goo blog サービス終了のお知らせ 

baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-CROSSBONE- その①

2006-10-01 22:42:48 | MG CROSSBONE
GYANも途中なのにもかかわらずCROSSBONEもはじめています。
まずは顔という事で・・・
こんな感じに進めています。

Crossbone_02

Crossbone_03

放熱の開閉があるために、微妙に顔が大きくなってしまっていると思うので、「型取くん」で型を取りポリパテにて複製。いらない部分をCUTして、できるだけ小顔化して後は気持ち自分の好きなガンダム顔にしています。
HJの作例にもありましたが、わたしも2重アゴの方が似合っていると思うので二重アゴにしてみました。
そうして出来たモノをもう一度エポパテにて複製しています。
KITのモノよりも奥に配置する事で、より精悍な顔立ちになったのでないかと思います。

当初発売前は2号機作ろうかと思っていたんですが、組んでみたら1号機かっこいいので1号機で進めていきたいと思います。

■なにこれ・・・
今日スーパーに行ってみたらこんなもの売っていました。
この画像で見ると普通のプッチンプリンなのですが・・・

Baumkuchen_71

二つ重ねてみると牛乳1パックと同じ大きさなんです・・・w

Baumkuchen_70

そうなんです・・・
超デカイプッチンプリンなんです。
中身はなんと400g入っているそうで、普通のものは110gだそうな^^;
はじめてプリン1回で食べきれず2回に分けて食べました。
これで当分プリンはいらないなぁ~・・・







クロスボーンガンダム

2006-09-28 10:05:59 | MG CROSSBONE
昨日近所の模型屋で早速買ってきました。
サークルのガンダムコンペで製作するもので12月のオフまでとあまり時間がないので、夜な夜な24-seasonⅢ-を見ながら仮組してみました^^

Crossbone_01

このクロスボーンはF91と同様ポリキャップレスでF91からの流用パーツが一部のみで非常に作りやすいKITでした。
F91で結構厄介だった脚部の膝関節は形状はちがうものの同じ構造なので仮組の際、膝外装フレームパーツは付けていません。
多少気になる部分は何点かあるものの非常にかっこいいKITですね。
まぁ・・・わたしがクロスボーン好きっていうのもあるんですけど・・・^^;

今回は期間が2ヶ月ぐらいなので部分改修のみで完成させたいと思います。