goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

鎌倉 33

2007年07月16日 21時25分25秒 | キャノンレンズ etc
 ピンクの蓮も、良い形のものに出会えました。本当は、もう少し淡い色で、もう少し上からのぞき込めるようであればよいのですが。贅沢かな?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-200 190mm F5.6 1/320 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 32

2007年07月16日 21時13分48秒 | キャノンレンズ etc
 白い蓮の花、やっと形の良いものに出会えました。少し明るすぎます。いつものように、-0.3 絞れば良かったかな?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 160mm F7.1 1/250 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 31

2007年07月16日 21時02分05秒 | キャノンレンズ etc
 今朝、8:46 の鶴岡八幡宮。この間の竹飾りがありません。やはり、七夕の飾りだったのでしょうか。巫女さんが掃除しています。この間の大仏は、おじさんばかりだったんですけど、女性がいると良いですね。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 135mm F5.6 1/160 補正±0
 適当な晴れで、一日暑すぎず良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥 03

2007年07月16日 01時22分16秒 | キャノンレンズ etc
 白鳥は、水の上を走るようにしてやっと飛ぶんですよ。やっぱり鳥としては重いのですね。これから少し寝て、今日は鎌倉へ出かけてきたいと思います。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF400mm F5.6L USM 。ISO-640 F11 1/1000 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥 02

2007年07月16日 01時13分08秒 | キャノンレンズ etc
 白鳥 01 の写真のカット物で、縮小してありません。ずいぶん遠いので、ピントもこれくらいで。
 一緒に行った友達は、100-400L にX2のテレコン付けて、800mmのマニュアルフォーカスを手持ちで撮るんですよ。流し撮りのうでの差にがっくりします。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF400mm F5.6L USM 。ISO-640 F11 1/1000 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥 01

2007年07月16日 01時02分05秒 | キャノンレンズ etc
 昨日も一日でかけなかったもので、今年の冬の鳥を出します。このレンズは軽かったもので、大変助かりました。できれば、手振れ補正が着いてるともっと楽ができたかも。大きな池の向こう側を飛んでいくのでオートフォーカスはとても助かります。写真は、カットして縮小したものです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF400mm F5.6L USM 。ISO-640 F11 1/1000 補正±0
 できるところまで、一日写真三枚ずつ出してみたと思ってます。旅行へ行ったら難しいだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする