goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐキッチン

胆江地区の学校栄養士(14人)によるブログです♪給食のレシピなど投稿しています♪

米粉がんづき

2012年07月17日 | 給食メニュー

よくおばあちゃんたちが作る雁月(がんづき)は、岩手県の郷土料理の1つです

水沢区中学校給食センターでは、今日の給食に米粉を使って雁月(がんづき)を作ってみました

 材料(4人分)
 米粉         24g
 薄力粉        24g
 三温糖        大さじ2
 重曹         1.6g
 卵          16g
 牛乳         大さじ2
 はちみつ       小さじ2
 みそ         小さじ1
 酢          小さじ1
 黒ごま        4g
 水          小さじ1
 マフィンカップ小

 
 作り方
 A(米粉・薄力粉・三温糖・重曹)を混ぜ合わせる。
 B(卵・牛乳・はちみつ・みそ・水)をボールに入れて泡だて器で混ぜ、
  ダマにならないようにAを入れる。
 
 をマフィンカップに流し入れる直前に酢を入れて混ぜる。
 
 マフィンカップに流し入れ、上から黒ごまをふりかける。
 
 
 蒸し器で15~20分ほど蒸す。
 
 できあがり~



 もちもちしていて、美味しいですよ~
 とても簡単にできるので、夏休みを利用して是非作ってみて下さい

最新の画像もっと見る