goo blog サービス終了のお知らせ 

baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-SAZABI- その2

2008-02-05 00:22:11 | MG SAZABI
今日は朝から凍結で道路が大混雑みたいですね・・・
スタッドレスは履いているが、朝はさすがに少し滑りましたね・・・
なので今日はどこにも出かけず一日設備のセッティングをしていました。
昨日の転倒のせいか体中が筋肉痛のように痛いですw

さてサザビーは腰部の続きです。
腰部に可動軸を設けたことによって、後ろに下げた時に横から見るとリアアーマーと脚部が近すぎてちょっとかっこ悪かったので、リアアーマーの角度を変えてみました。
可動にしてもよかったのですが、リアアーマーに武器をマウントできるようにしようと思ったので、固定にしておいた方がいいと思いこの方法をとりました。

Sazabi_03

引き続きサイドアーマーの加工に入ります^^




製作過程-SAZABI- その1

2008-02-04 01:13:40 | MG SAZABI
今日は関東では雪が積もったみたいで、埼玉でも5~10cmぐらい積もったのではないでしょうか?
雪が少し止んできたので、家の前に積もった雪を雪かきしようと表に出たらスッテンコロリン(死語?)と転びまして、服はビチョビチョだし、手は擦りむくはで一人で大騒ぎ^^;
嫁さんとJrに笑われながらも、玄関先で着替えて再度表へ出て雪かきしちゃいましたよ。
車の出入り口だけ雪かきするはずが、なんだか気合が入ってしまって家の前全部雪かきしちゃいましたw

さて変更して進めていますサザビーですが、今回から本格的に製作過程に入っていきますので、気長にお付き合いお願いします。

Sazabi_02

現在の状態です・・・
腰部を改修中で、股間・フロントアーマー大型化・・・まだ工作中でもうちょっと精度をださないといけませんね^^;
脚部は足首で5mm延長・太ももの基部をCUTして可動の幅を広げています。
また腰部のフレームにコトブキヤのシールドライガーの脚関節を移植して、脚を左右独立で前後にスライドするようにしています。
頭部も弄っていますが、もうちょっと煮詰めたいと思っています。