モノレールの間の様子が違う?交差点尾上で、柱と柱の間が広いのだろう。正面のレール盛り上がり?高架の鉄道の上を乗り越えている様だ。
乗り越えた先に駅が見える。手前の色違い?もスパン(柱と柱の間)が長いのだろうか?
甲州街道駅だ。高幡不動と違って、向かいのホームに人が見えない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
モノレールの間の様子が違う?交差点尾上で、柱と柱の間が広いのだろう。正面のレール盛り上がり?高架の鉄道の上を乗り越えている様だ。
乗り越えた先に駅が見える。手前の色違い?もスパン(柱と柱の間)が長いのだろうか?
甲州街道駅だ。高幡不動と違って、向かいのホームに人が見えない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
丁度良い大きさの案内地図。太いと言うか運河だった?も見えます。
お堀越えのお城。中々麒麗。博物館で、月曜の今日はお休み。
この日の富山は花に溢れていた。石垣の間?あれが、入り口かな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
あちらにホームが二つあるのは、富山地方鉄道本線?稲荷町駅。
工場の中は?見えない。三両編成かも知れない。
稲荷町駅を出て凄い直線。線路が草の中に隠れて行く様に見える?二つ目の踏切の右側にホームが見える。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち