旅館木塵Blog『調子にのるとオチがある』

旅館木塵の息子が綴る、特殊希少生物『木塵のオヤジ』の観察日記。
白馬の魅力をそえて…

そば打ち

2009-06-19 14:02:15 | Weblog
白馬村の蕎麦は地産地消の自給率100%なのだそうです。
高地で育った蕎麦、北アルプスの美味しい水。
特産品のひとつとなっています。

木塵でもお客さんに食べさせたいと思い、近所のそば打ち名人を招いて教えてもらいました。

そば粉はもちろん白馬産…と試しにお隣の美麻産を使用しました。
先生が丁寧に教えてくれます。

慣れない手つきでついていきます。

水まわしの行程。ここが肝心だとよく言われます。
初めてなので、良いのか悪いのか?判りません。
でも確実に先生とは雰囲気が違う。

まとまったらこねます。
木塵オヤジも自分の蕎麦をこねます。

体重の掛かり方が違う!
今日のために太りました。
仕上げは先生…

でないとちょっと無理です。
こいつを見てください!

この滑らかで美しい蕎麦球。
中の空気を抜きながら丸く固めます(へそだし)。これは要練習。

おなかの大きいモコさんは書記係。

さあ、伸ばします。

均一に丁寧に。
見よう見まねで…

破れる!


そば切りの行程
トグトグトグトグ…

先生は流石、リズミカルに細くて均一な蕎麦が刻まれて行きます。
見よう見まねで…

とられる。

難しい。
均一になりません。
うどん、きしめん、そば、そうめん、きしめん、そば、うどん、すいとん…


茹でて一応の完成。

そば粉の違い、打った人の違い。
それぞれ個性が光ります(良し悪しは言わないルール)

試食会

先生のお蕎麦は、本当に美味しいですね。

たまねぎを掘りに行きました

2009-06-15 21:20:34 | Weblog
毎年この時期には(母の地元)豊科にて行われるたまねぎ祭りに参加しに行きます。
豊科はたまねぎの生産で有名で、この時期の週末の2日間だけ祭りが開催されます。
内容は、各たまねぎ農家の畑が開放され、大きなネット袋を買い、自分で収穫するなら詰め放題で格安だよっていう祭りです。
町のいたるところで行われているので、何だか畑中が祭りです。

木塵は夏の合宿に向け本当に大量のたまねぎが必要となるので、半分楽しみ半分勝負です。
去年に引き続き同じ畑へ行きましたら、畑のオーナーは、我々の顔を覚えていてくれました。
やっぱ量といい、うるさいし、印象的なのかもしれません。

今年も大騒ぎの収穫!
>
後ろにはたまねぎモチーフのユルキャラのぼりもはためいています。
そして、大量のたまねぎをゲット。

ここに来て収穫をすると、たまねぎはこうやって生えているんだ…と認識することになります。
去年はじめて見るまで、玉の部分は土の中かと思っていました。

こんな風に生えていますという写真

が来るはずでしたが、ここでデジカメが電池切れ…
罵声飛び交う大騒ぎの収穫となりました。
興味のある方は、調べてみてください(たまねぎの生え方)

イベント:第2回プラモデルつくろう in 木塵 終了

2009-06-09 23:46:47 | イベント:プラモデルつくろう
既に1週間以上経ちましたが、無事終了しました。
参加された皆様ありがとうございました。
レポート(イベントの様子)は、爆炎乳のブログにて記事にしています。
本当に楽しいイベントとなりました。

幸い次回開催の要望も頂きましたので、秋頃を目標に企画中です。
興味を持たれた方、是非遊びに来て下さい。