旅館木塵Blog『調子にのるとオチがある』

旅館木塵の息子が綴る、特殊希少生物『木塵のオヤジ』の観察日記。
白馬の魅力をそえて…

お誕生日おめでとうございます!

2008-03-28 17:22:53 | Weblog
先日、お誕生日のお客さんが居まして、一緒に来られたお友達のシークレットオーダーでケーキをお出ししました。
おめでとう!

まあるいケーキです。
もちろんロウソクを立てて、ハッピーバースデーの合唱。
喜んで頂けた様です。


今までも何度かやっていますが、ここでの紹介は初めてですね。
宿泊予約の際ご相談いただければ、木塵は色々やりますよ。
融通の利く所も小さい宿だからこそ、ご相談ください。

注意:春の勢力、急増中

2008-03-25 23:38:35 | Weblog
ここ一週間で、急激に気温が暖かくなり何度も雨が降りました。
50~70センチ位は一気に雪が消え、景色は白から茶色へ。
田んぼも見え始め春が勢力を増しました。

これほど一気に雪が消えるとは思いませんでした。
スキー場(五竜)は、ゴールデンウィークまで営業予定ですが、大丈夫でしょうか?


最近の木塵“季節のスープ”をご紹介
白馬の冷たい雪解け水の中で、春になると芽吹くクレソンを使ったスープです。

新芽は柔らかく色も綺麗なのが特徴です。
近寄るとこんな感じ。

クレソンのスープ

最近のお客さんに早速、御出ししました。
春の元気いっぱいのスープをどうぞ。

木塵手芸部 活動報告

2008-03-20 15:20:31 | Weblog
手芸の好きな方は共感できるのでしょう。
冬になると、色んな毛糸に囲まれてコタツで編み物をしたくなるそうです。
去年末、寒くなり始めた頃始まった女性陣のニット編み。
完成した様ですよ。



完成した頃に春が来る…
こんなセオリーも厳守するあたりが、流石です。


白馬はまだまだ寒いので、使い道はありそうですね。
最近よく「スキーはまだ可能ですか?」と質問されます。
春めいてはきましたが、可能です。
今年は例年以上に雪もありますので、ゴールデンウィークまで大丈夫でしょう。

女性の方は木塵に来て、暖炉を囲んでゆっくり手芸を楽しんでもよろしいのではないでしょうか?


スノーシューで遊んでみました。

2008-03-18 22:44:24 | Weblog
スノーシューを初体験しました。
スノーシューは日本で言うカンジキ。
こんな器具を付けて、雪山をトレッキングします。

15年くらい前にチラホラ日本で見かけるようになりましたが、「雪の上を歩くだけだろう?何が面白いんだ?」と当時高校生の僕は思っていたのでした。
母が何度か友達に誘われて毎回「楽しかった!」と言うので、今回僕とモコ(嫁)も参加させてもらうことにしました。
今日は天気も良く、スノーシューにはイイ感じの日和。

流石みなさん装備が本格的。

モコもデカサングラスで対抗。
みんなでぞろぞろ森の中を行きます。
森が開けると、ぱっと良い景色が!
いつもと角度の違う白馬三山。

一番左が今回引率してくれた、三島さん。
夏はパラグライダーのインストラクター等、成分のほとんどがアクティブで出来たような方。
僕は、タンデムで空を飛ばせてもらったこともあります。
今日の道具(スノーシュー)はみんなお借りしました。
彼のオリジナルコースで楽しませてもらいましたが、登りや長い下り

景色の良い場所等。

普通の靴やクロスカントリースキーでは行けない様な場所を楽しむことが出来ました。

馬鹿だなー昔の俺。全然楽しいね、これ。
雪の上を浮いてる感じで歩けるんだぜ?

そしてお楽しみのお昼ご飯。
木塵からは、モコのシフォンケーキとコーヒーを提供。

みんなでおにぎりとお酒で、かんぱーい!

最高。
スポーツの後、大自然の中では何でもうまいね。

まだまだ白馬は冬です。山の中ではスキーやスノーシューが楽しめますよ。
興味がある方は、宿泊予約と共にお問い合わせを。
いまだ!


ちなみに母はスノーシューにハマったらしく、帰路の途中でマイスノーシューを入手していました。
うちの裏山なんかも歩いたら楽しそうだな。
今度、僕も借りよう。

春と冬のクロスフェード

2008-03-11 19:11:35 | Weblog
白馬は、まだまだ冬景色です。
ですが、最近雪ではなく雨が降る事がありました。
こんな日が続くと春が近づいて来ているなぁと感じます。

雪のコンディションは、だんだん重たくなってきますが、スキーはまだまだ楽しめます。
これからの時期、木塵の料理は春めいてきます。
冬と春の両方を楽しめる時期です。
先週末は『ちゃんめろ(ふきのとう)』を見つけましたので、急遽メニューに加えました。

夕飯に天ぷら、朝飯にフキ味噌でお客さんに春を味わって頂きました。


木塵おやじはと言うと

暖炉の煙突掃除をしました。
このフタを開けた後、大量のススが吹き出して、大変な事になっていました。