goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

街の花 05 鶏頭だと思う?

2007年08月22日 04時05分43秒 | キャノンレンズ etc
 この花、背が高すぎて背景に店が入ってしまう。もう少し背景に邪魔者無く撮ってやりたかった。鶏頭だと思うけど?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 55m F6.3 1/250 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の花 05 西洋桜草だと思う?

2007年08月22日 03時58分52秒 | キャノンレンズ etc
 西洋桜草か、桜草だと思う。タクシー乗り場のプランターで咲いていた。この花、春の花ではなかったのか?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 75m F5 1/200 補正なし
 花の名前はバーベナと言うメールをもらいました。確かに似ているけど?判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の花 04 あさがお

2007年08月22日 03時53分15秒 | キャノンレンズ etc
 写真を整理していたら、元気な朝顔の写真(それも青)が見つかったので、同じ日に撮った花を3枚だします。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 60m F6.3 1/400 補正なし
 撮影は、昨年の9月17日午前10時半頃。天気薄曇り。明るいが、影はできない。埼玉県寄居町寄居駅前。寄居駅はJR東日本(八高線)、秩父鉄道、東武東上線が乗り入れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園 12

2007年08月22日 00時20分15秒 | キャノンレンズ etc
 こちらは日向側。影の色が濃くなりました。先ほどの花も、この花も確かに見たことがあるの、名前も思い出さないし、手がかりもつかめません。やはり名札が欲しいです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 200m F7.1 1/400 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園 11

2007年08月22日 00時15分13秒 | キャノンレンズ etc
 葉っぱは、サルビアに似ている気もしないではないのですが、全然違いますよね。花の形咲き方が違うし?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F5.6 1/200 補正なし
 花の名前はペンタスだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園 10

2007年08月22日 00時09分59秒 | キャノンレンズ etc
 月曜日の昼、噴水広場、ベンチのおいてある花壇の日陰側。少し調べましたが。花の名前は分かりませんでした。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 70m F5 1/40 補正なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする