goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月11日 00時06分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

若御子社の全貌と言うより、後ろに社の屋根?階段右手に神社があったか?他の写真を探らねば?いけない?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 10 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月11日 00時05分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

つまり、建御名方命の子どもたちの神社。若御子社。ここまで読むと「荒玉社」を探さねばならない?かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180817 信濃國一之宮、諏訪大社、上社前宮 09 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年09月11日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

こんな処に書いてあった。この先上百メートル?随分登る。そのくせ、右奥の普通の家?は社務所?毎日登るの?獅子の後ろの祠?社?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 68 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月11日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

正面近くまで来て、少し広角で見る。左端の柵の当たりが入り口だ。手前の空間より幅の広い、客神社の屋根の形が判る。気が付くと後ろの五重塔と、千畳閣が見える。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 67 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月11日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

角度を変えて、望遠で見るとよく判る。かなりの数の柱が綺麗に並んでいる。あの屋根はそんなに重いのか?と、思ってしまう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180519 厳島神社満潮の大鳥居 66 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年09月11日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

客神社の前を通路として通っているだけでは気が付かなかった。海の上から誰かが社の前の空間?に上がって来られそう?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする