神社の中?二の鳥居。左に地図で、右に外れて石碑が?
何是?漢文と言うには読み易いが?日本語に見えない様な?
現代語訳の文があった。高句麗の亡命の民を、バラバラに住んでいた者達を集めて、元の王様を初代部長にした?48年近く日本居ると代も変わってるかな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
神社の中?二の鳥居。左に地図で、右に外れて石碑が?
何是?漢文と言うには読み易いが?日本語に見えない様な?
現代語訳の文があった。高句麗の亡命の民を、バラバラに住んでいた者達を集めて、元の王様を初代部長にした?48年近く日本居ると代も変わってるかな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
池に沿って歩いて行くと、小さな赤い鳥居の後ろ姿。表から見れば、やっぱり稲荷神社。社以外は新しい?作り直し?
社が欠けていたので、視線を下げて一歩前へ。狐のくわえている物も判る。屋根は立派で、注連縄と飾りも新しい。管理が良いですね。
後ろの池の向こうには?普通の建物の様に見えるけど?カルガモ?元気だね。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち