goo blog サービス終了のお知らせ 

木金館 木工いろは塾 のこぎり、鉋、のみ等手道具の使い方から塾生が確かな技術を身につけ創意工夫して自分で作れるよう指導。

厚労省認定現代の名工・ものづくりマイスタ一・大阪府優秀技能なにわの名工・一級家具製作技能士☆家具製作技能士115名合格

5月のイベント「グリーンフェスタ2012体験教室」木金館木工いろは塾 

2012-04-29 15:50:08 | 新着情報
「グリーンフェスタ2012 緑の体験ワークショップ」
2012年5月19日(土)・20日(日) ※雨天決行
会場:大阪OAP(アメニティーパーク)http://www.oap.jp/greenfesta/2012/
 「花のプランター・簡単木工教室」 参加費500円

フラワーマーケット会場内では、OAPでお買い物レシート500円で先着100名様に花鉢プレゼント!

 今年も花と緑を楽しむ祭典が開催されます。皆様との出会いを楽しみに、
大人から、子供までたのしめる 緑のワークショップに参加します。

木工教室 – 木金館木工いろは塾
青空市・花の即売・ステージイベント・クイズラリーと楽しいイベントです。
大阪梅田より、シャトルバスも出ています。

Happy Earth Day Osaka 2012 ものづくり体験教室 雨風の中参加ありがとうございました。

2012-04-02 15:10:53 | 新着情報
 3月25日朝から、強い風と雨、昼前からは時おり晴れ間も見られ、
久宝寺公園競技場に赤ちゃん連れのママからご年配の方々まで
少しの時間でしたが、もの作り体験を楽しんで参加していただきました。
皆々様の参加ありがとうございました。 
 大阪府木工技能士会

「三木ロータリークラブ講演してきました」木金館 木工いろは塾

2012-03-30 11:20:25 | 新着情報
「金物の街、三木市」 日頃お世話になっている手道具のこぎり、かんな、のみ、玄能など、
大阪でもなかなか「専門的な手道具が無くなりつつある…」そんな現状を危惧しながら、

木金館の思い…実用家具を作るのに素人とかプロとか関係ありません。
素人が作った家具はすぐ壊れても良いとは思っていませんので、プロと同じ事を覚えてもらいます。
これからも、木工指物家具の技能・技術の伝承に取り組み、
第二の人生を木工で「人生の楽園を見つけた人」ばかりでなく、
若い方たちが木工で食べていけるそんな時代を夢を見ています。
そんなお話をしてきました。
木工教室 – 木金館木工いろは塾

「木工いろは塾生徒募集…目指すはオンリーワンの手作り家具」木金館 木工いろは塾

2012-03-23 11:45:00 | 新着情報
 「目指すは、オンリーワンの家具作り、
のこぎり・かんな等手道具の使い方の基礎から、一級家具技能士が伝授します。

はじめてかんなをかける方歓迎します。もの作りは、女性も男性もありません。
 よろしければ、見学にお越しください。事前にお電話・メールでご連絡ください。

☆講 師:酒井 治夫(大阪府技能士会連合会所属)
☆日 時:火曜・水曜・土曜日 10時~4時まで(週1回・5時間)
 ※入塾は、月初めから)メインの曜日を決めていただきます。
☆工 房:大阪南港ATCビルITM棟11階 地下鉄トレードセンター前駅直結木工教室 – 木金館木工いろは塾

「木工いろは塾 春の塾生募集」木金館木工いろは塾

2012-02-05 18:00:19 | 新着情報
 好きだから、目標は・・・
資格を取るもよし、特技として、実用や趣味として活用するもよし!
オンリーワンの手作り家具

 新しい人生へ!
木工でリセットをしませんか。

ムクの木で50年100年使ってもらえる家具を作って楽しみませんか。
不器用でもいい、好きならばきっと楽しい作品が出来る。

 自分自身に素直に向き合う、何事も本気でぶっかって、生きがいを見つけよう。
実益につながればとてもうれしい。 そんな人生を送ってみませんか。

 どこかの誰かが見ていてくれますよ! ただ自分を信じてものづくりをする。
こんな平凡な楽しい日々を送って、小さな幸せを感じてみてはいかがですか。

「ちょっと楽しい家具は、どうですか」
「ちょっと意味ある家具は、どうですか」

 趣味も本気で、きっと充実した豊かな時間を過ごせますよ。
木工教室 – 木金館木工いろは塾
☆おかげさまで23年度女性3人、男性3人二級家具士技能士に合格しました。

☆3月の募集(火曜日・水曜日):2012年3月6日(火)・7日(水)(開講)
週1回10時~4時・1日5時間ですから、ゆっくり学べます(土曜日は満席です) 
よろしければ見学にお越しください。

軽い手作り袋小物・木金館木工いろは塾

2012-01-25 13:41:58 | 新着情報
 畳のヘリを使って、軽い袋物を楽しく手作りしましょう!
ミシンをつかって、小物を作ります。

 ☆講 師:橋口 悦子さん
 ☆日 時:平成24年2月17日(金)午後1時30分(2時間くらい)
 ☆参加費:2,500円 ※材料費含む(「画像は、参考作品です)
 ☆募集人数:5名(先着順・14日締め切り予定ですが定員になり次第締め切ります)
申込み受付は、木金館まで(06-6615-5168)木工教室 – 木金館木工いろは塾

木工はじめませんか!木金館木工いろは塾

2011-12-29 09:49:10 | 新着情報
 趣味から国家資格まで・・・1月からはじめる。
手道具の使い方の基礎から指導します。
女性の方も安心して学べ、自分で作りあげることを大切にしています。

講師:酒井 治夫(厚生労働大臣認定一級家具技能士)

◎見学会:平成24年1月10日(火)・11日(水)・14日(土)各日10時30分から、午後1時30分からです。
事前にmail,FAX(06-6615-5168)新年は1月5日からです。

☆いろはの「い」コース:
開講日:平成24年1月17日(火)18日(水)・21日(土)10時スタート
入塾道具費:20,000円(プロ用ノコギリ他7点付)
受 講 料:27,000円(週1回5時間・5回)
材 料 費: 5,000円(5回分)
※順をおったカリキュラクで木工の基礎から創作まで学べます。木工教室 – 木金館木工いろは塾
大阪南港ATCビルITM棟11階 地下鉄ニュートラムのトレードセンター前駅直結しています。

木工いろは塾『秋の塾生募集』木金館木工いろは塾

2011-08-31 20:18:49 | 新着情報
『趣味から国家資格まで、秋から始める・・・・』

 好きならやればいい!!
迷っているなら、やってみてから考えればいい。

少し時間がかかっても、
しっかりとした基礎のもとで作品を作る方が楽しいですよ。
木があなたを癒してくれるでしょう。

講師:酒井 治夫(厚生労働大臣認定 一級家具技能士)
        (社)大阪府技能士会連合会所属

『木工いろは塾生募集』

開講:10月8日(土)~14日(金) ※第1、第2希望の曜日を知らせて下さい。
講座:火曜日~日曜日 10時~4時(週1回) 

 見学は、WEBまたは電話、メールでご連絡下さい。
定休日:月曜日木工教室 – 木金館木工いろは塾

☆2011年二級家具技能士7名受験
☆二級家具技能士合格2009年女性一名男性一名、2010年女性一名男性三名合格!! 


参加ありがとう 『グーリーンフェスタ2011』木工体験!! 木金館木工いろは塾

2011-06-08 14:06:03 | 新着情報
 『ありがとう・・・感謝を込めて』
 今年もお天気に恵まれて、沢山の子供達が参加して下さいました。
5月14日・15日大阪帝国ホテル・OAPプラザのグリーンフェスタ2011で、
プランター作りを一緒に楽しませていただきました。

 東日本大震災救援基金として、朝日新聞厚生文化事業団を通じて
ささやかですが、送らせて頂きました。

 2日間の木工体験で『私たちが元気をいっぱい』頂きました。
木工教室 – 木金館木工いろは塾