ、木塵行ってプラモつくろう!


イベント『プラモデル作ろう』第10回開催のお知らせです。
前回の様子です。


プラモデル作っていますか?

模型が趣味で作りたいのは山々なんだけど、
時間がなくて作りたいプラモデルだけが家に山々…

そんな、あなた。
みんなで集まって、プラモデル合宿はいかがでしょうか?



家に積んであるプラモデルを抱えて、白馬へ!

●日時、料金
 6月28日(金)29日(土)30日(日)
 1泊3食(夕食、朝食、昼食)ティータイム、デカール(詳細は後述)付 10,000円/人
 2泊以上される方は、1泊9000円/人のお得割引にて承ります。
 チェックアウトは17:00となります。ごゆっくりどうぞ。


●持ち物
 プラモデル
 使い慣れた各種道具
 塗料(塗装する方は必要な色を余裕を持ってご用意下さい。当方の手持ちの塗料はご自由にお使いください。基本的な色はあると思います。)
 ※塗装ブースを設けます。エアブラシ、コンプレッサーを用意します。使い慣れた道具が良い人はご持参下さい。

パワーアップしたブースは渋滞が緩和されました。

ご家族と参加される方は、予約時にご相談ください。

初夏です。
バーベキューやりましょう!

29日の夕食で予定しています。(天候によって変更)
よろしくお願いします。

今回もデカール製作を企画しています。
プラモデルの最後のシメ、デカールですが自作すると個性が光って更にカッコイイ!
オリジナルデカールを製作しましょう。
作ってみたい方は、ご予約時(又は御予約後なるべく早く)にデザインの相談を下さい。
あまり大きな物は出来ませんが、出来る範囲で対応します。
前回の作品にも利用いただきました。

同じ模型趣味の人が集まったら楽しいのではないだろうか?と言う、木塵の息子の趣味から始まった企画です。
是非(部屋に積んである)プラモ片手にご参加ください。
合宿後半には完成品が続々並びます。この鑑賞も楽しみのひとつ。


もちろん完成しなくてもOK。
自分のペースで途中経過を楽しむ事こそプラモデルの美味しい所です。

前回好評だった有志の『飲み会』は今回もやりたいと考えています。
節度をもって楽しめる様にしたいと思います(笑)

お電話(0261-75-2375)または、当ホームページの御予約申込フォームにてご予約受け付けます。
満室になり次第受付終了といたします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。

第9回 プラモデルつくろう 報告

2013-04-13 09:58:46 | イベント:プラモデルつくろう
第10回の開催に向けて告知しようと思っていたら、9回のまとめを木塵のブログでやっていなかった事に気づきました。

2012年秋に開催された「第9回プラモデルつくろう」の様子です。
1日目
2日目
3日目
作品編

また開催予定ですので、気になる方ご参加ください。
楽しい時間を過ごしましょう。

第9回 プラモデルつくろう 開催のお知らせ

2012-10-10 09:38:17 | イベント:プラモデルつくろう
収穫祭を終え、稲刈りが最盛期となっております。
山にはキノコ、ご飯のおいしい時期です…
そうだ、木塵行ってプラモつくろう!


イベント『プラモデル作ろう』第9回開催のお知らせです。
前回の様子です。


プラモデル作っていますか?

模型が趣味で作りたいのは山々なんだけど、
時間がなくて作りたいプラモデルだけが家に山々…

そんな、あなた。
みんなで集まって、プラモデル合宿はいかがでしょうか?



家に積んであるプラモデルを抱えて、白馬へ!

●日時、料金
 11月23日(金:勤労感謝の日)24日(土)25日(日)
 1泊3食(夕食、朝食、昼食)ティータイム、デカール(詳細は後述)付 10,000円/人
 2泊以上される方は、1泊9000円/人のお得割引にて承ります。
 チェックアウトは17:00となります。ごゆっくりどうぞ。


●持ち物
 プラモデル
 使い慣れた各種道具
 塗料(塗装する方は必要な色を余裕を持ってご用意下さい。当方の手持ちの塗料はご自由にお使いください。基本的な色はあると思います。)
 ※塗装ブースを設けます。エアブラシ、コンプレッサーを用意します。使い慣れた道具が良い人はご持参下さい。

パワーアップしたブースは渋滞が緩和されました。

ご家族と参加される方は、予約時にご相談ください。

今回もデカール製作を企画しています。
プラモデルの最後のシメ、デカールですが自作すると個性が光って更にカッコイイ!
オリジナルデカールを製作しましょう。
作ってみたい方は、ご予約時(又は御予約後なるべく早く)にデザインの相談を下さい。
あまり大きな物は出来ませんが、出来る範囲で対応します。
前回の作品にも利用いただきました。

同じ模型趣味の人が集まったら楽しいのではないだろうか?と言う、木塵の息子の趣味から始まった企画です。
是非(部屋に積んである)プラモ片手にご参加ください。
合宿後半には完成品が続々並びます。この鑑賞も楽しみのひとつ。

もちろん完成しなくてもOK。
自分のペースで途中経過を楽しむ事こそプラモデルの美味しい所です。

前回好評だった有志の『飲み会』は今回もやりたいと考えています。
節度をもって楽しめる様にしたいと思います(笑)

お電話(0261-75-2375)または、当ホームページの御予約申込フォームにてご予約受け付けます。
満室になり次第受付終了といたします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。