goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150827 秩父ミューズパークのサルスベリ 01 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年08月29日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

昨日の午前中に190kmも走って、秩父市のミューズパークへ行ってきた。前日のテレビで7400本のサルスベリの斜面。と聞いたからだ。

森から出るところでの風景。下に見えるのは秩父市の市街地。向かいの山は天空のポピーを見た高原牧場の山の手前かな?まさに雲の上だ。

パーキングから間違って反対側に来てしまった。右下の斜面広場が目的地だ。

駐車場の葉っぱの上。雨が降ったのか?嫌な予感がした。明日は緑道の白粉花の続きを出して、それが終わってからこの絵の続きを出します。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150824 町田忠生公園残暑の水辺 04 Leica Summar 50mmF2 L

2015年08月29日 00時02分00秒 | M(L)マウントレンズ

上から水の道が始まっている様に見えるが、この谷戸全体の水が集まったとしてもあの高さからあふれ出るとは考えにくい。ポンプかな?

判り辛いが、左正面の石で囲まれた当たりに井戸の様な物が有った。あの上を渡る木の橋の上からは良く見えたのだが。

この後の次の次当たりが「水源の池」なのだが、「水源の池」の上流に池があるのは?明日は次の広場へ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150815 県立座間谷戸山公園の夏 13 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2015年08月29日 00時01分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

公園の外側にあった案内図。以前に見た物と同じ、かなり古い物だ。ここは公園の西の端の入り口か。

長屋門の外から見た全体像。車止めの上に鳥の飾りがある。

江ノ電の江ノ島駅にある雀と同じ金属製の様だ。カルガモだろうか?少し怖い。明日は中に戻ろう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする