森の外れから見た源流の池。上流がたっぷりあっても「源流の池」。水面に映る絵が綺麗だ。
この階段を下ると、水面を観察するデッキに。
池の下流を眺めると、あれは堰か?橋か?水面がこれだけ止まっていると綺麗に絵が写る。明日は橋の向こうへ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
森の外れから見た源流の池。上流がたっぷりあっても「源流の池」。水面に映る絵が綺麗だ。
この階段を下ると、水面を観察するデッキに。
池の下流を眺めると、あれは堰か?橋か?水面がこれだけ止まっていると綺麗に絵が写る。明日は橋の向こうへ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
午後5時近く、完全とは言わないがかなり花が開いてきた。明るいレンズで良かった。
別な絵からの原寸切り取り。開ききる寸前?
緑道の外側から見るサルスベリ。是で緑道は完全終了。明日は秩父市の小さなサルスベリへ戻ります。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
字が上手すぎてとっても読めねえ。「里山体験館」少し凝り過ぎでしょう。
85mmの望遠しか持ってないので、近づくと全体が写らない。本当に古民家風に作ってある。
土間の奥には、レンガで内釜を作った竈(かまど)があった。是も凝り過ぎ??
明るいレンズを持ってきて良かった。暗いレンズでは難しかったも知れない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち