goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100612 町田薬師池 09 コンタックス・ゾナー180mm

2010年06月14日 04時34分00秒 | Contax zeiss etc
 花は花菖蒲、名前は「光源氏」?
 この色が現実に近いか?青も紫も混じって?しかし、衣みたいな姿だ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8(made in WG)
: ISO-100 1/200 補正-0.7 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100612 町田薬師池 08 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年06月14日 04時27分50秒 | ライカレンズ etc
 花は花菖蒲、名前は「光源氏」?
 この絵もこのレンズは F5.6 だ?若干、青みがかっているかな?このレンズ?色を少し作りすぎるか?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
 :ISO-100 1/500 補正-1 F5.6(絞り優先)一脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100612 町田薬師池 07 ディスタゴン35mmF2.8

2010年06月14日 04時15分32秒 | ツァイスレンズ etc
 花は花菖蒲、名前は「光源氏」。
 名前は?光源氏の紫の衣か?山の神の「紫の上」?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/2000秒 補正-0.7 F2.8 絞り開放(AV:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100612 町田薬師池 06 コンタックス・ゾナー180mm

2010年06月14日 04時06分03秒 | Contax zeiss etc
 花は花菖蒲、名前は「北野天使」?
 さすがは西ドイツ製?なのかな?ISO-200がおしいけど。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8(made in WG)
: ISO-200 1/250 補正-0 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100612 町田薬師池 05 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年06月14日 03時58分41秒 | ライカレンズ etc
 花は花菖蒲、名前は「北野天使」?今日の本命?
 名前を見ると「北野たけし」を連想してしまう?それが「天使?」姿形は美しいのだが?
 このレンズは今日も F5.6 だ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
 :ISO-100 1/500 補正-1 F5.6(絞り優先)一脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100612 町田薬師池 04 ディスタゴン35mmF2.8

2010年06月14日 03時51分28秒 | ツァイスレンズ etc
 毎度先乗りの案内役のこのレンズ、十分に本戦に参加できるだけの力がある。
 今日も絞り開放?この距離だと、花全体が被写界深度内にはいるのか?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/1600秒 補正-0.7 F2.8 絞り開放(AV:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100613 道保川公園 03 キノプラズマート90mmF2

2010年06月14日 00時03分00秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 この草の向こうに「水」が?見えなかったのでここの部分だけに、
 これ?ヘビイチゴではないかと思うのですが?よく分からない?
 切り取り原寸です?このレンズ以外と端でも使えるのか?全体のかなり右下。
 今日の挑戦は失敗。次回に期待しよう?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694(ありません)
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-800 1/60秒 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100613 道保川公園 02 キノプラズマート90mmF2

2010年06月14日 00時02分00秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 「水」をテーマに行ってきたのだが?
 どうやって水をとらえたらよいか?方針も決まらなかった?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694(ありません)
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-1000 1/80秒 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100613 道保川公園 01 キノプラズマート90mmF2

2010年06月14日 00時01分00秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 今日は「水」をテーマにするために「道保川公園」に行ってきた?
 水源のすぐ下流のためか、小川のようだった?木々に覆われて暗く、十分な光量もない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694(ありません)
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-100 0.6秒 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする