goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなひととき(きなこあんぱんな日記)

ゴールデンR『きなこ(行年11歳16日)&ぱんな』&あらいぐま『あん』&日本スピッツ『にっき』のアニマル若草4姉妹です

抗生剤の飲ませ方

2010年11月03日 | あん
今回成功した抗生剤の飲ませ方です

顆粒の場合水を数滴入れてお団子状にします。あんの薬の場合は2.5滴。
3滴入れたらこんなんなっちゃったこれじゃ包めません





こんな感じにします。



気になるきなこ



これをオブラートに包み・・・



大好きなものでツルンと喉に入るもの。。。それでお団子を作ります
(あんの場合はカボチャ餡でした)



さぁどうかなぁ~?

飲ませる時には最初、お薬の入ってないのを与え、その後薬入りを与えます



今日も上手に飲めました

嘔吐も無くケロッとしています



これで先生に報告できます

舌の色...ピンクになって来たと思うのは私だけでしょうか?





いつも応援して頂きありがとうございますお帰りの際は
        にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへポチッと応援してね♪にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ

お薬飲めましたv(≧∇≦)v♪

2010年11月02日 | あん
ハロウィンのカボチャがきなまま家に素晴らしいプレゼントをくれました

ハロウィン用に買ったきなこあん用のかぼちゃケーキ♪



これをメチャメチャ気に入ったあんちゃん♪

その様子は前回の記事の動画にも有ったのですが、本当に気に入っておいちぃ~顔を披露してくれた程

これはもしや・・・?と思ったきなまま。

少し取って置いて、市販の袋状オブラートに抗生剤の錠剤を包み、その周りにカボチャ餡をくっ付けて与えてみました。



・・・すると・・・

食べたぁ~



こんなに嬉しい事はありません

・・・しかし、喜んだのも束の間。。。

数十分後・・・吐いてしまいました

その後のあんちゃんはチョッと辛そうにぐったりと寝転んでいました

きなまま一気にしょんぼり

可哀想な事させちゃったなぁ~。。。と後悔

そこで翌日、獣医さんに電話をし、経緯を話し、本当に今の状態でこの薬を与えて良いものなのかを聞いてみました。

すると『最初の抗生剤はあんちゃんに合わなかったのかも知れないので、後に渡した顆粒タイプでもう一度やってみて下さい』との事。

なんと今度は粉でチャレンジですか?

粉の抗生剤は錠剤よりも量が多く大変そう

そこでカボチャ餡に混ぜてみましたがやはり食べない

うずらの卵でコーティングしたり色々試しましたがやっぱり食べない…

考え抜いた挙句、粉のお薬を湿らせて小さくまとめてオブラートに包み、カボチャ餡で巻いてみました。


すると・・・

食べたぁ~

今度は吐き出す事無くちゃんと食べる事が出来ました

このカボチャケーキの成分って一体何???



なんだか人間の和菓子の成分みたいですね

チョッとジャンキーな内容ではありますが、あんが喜んで薬を飲めた救世主

きっと『あん』だけに『白餡』が良かったのかもしれませんね

お疲れ様



もう一日与えてみて大丈夫そうなら先生に報告です

また一歩、前に進めたきなまま家なのでした





いつも応援して頂きありがとうございますお帰りの際は
        にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへポチッと応援してね♪にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ