goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

大船フラワーセンター「菊花展2」 19 福助作り 厚物

2007年11月09日 07時11分45秒 | M(L)マウントレンズ
 花の名前は「国華越山」白い花を、白飛び寸前で撮った物です。少し飛んでいるかも?もう少し絞りをゆるめるか(この日の絞りはF11固定で行った)補正をもう少し暗めにすれば、シャッター速度を稼げたかも知れない。それにしても手持ちでこの速度、思っていたよりきれいに撮ることができた。
 撮影情報:R-D1、ツァイス25mm F2.8(35mm 換算で 38mmぐらい) 1/37 ISO-200 補正-0.3 F11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター「菊花展2」 18 福助作り 管物

2007年11月09日 06時34分20秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「国華花百合」先ほどの花を、F11まで絞って撮した物です。花全体が写るしっかりした物ですが、開放の写真も中々良く、あのような写真もありかなと思いました。しかし、拡大しない方で比べると、さほど印象が変わらないのにも少し驚きました。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/50 補正-0.7 F11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター「菊花展2」 17 福助作り 管物

2007年11月09日 06時21分42秒 | HASSELBLAD Planar C100
 開放でのボケがおもしろかったので、次に出すF11の物と比べて欲しい。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/400 補正-0.7 F3.5開放
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター「菊花展2」 16 福助作り 一覧

2007年11月09日 04時39分32秒 | M(L)マウントレンズ
 様々な種類の花が並んでいましたので、早速撮ってみました。画質の方は勘弁してください。
 撮影情報:R-D1、ツァイス25mm F2.8(35mm 換算で 38mmぐらい) 1/60 ISO-200 補正-0.3 F11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター「菊花展2」 15 三本立だるま 管物

2007年11月09日 04時34分13秒 | HASSELBLAD Planar C100
 R-D1と同じサイズで出してみましたが、三脚のせいもあってかハッセルの方が写りはよいですね。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/100 補正-0.3 F11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター「菊花展2」 14 三本立だるま 管物

2007年11月09日 03時51分26秒 | M(L)マウントレンズ
 写真のように簾で囲われた中でなく、表に出された物が多かったのです。朝、10時頃は、菊を眺める人よりも菊の花を直しに来た人の方が多かったぐらいでした。細かな手入れがあったればこその花なのでしょう。努力の固まりですね。
 撮影情報:R-D1、ツァイス25mm F2.8(35mm 換算で 38mmぐらい) 1/48 ISO-200 補正-0.7 F11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする