goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180608 相模原北公園の紫陽花 42 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月24日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

まるで星が降る様な。薄い水色も、もう少し色が濃くても良いかな?

名前の証拠写真。七段花?何処かに説明書が有ると良いな。

光が当たっていると心のアップ切り取り。ここに、あの薄い水色が欲しかった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 17 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月23日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

上社前宮の拝殿の前で、屈んで視線を下げて、見上げて撮りまして。其れで無いと屋根が写りません。右手前に説明が。

細かな字が読める大きさで切り取りました。

鎮守の森を左側から時計回り。一番奥?手前に三之御柱。この直ぐ下手前から湧き水がこんこんと溢れていました。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 76 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月23日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

同じ位置から撮った、目線の低い位置からの、神社の写真。是で今年の厳島神社を終わりにして。来年に期待。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 75 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月23日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

砂浜に降りての写真。神社や、向こう岸よりも視線の低いところから撮れた?かな?今年最後の大鳥居?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 74 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月23日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

神社を出て、舞台が真横に見えるところまで来た。満潮まで、後15分。左の砂浜まで行きます。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、下社春宮 18 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月22日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

ここから眺めると、境内が良く見える。真ん中の大きな建物の所為で、本殿が後ろに隠れてしまう。

4本の御柱の中心で無く、ここに神社の中心が在る様な気がする。全面ガラス張りだけど?江戸期以前からとは思えない。その当時の姿は?

新しい、今年作ったばかりの様な?でも、是が手書きか?見事な字だ?機械プリントであれば、其れもまた進歩したものだと思う。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180608 相模原北公園の紫陽花 41 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月22日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

真っ白い花のボール?是に囲まれて「ヤマアジサイ系 紅テマリ」と書いてあってもな?

是は証拠写真?余りに薄い桃色なので、気が付かない方が多いかな?

同じ場所で、少し上を捉えて。やはり、この桃色に気付くのは難しい?かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180903 武蔵国一宮、小野神社(東京都多摩市) 06 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月21日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

少し脇へずれて、奥の本殿?が見えました。

反対側へも回って、本殿を見ました。拝殿より、少し古い?形式の屋根、作り直したばかりの様に綺麗。

帰りがけに見た小さな祠。名札?はあったのですが?神社の名前は判りませんでした。是で小野神社を終わりにして、明日からネタ探し?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180828 駿河国一宮、富士山本宮浅間大社 10 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月21日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

出来るだけ脇に回って、本殿を写してみました。高い屋根の上に、少し小さく(小さく見えるだけ?)二階部分が乗っています。神社では珍しい?かな?

大きな拝殿の屋根の上から見えた、角の正体がとても良く判りました。これから、順路通り?湧玉池の方へ。

社務所横の小さな門を抜けて、池に向かいます。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 16 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月20日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

これが、前の宮、一の御柱を見つけたときの、小さな森の正面。車は止まってるし、右に御柱が直ぐ見えたので、神社を見つけなかった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 15 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月20日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

道を戻りながら、もう一度見あげた。神社の全容?では無いが、結局、神社が良く見えたのはこの位置だった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 14 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月20日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

四の御柱を撮り終わって左を見上げた。こんな処に、神社が隠れていた。小さな鎮守の森だと思っていたら、神社があった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 73 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月20日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

満潮まであと20分。こちらから見る大鳥居だが。背景が随分と変わる物だと思う。

露天の舞台と本殿の間の空間。控え室代わり?雨天の時の舞台?楽隊が並ぶところ?

写真は撮ったのに、全く記憶がない。何処にあったのだろう。大黒神社。いや、大国神社。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、下社春宮 17 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月19日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

斜めに撮った、二之御柱の左後ろで、光が当たって浮き上がっていた社のアップ。字が読める大きさ、1920x1920 で出してます。DLで読めます。

その左隣にも?是は切り妻の縦の屋根。左に説明が?社には見えないよね。

筒粥殿?中に囲炉裏がしまってあるの?長火鉢みたいなの?江戸初期から長火鉢があったの?来年を占う神事?今でも占うけど?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180608 相模原北公園の紫陽花 40 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月19日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

ここの名札はかすれていなかった。良かった。是が無いと、何も判らない。

他の絵からの、原寸切り取り。光が足りないので?是がやっと?

こちらが全体?雰囲気だけですね。天城甘茶?甘茶、黒姫山、未だ、三種類だけだ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする