きままなひととき(きなこあんぱんな日記)

ゴールデンR『きなこ(行年11歳16日)&ぱんな』&あらいぐま『あん』&日本スピッツ『にっき』のアニマル若草4姉妹です

3日のあんちゃん

2014年12月03日 | あん
今日はE病院に行く日です。

車に移動したあんちゃん、あんまり元気がありません



あ~あ、また病院に行くのかぁ・・・。なんて思ってブルーになっているだけなら良いんですが…

そうそう、ここ2日くらいあんちゃんの尿量が半端ないんです!

レギュラー厚型ペットシーツにビッシリ埋まる尿量なんです!

出掛けにビックリして先ずトイレシートを替えてから出掛けようと思い敷き直すと、

待ってました!とばかりにシートに行きまたオシッコをするあんちゃん

本当に良い子です もう吸い切れないトイレシートを替えてくれるの待ってたんです!

大量のオシッコも利尿剤の影響で1日に飲む水分量が約500ml なので無理もありません

そこで今日からワイドを敷く事にしましたこれでチョッとやそっとじゃ大丈夫

そして尿の色ですが、真っ黄色が気持ち薄い黄色になりました!!!

そして只今の主食、グリニーズと鶏ササミジャーキー ですが、チョッとでも食べているので便も小さいスーパーボール位の量出ました!

とりあえず今は1個ずつでも食べられるものが増える事、食欲が出る事が大前提なので何でも与えます。

診察室に入りいつものようにチックン!

でも、注射慣れしたのか?大人しいあんちゃんを見た先生、『点滴してみますか?』・・・えっ

幾らなんでも点滴なんて・・・・針を付けたままあんちゃんが大人しくしていられるのだろうか???

不安でしたが『チョッとだけでも入れられたら入れたいんですよ』という先生のお気持ち 頑張ってみよう…。

そして引き続き補綴しそのままをキープ。

今回はお試しでしたが10cc入れられました

先生に点滴の中身を尋ねると、電解水…つまりポカリスエットのようなものとの事

今、利尿剤を飲んでいる事もあり体の負担軽減の為にも電解水を入れる必要がある…との事でした。

?・・・ならば飲み水も電解水の方が良いのでは?そう思った私はすかさず先生に『では飲み水を電解水やハイポトニックウォーターや経口保水液にしては?』と提案してみました。

すると先生は是非そうして欲しいとの事でした

なのでこの日から2つ有る水飲み器、一つは電解水になりました♪

そして尿の色を見た先生。『今日から利尿剤を1ccに下げます』との事。

薬が減る⇒良くなっている ・・・ってこと?

とはいえ、全身の黄疸も相変わらず出ているし、食欲も無いしでめちゃめちゃ牛歩ではありますが、悪化した所は無いのでチョッとだけ喜んでも良いのかな…?

そして先生にA病院に協力して頂き注射のみはそちらでお願いしたい事を話し了解を得ました。

先生も長期戦になるのでそう出来るのであればその方が良いでしょうとの事でした。

そして(木・金はA病院で)土曜日の診察で再検査をするかどうかを決める事になりました。

体重ですが今日は9.76kgでした。腹水、順調に出ているようです

今のところ、悪化箇所が無いのが何よりの救いです





いつも読んで下さってありがとうございます
↓  ↓  ↓ ポチッと応援よろしくお願いします ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ

* 直メールの方はこちらからどうぞ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿