goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

江ノ電 腰越 01

2007年07月18日 20時48分04秒 | キャノンレンズ etc
 こちら、とても江ノ電の駅らしい腰越の駅。どこが江ノ電らしいかは、考えてみてください。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 50mm F8 1/160 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 七里ヶ浜 03

2007年07月18日 19時59分23秒 | キャノンレンズ etc
 何となく、江ノ電らしくないなと思いました。なぜだろう?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 28mm F7.1 1/100 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 七里ヶ浜 02

2007年07月18日 19時39分10秒 | キャノンレンズ etc
 鎌倉側から電車がやってきました。ホームは細く、狭いので三脚は使用しないように注意されました。ホームの端だったんだけど。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 28mm F9 1/200 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 七里ヶ浜 01

2007年07月18日 19時31分09秒 | キャノンレンズ etc
 七里ヶ浜の駅です。時間が少なくなってきたので、稲村ヶ崎駅に続いて入場券を購入しました。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 50mm F10 1/250 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 稲村ヶ崎 03

2007年07月18日 05時41分09秒 | キャノンレンズ etc
 この電車のようにレトロ調だと、江ノ電の昔と言うより、昔の都内の路面電車を思い出してしまう。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 65mm F5.6 1/100 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 稲村ヶ崎 02

2007年07月18日 05時34分00秒 | キャノンレンズ etc
 電車の色も含め、何となく昔と同じという気がしてしまいます。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 60mm F7.1 1/125 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 稲村ヶ崎 01

2007年07月18日 05時28分10秒 | キャノンレンズ etc
 稲村ヶ崎駅では入場券を買って、(駅員のいる駅では購入可能)ホームから写真を撮りました。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 50mm F8 1/200 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 極楽寺 03

2007年07月18日 02時18分02秒 | キャノンレンズ etc
 二両編成に見えますが、四両編成です。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 70mm F6.3 1/125 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする