goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなひととき(きなこあんぱんな日記)

ゴールデンR『きなこ(行年11歳16日)&ぱんな』&あらいぐま『あん』&日本スピッツ『にっき』のアニマル若草4姉妹です

ムカついちゃった事

2008年05月31日 | あん
少し前の事です。。。

きなまま、きなちゃんのお友達とアニマル談義
。。。すると・・・

とある方(此処ではⓅさんとしておきます)がお話に加わってきました。
Ⓟさんは動物関係のお仕事をしていたそうで色んな種類の動物と触れ合って来たとの事
現在も変わった動物を飼育されているそうです。

・・・そして、あらいぐまの話になりました
するとⓅさん
(Ⓟさんは青文字です)

* ここからはあんちゃんの画像をはさみながらお送り致しま~す


え~!あらいぐま飼ってるの~?!
あ、はい。
ひゃ~~大変だぁ~!!凶暴でしょう?

(・・・凶暴???



いえ、あんは凶暴じゃありませんよ。勿論、臆病で他人には難しいし、爪も鋭いけど毎日ちゃんと接しているし、きなことだって遊べるよ。



・・・今幾つ?
・・・3歳ですけど




あ~ じゃぁ~これからだぁ~!5歳になったら豹変するからね~!
???へっ???5歳~???


(・・・豹変???


ちなみに去勢しているの?
はい、勿論です。
あちゃ~~そりゃもっとダメだぁ~大変だよ~
・・っつ~か、決まりですから。
あ~あ~何で手術しちゃったかねぇ~



                     

・・・とまぁ、こんな話になりました。

Ⓟさんの間違い
* 今は法律で去勢・避妊はしなくてはなりません。ダメとか言うのは法律を踏まえてから言って欲しいものです。勿論、きなままは法律云々よりも、万が一でも増えてしまったら大変なのでこの子の手術の出来る月齢(体重2kg以上と獣医さんは仰っていました)を待ち、即避妊しました。

そして何より『5年後に凶暴化する』との事でしたが、私だってあんを迎え入れる際あらいぐまの保護団体の方や、十数匹保護している方、現在一緒に暮らしている方...沢山の方からのアドバイスを頂きました。
その方達の言葉で
2~3年したら変わるでしょう。その時また新たな本当のあらいぐまの魅力を知るでしょう。きっと今の子が亡くなってもまた飼いたいと思いますよ。
との事でした。
去年から獣医さんでも
こんなに馴れるものなんですね~!やはり愛情のかけ方なんだろうね~
と言って頂き、看護婦さんにも可愛がって頂きました

Ⓟさんは何匹のあらいぐまと関わってきたというのでしょうか?!

飼育の上で去勢避妊は必須という事も知らないなんて本当に動物に詳しい方なのでしょうか???

私はあんが初めてのあらいぐまです。
だから今後の事はどちらが正しいとも言えません。
でも、私としては益々仲良くなれるという確信と期待で先々が楽しみなのです

なのになのに・・・






5年で豹変するだぁ~???

面白い!

それではブログ御覧の皆様に『あんが5年後豹変するかどうか』見届けて頂こうでは有りませんか?!

この勝負!受けて立ちます!!




皆様には申し訳有りませんが、『あんが豹変するかどうか』見届けて頂きたいのです。

勿論、たとえ豹変したところで育児放棄する事は断じて有りませんのでご安心下さい




きなままの考えとしては。。。
多分、檻に入れっ放しで大して愛情も掛けず『籠の中の熊』にされていた子は人が怖くて牙を向くでしょう。
でも、人とちゃんと暮らしている熊ちゃんは言葉も理解しますし甘えても来ます。
喜怒哀楽を体全部で表現してきます。
ワンコもそうですが『犬』という一括りにされてもそれぞれの個体によって性格が異なるように熊だって同じなのです。
どんな動物だってみんな違う心を持っています。
私はそれを分かって頂きたいです。



 ブログランキング参加中~ 
にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへブログランキング・にほんブログ村へ