goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180823 埼玉県日高市の高麗神社 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月27日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

左のチュ車上の一番奥に、この地図があった。巾着田の入り口から2km強。ハイキングコースの様だ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180823 埼玉県日高市の高麗神社 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月27日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

鳥居と参道の両脇に駐車場があって、右の駐車場の奥に是が有って、らしいと思ったが、是、新しいよね?その前を通った二人は韓国の人だった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180823 埼玉県日高市の高麗神社 01 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月27日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

早めに曼珠沙華公園を出たので、足を伸ばして、高麗神社まで行ってきた。去年陛下もお参りされたとの噂もあったし。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180828 駿河国一宮、富士山本宮浅間大社 11 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月27日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

ここが湧き水でも無く、竹で持ってきてますね。奥に見えるのはこの水の神社?日本人は何でも神様にしてしまいますね。

左奥だったかな?ともかく、天神社があった。太宰府は天満宮だったのに?

池の一番奥?凄い水量ですね。不思議とあの先に波が立たない?何故だ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする