goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなひととき(きなこあんぱんな日記)

ゴールデンR『きなこ(行年11歳16日)&ぱんな』&あらいぐま『あん』&日本スピッツ『にっき』のアニマル若草4姉妹です

かかわり方の難しさ

2011年02月05日 | CAPP
2月2日は『府中療育センター』という所での介在活動でした
きなこと一緒の2回目の活動です

なのになのに・・・きなままってば現地に着いたのが時間ギリギリでした
だって、道が変わっちゃっててナビが旧道で案内するから15分も余計に掛かっちゃったんです



・・・仰るとおりです

そんなこんなで写真どころでは無かったので、今回はちびっとも写真はありません

しかし今回、活動の中で感じた事。。。

今回の施設はストレッチャーや車椅子のご利用者様が多かったのですが、こういう方達と大型犬が触れ合う事の難しさ。。。
高い所に位置するご利用者様には下にいる大型犬の顔が見え難く、また、触り難いんです
小型犬の場合だと抱っこしてもらったり出来るのですが、大型犬はそうも行きません

今回きなこは椅子を借りて、椅子の上でお座りさせ、きなままが後ろからきなこの体を支える格好で触れ合わせていただきました
ご利用者様も喜んでおられ、しきりに手を触りたがったのと、ワーカーさんからも要望があったのとでお手手を触っていただきました



でも、椅子だといまひとつ…距離があるんですよね…
もう少し近付ける方法って無いでしょうかね~???



床に寝ていらっしゃるご利用者様とは横で添い寝をしたりさせて頂きました
今回も沢山の素敵な笑顔に出会えた事に感謝です



どうぞ~~ …と言いたい所ですが…

あんちゃんは活動に参加出来ません

あん: どうちてぇ~???

JAHAの規定に『カメ、イグアナ、トカゲ等のエキゾチックアニマルは、行動が予測できないため危険が伴うこと、人と動物の共通感染症が充分解明されているとはいえないので訪問活動には参加できません』って書かれているんです

でもね きなままは介在活動ってもっと敷居が高いものを想像していましたが、大人しく人が大好きで吠え立てたり噛んだりせず、基本的なコマンドが入ったワンコでしたら殆どが出来ると思います。

介在活動にご興味のある方であと一歩が踏み出せない方。。。ご一報下さい
きなままと一緒に活動してみませんか?





いつも応援して頂きありがとうございますお帰りの際は
        にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへポチッと応援してね♪にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへにほんブログ村