goo blog サービス終了のお知らせ 

My Happy Days♪

日々の出来事等を綴っていきます(^^♪

食欲の秋 (^^)v

2009-10-12 | 料理・お菓子
母のお友達から大きなさつまいもを頂きました。
食欲の秋…生クリームを買ってきて「スイートポテト」を焼きました
近年、手抜きをして裏漉し作業を省いていた私
「裏漉ししたら滑らかだったよ~」とのお友達の言葉に食い意地を刺激され、頑張ってみました
しかし…気が遠くなるような孤独な作業だった
でもね、漉した篩いを洗う際に残った繊維を見て「おぉ!コレを食べていたのね~」と思ったし、口当たりも滑らかで最高でした
やっぱり、手をかけただけの美味しさはあるんですね

チーズプリン

2009-09-05 | 料理・お菓子

「チーズプリン」を作ってみました
キャラメルソースを作り、クリームチーズ.レモン汁.卵黄.砂糖.牛乳etc…
素材からして、美味しくない訳がない
レモン風味の効いたチーズケーキのプリン版です
家族にも好評でした
ただ一つ難点は、キャラメルソースが固まって飴のままなんです~
焼きプリンじゃないから溶けないのかな~
今夜は底だけお湯につけようかな…

初・シュウマイ作り (^.^)

2009-08-26 | 料理・お菓子
NHK「きょうの料理」で見てから作ってみたかった「コーンシュウマイ」に挑戦
刻んだはんぺんに、コーン.玉葱.海老を卵白と片栗粉でつなぎ、しゅうまいの皮で包みました。
私は肉シュウマイは苦手だけど、これなら食べられそう
今夜は「蒸し鶏とニラの梅和え」「貝柱.わかめ.長芋の炊き込みごはん」の夕食です

図書館に予約していた『植物図鑑』を借りてきたので、今夜は読書三昧です
  花を咲かせるように、この恋を育てよう。
甘~い気分に浸るぞぉ

手作りって美味しい (*^。^*)

2009-08-24 | 料理・お菓子
数日前に母のリクエストで「北海風ひりょうず」に挑戦
軽く水切りした木綿豆腐をすり鉢ですり、山芋を加えてまたする。
具はかに蒲鉾、コーン、いんげん…と色とりどりでキレイでしょ
        

丸めて揚げ、醤油餡をかけました


あまり格好良くは揚がらなかったけど、外はカリッと中はふわふわで美味しかったです
次回はきのこ類や海老を入れてみたいな~

お豆腐白玉

2009-08-21 | 料理・お菓子
白玉粉にお豆腐を混ぜて、お団子を作ってみました
…って、柔らかくなり過ぎてお団子に成形出来ずにスプーンですくって茹でたので、形が不細工です
柔らかくて食感は最高だったけど、次回はもう少しお豆腐を控えめにしてみます(リベンジ)
たれは練りごま&すりごまにお砂糖や醤油を加えたものです。


かぼちゃのみそグラタン

2009-07-09 | 料理・お菓子

数日前にご近所さんから美味しそうなかぼちゃを頂いたので、「かぼちゃのみそグラタン」を作りました~
かぼちゃを柔らかめに茹で、ベーコン、にんにくを炒めます。
生クリームだけだとシャパシャパだと家族に不評だったので、半量はホワイトソースを作って加えました。
ソースのコクを出すのにお味噌を加えます。
今回はしっかりしたとろみもあり、家族にも好評でした

暑いので毎日何が食べたいか…イマイチわかりません
外食した~い

鮭の変わり南蛮漬け

2009-06-03 | 料理・お菓子

「鮭の変わり南蛮漬け」です
一般的な南蛮のたれにお味噌を加えているので、ご飯によく合います
なのに…弟には不評
「こういうの食べると力が抜ける」のだとか…
この一言で私の力も抜けてしまいます~

今日はカット&マニキュアに行って来ました
最近はショートを楽しんでいましたが、少し雰囲気を変えたいと前下がりのヘアスタイルにするべく調整中
後ろは短くして、スッキリ気分一新してきました

じゃがいものパンケーキ

2009-06-01 | 料理・お菓子

以前から気になっていた「じゃがいものパンケーキ」を焼いてみました
パンケーキ生地にすりおろしたじゃがいもを加えます。
これがモチモチっとした生地になり、じゃがいもの香りがして美味しい
レシピでは、バターとメイプルシロップを添えて…とありましたが、食べた感じではバターのみや、サーモンや野菜をトッピングしてもと思いました
休日のブランチに最高です

今日から6月。
初日から嬉しい当選がありました
先月末にもゲルの当選が届いているので、そちらも楽しみです

好きなものだと出来ちゃうね… (^_-)

2009-05-28 | 料理・お菓子
本日のスイーツは「シナモンキューブクッキー」です
私が生地を作っておいたものを、男子厨房に入らず…の弟がカットして焼く。
これぞ共同作業です
学生の頃は炒飯くらいは自分で作っていたのに、社会人になってからは全く何もしなくなってしまった弟
「男の人も少しくらいは出来ないと困るよねぇ」と、いつも母と話しています
そして考え出したのが、コレ!
「クッキーの生地を作ったから、今から焼いて食べよう」と甘いもの好きの弟を誘導
食事の後片付けをする母の横で、オーブンの余熱から始まり「うわっ、すぐ崩れる」等と言いながら、ぎこちな~い手つきでカットして天板に並べていました
口煩いと次が無くなるといけないので、姉はリビングでTVを見てただけ~

ただカットして焼くだけ…なんだけど、普段何もしない弟としては頑張ったと褒めてあげたいです
自分で作ったものは美味しさも増す
焼きたて熱々を嬉しそうにパクパクと食べてました
子育てならぬ、弟育てでした


グリンピースが旬ですね (^^)

2009-05-26 | 料理・お菓子

ご近所から収穫したてのグリンピースを頂いたので、「グリンピースのクリームスープ」を作りました
実は私、グリンピースのプチプチ感が苦手
折角頂いた旬の味覚なので、どうにか自分も食べられるものを作りたいと原形のないスープになりました

玉葱と茹でたグリンピースをバターで炒め、小麦粉を加えたものをブイヨンでコトコト。
我が家はミキサーが無い(母が邪魔だと捨てちゃった)ので、フードカッターで具材と少量のブイヨンを混ぜて漉す。
牛乳と生クリームを加え、塩・胡椒で調味。

とっても美味しく出来ました