goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

昔のように。

2015-02-22 00:46:40 | じゃっく。

ごきげんよう。

廻るお寿司屋さんに行くと生エビはよく食べるけど

サーモンは滅多に食べないじゃっくです。

今日、コカ・コーラを飲みました。

自販機などで缶入り炭酸飲料を買う事はあまり無いんですが

ショッピングモールの自販機で飲み物を買おうと思ったら

250ml缶のコカ・コーラが売っていたので、この量なら飲めるな、と。

そう、昔は250mlが普通で350mlに変わり始めた頃は

なんか100mlも増量して得した気分でしたが、

今は炭酸だと350mlは多すぎるなと感じます。

最後まで飲み切る前に「もういいや」って思う。最後まで飲みますがね。

250mlくらいがちょうどいい。

コンビニで飲み物買おうとすると、ほとんど400~500mlのペットボトルになっている。

やはり炭酸飲料を買う事は少ない。

持って帰って家で飲むのならいいんですがね。残っても冷蔵庫に入れておけばいいんだから。

だがしかし、どっかでノド渇いたなって500mlのペットボトル買っても

一度に飲み切れなかったりする。炭酸など特に。

お茶なら、飲み切れなくて少々ぬるくなっても全然平気ですが

炭酸飲料がぬるくなるのはイヤだな。

だから、炭酸はあまり買わない。

とのかく、私(わたくし)としては今の350ml缶から

250mlのスリム缶に戻してほしいです。


ポイントカード デヴュー。

2015-02-18 23:22:07 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

さて、世の中色んなポイントカードがありますが、

私(わたくし)はあまりポイントカードに興味ないんですよね。

得するのはわかるんですが、出すの面倒だし。

とは言え、家電量販店とレコード店のポイントカードは利用しています。

何か、得した感をハッキリ感じた事があるからかもしれませんね。

だがしかし、コンビニ系のポイントカードなんか

今やコンビニ以外の色んなところでポイントついたりしますし

私(わたくし)は毎日コンビニで買い物しますから

確実に得するはずなんですが、カードは持たなかった。

持たなかった・・・。

つまりは今は、持っているワケですが。

なんか、毎日通勤途中で寄るコンビニで、店員さんがレジで会計する前に

いきなり勧めてきたのですよ。

まあ一通り話聞いて、毎日来るから持ってもいいかと思いましてね。

いつも利用するガソリンスタンドでもポイントもらえるし。

ほんで、毎日買い物するから1万円分チャージしたんですね。

私(わたくし)、電子マネーっちゅうものを利用するのが初めてなんですが。

これは便利。カードかざすだけで買い物できて

お釣りを受け取る手間が無くて、じつにスムーズだ。

ポイントカードって、買い物の際に提示してポイントが溜まるだけかと思っていたので

カード出すのが面倒だと思ってたけど、電子マネーをチャージすれば

カードだけ出しゃあいいんだな。

世間のコトに疎いじゃっく。

積極的にもっと色んな事を経験していこうじゃ、ありませんか。

 

 

 

 


物欲じゃっく。

2015-02-15 23:43:41 | じゃっく。

ごきげんよう。

じゃっくです。

最近の私(わたくし)は、物欲が旺盛です。

子供の頃はオモチャとか、色々欲しいものは沢山ありましたが

大人になってからはそれほど物欲が無い状態だったんですが。

いや、欲しいものはあっても、お金を出し惜しんであまり買わなかったり。

だがしかし最近はこれまで無頓着だった服をよく買うし

テレビは10年間使ったブラウン管テレビからようやく液晶テレビに替えたり

何だかんだで今年に入ってもう30万以上は出費しています。

更にまだ買うものがあったり欲しいものが尽きない・・・。

今日も家電量販店に行って衝動を抑えた次第です。

掃除機見に行ったんですが、タブレットとか洗濯機にも目を向けたり。

必要な物を買う時の決断は早くなりました。

欲しいものはその時に買っておかないと、もう買えないかもしれない・・・

そう思うようになったからです。

が、やはりポンポン買ってばかりはいられない。

お金が、減りますから。

とりあえず近々、勉強ができるような机を購入して勉学に励もうかと思っています。

勉強してればお金あんまり使わなくなるかな、と。

資格試験にチャレンジしてみようかしら。

 


今年初登場。

2015-02-02 23:10:45 | じゃっく。

ごきげんよう。

じゃっくです。

今年も既に一ケ月が過ぎ、2月に突入しています。

前回登場したのは昨年の10月になります。

4か月の間、雲隠れしておりました。

さて。

「980円になります1000円からお預かりします20円のお釣りになりますありがとうございましたまたお越し下さいませ」

とか。

「当店のシステムはご存知でしょうかいつもありがとうございますでは只今から90分のお時間となりますごゆっくりどうぞ」

とか。

「以上でご注文の品はお揃いでしょうかごゆっくりどうぞ」

とか。

コンビニやファミレスとかで、こういう接客する人が結構いる。

言葉を区切らない。

マニュアル通りの事を言っているのは言っているんだろうけど、

言い方をもうちょい考えようよ。

心がこもってない、とか言うつもりはないんですがね。

ニコニコしながら丁寧な接客されてたって、内心どう思ってるかわからないんだから。

だがしかし、

このような区切らない言い方されるのはイヤだ。

こういう言い方されるなら、「ありがとうございましたまたお越しくださいませ」などと

言われない方がマシですね、私(わたくし)は。

聞く方にとっても言う方にとっても無駄だと思うし。

お店はどういう風に教育してるのかな?

同じ言葉でも、言い方でずいぶん違うものだが。

例えば、ため息交じりで「ありがとうございました」とか言われてもねえ。極端な話。

お店がちゃんと教育するかしないかで店の運命が左右されるかもしれないのに。

まじめにやった方が、いいよ。

 


あの、ネコのやつ。

2014-10-05 20:55:20 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

今、妖怪ウォッチが大人気のようですが。

私(わたくし)が妖怪ウォッチを知ったのは、ひと月半ほど前。

会社のPCで天気予報を見ようとしたら、ニュースの一覧に

「妖怪ウォッチ」という言葉を見つけましてね。

それが品切れだか品薄だか、そういうニュースだったかな。

こんな時計が流行っているのかと、ニュースを読んでみたけど

ピンとこなくてワケわからなくて。

隣にいる上司に、妖怪ウォッチって知ってます?と聞いたら

ゲームだと言うじゃないですか。

で、そのゲームがアニメになって、グッズが手に入らないとか

そういう事だったようで。

アニメがゲームになったんじゃなくて、ゲームからアニメに・・・

つまりは、ピカチューみたいなもんですかね。

それからチマタで妖怪ウォッチグッズをよく見かけるようになったんですが、

うーん・・・これがなんで人気になるのかな・・・?

おじさんにはわからん。

私(わたくし)が子供の頃に熱中してたものについても、

その頃の大人たちは同じように思っていたかな、たぶん。

私(わたくし)妖怪ウォッチは全く知りませんが、

小学生の頃は水木しげる先生の妖怪の本をよく読んでいて

妖怪には詳しかったです。「周りの友達よりは」ですがね。

家にあったのは、「妖怪なんでも入門」と「妖怪世界編入門」、

「妖怪百物語」、「鬼太郎なんでも入門」など。

妖怪の絵を見れば、名前を即座に答えられました。

「うわん」とか「たんころりん」とか。

当時は「パタパタ(タタミたたき)」がミステリアスな感じで

印象的でしたね。

境港の水木しげるロードに行けば、銅像があるので

行くといいよ。

 


スペアはあったほうがいい。

2014-09-28 23:37:46 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

先日、パンクしましてね。愛車の右後輪が。

走行中に、なんかパタパタ音がするなと思い、

ちょうど差し掛かった道の駅にとめて調べて気付いたのです。

「ジャフに連絡だ」

勇ましくガラ携でジャフに連絡すると、

到着まで1時間半ほどかかるとの事。

そのくらいは全然ノー・プロブレム。

道の駅にいるしトイレも自販機だってある。

以前、雪の夜に呼んだ時などド田舎の道路脇で

6時間も車中で待ったんですから。

それに比べたら全然へっちゃらですよ。

で、待ってる間にタイヤ見て原因調べたんですが、

なんと裂けているじゃあないですか。

これをどういう事を意味するか・・・つまりですな。

タイヤを交換しなくちゃあいけないって事です。

これはヤバイ事になったぞ。

私(わたくし)の愛車のタイヤはサイズが特殊で

カー用品店でも在庫を持っている可能性が極めて低いのです。

昨年タイヤ交換のために大手カー用品店に行くと在庫持ってなくて

翌日か翌々日くらいになってしまったのです。

今、時刻は22時を過ぎている・・・どっかのガソリンスタンドが

在庫持っているとはとても思えない。

そんな事を考えているうちに、割と早くジャフが到着。

ジャフのエージェントにも、やはりこのタイヤはなかなか無いと言われ。

だがしかし、連絡のつくタイヤ専門店の店長さんに聞いてくれました。

そしたらですね。

 

やはり、在庫は無いとの事。

とりあえず、もう移動させるしかないので家までの30~40キロを

運んでもらうことにしたワケですが。

会員だと15キロまでは無料、それ以上になると1キロにつき

700円以上の料金が加算されていきます。

ルート沿いのガソリンスタンドに一応在庫があるか確認してもらうと。

なんと。

 

倉庫からタイヤを出してきました。

奇跡です。

良かった。これで一安心。

と思ったら・・・。

 

サイズが間違っていた。

 

結局、愛車を家まで運んでもらい

翌日に大手カー用品店に確認したら在庫を持っていたので

再度ジャフを呼び、移動してもらってめでたく交換できたのです。

・・・が。

・・・が、ですね。

 

交換作業でホイールに傷がついてしまって・・・

もちろん弁償してくれるんですが、

またカー用品店に来なければならなくなってしまったのです。

まあ、いいけど。

最近はスペアタイヤを積んでいない車が多いようです。

無いとパンクした時が大変です。

私(わたくし)のように、特殊なサイズだとね。


時代のせいなのかな。

2014-09-21 23:58:56 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

今日のお昼は、ハンバーガーショップに行きました。

お昼ごはんとしてハンバーガーショップを利用する事は

私(わたくし)としては、あまりない事なのですが。

休日は、夕方に晩ごはんと兼ねてしまうことが最近多いので

軽くでも食べておいたほうがいいと思い、ショップに行ったワケです。

1/4ポンドのハンバーガーのラージセットとチキンナゲット、

加えて単品でチーズバーガーと、

キノコのリゾットで作ったコロッケを所望しました。

で、ボーっと食べてたんですが、

何となくクルー(店員)が気になりました。

一言で言えば、「現場の空気が張ってない」感じかな。

カウンターの向こうで、動きながらではなく笑顔で何か話をしている。

仮に雑談ではないにしても、ユルイな・・・という印象。

お客さんにではなく、カウンターの中でスマイルですか。

クルーは一体何人くらいなのかなと、見える範囲で数えてみたけど

カウンターのトコだけで8人くらいはいたかな。

まだ新しい店舗で、できてから1年経ったか経ってないか。

まだ色んな部分で模索中なんだろうか。

それとは関係ないかもしれないけど、チーズバーガーなんですが

かじってみてなんか「落ちたかな・・・」と。

原田氏が社長になる前のチーズバーガーに少し戻ってしまったような。

パンが変わったのか作り方の問題なのか私(わたくし)の感覚だけなのか

わかりませんが、かじった時の食感でそう思いました。

話を戻しまして。

まあ、やっぱりお客さんに接する仕事では現場に立っている時には

お客さんに常に注意をはらっておくべきだと、私(わたくし)は思います。

ファミレスのバイトのウエイターとかでも、忙しくない時に

並んで雑談してるところを見かけることがあります。

忙しくなくても、常にホールを見渡しお客さんを気にかけているウエイターは

こちらが呼ぼうとしたら察知してすぐに来てくれたりします。

一方、雑談してるウエイターは、こちらが呼ぶのに気付くように意識して

声をかけなければいけなかったりします。

やっぱり、どんな仕事であれ現場の空気が「張っている」状態じゃないとダメだと

私(わたくし)は思います。いい仕事をするならね。

 

 

 

 

 

 

 


人間ドック。

2014-09-19 23:39:25 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

定期健康診断で、人間ドックを受けました。

近年の健診では、若いころのように全て問題なしということが

当り前ではなくなってきつつあります。

昨年は、血液関係で一部再検査でした。・・・行きませんでしたが。

で、今年はどうだろうかと、少し気にしていました。

何せ、食生活において週末はひどいし、酒もよく飲むようになったし。

週末は外食で焼肉食べ放題やら中華料理屋でバカ食いしたり、

ほぼ毎晩ビール(または発泡酒)を3缶空けるという生活。

大丈夫かなあ、と。

採血の時に自分の血がガラス管に溜まっていくのを見て、

「あれ?なんかそんなにドス黒くないな」と思ったんですが。

傍にある、他の人の血は結構ドス黒くて、それよりマシな感じじゃないですか。

心電図やら、超音波検査やら色々やって、最後に医師との面談。

血液は。

この日の結果のみですが。

オールA。

血圧が若干高めでBだったんですが。

オールAの人はあんまりいないらしく、褒められました。

なぜだ。あんなに不摂生だと思っていたのに。

毎日の30分程度の筋トレか、サプリメント飲んでるからか、

それとも朝ごはん代わりに人参リンゴジュースを飲んでいるからか。

あと、今年の夏は汗かきまくったから、そのデトックス効果なのか。

まあ、何にしても悪くなくてよかったよかった。

だがしかし、年齢的にも健康に気を使わねばな。

 

 


今年の夏。

2014-09-01 00:33:28 | じゃっく。
じゃっくです。ごきげんよう。

今年の8月は天気が 良くなくて週末はほとんど雨でした。

日照不足などにより野菜の卸値が高騰してるそうで、

キュウリなんか90%くらい値上がりしてるんだとか。

キュウリだと、浅漬けで食べるのが最も好き。

一本漬け、モロキュウもいいですね。

そんなキュウリが値上がりするのは仕方ないとして、

8月の悪天候により、私(わたくし)が予定していた花火見物は

ことごとく中止になりました。

まあ実際は大会が中止になったのは1件だけで、

他2件は、開催されても雨が降りそうで

雨の中見物するのは イヤなので行かなかったんですが。

とは言え、今年も5つの大会を見物できました。

最近ずっと天気悪くてわからなかったけど、

昼下がりの日差しは夏の終わりを告げている感じです。

週末はほとんど悪天候だったとは言え、

ちょっとさみしさを感じる。

たがしかし、まだまだ暑い日は続くんでしょうね。

気付いてしまいました。

2014-08-27 01:02:00 | じゃっく。
じゃっくです。ごきげんよう。

今日は比較的暑さはマシでしたが、

やはり湿度が高く、
汗だくになりました。

で、帰宅したところ、

シャワーを浴びようと思うより前に、

ボイラーの制御器が故障している事を告げられたのです。

私(わたくし)に水を浴びろと言うのか。

十代の頃は、年中水浴びしてました。

朝、学校行く前にシャワー浴びてたんですが、

夏も冬も水を浴びてました。

足から少しずつ馴らしていくんですが、

冬なんか、気を抜くと心臓麻痺起こすんじゃないかと思います。

さて、今日は仕方なく久々に水浴びです。

しょうがないなー、なんて思って

足から少しずつ浴びてたんですがね。

思ったほどの冷水じゃない。

わりとすんなり浴びられるじゃないですか。

浴びはじめると、むしろ結構気持ちいいじゃあないですか。

クールダウンって感じ?

浴び終わって体拭く時も、サッパリ感を感じるじゃあないですか。

これはもう、ボイラーが復旧しても、水浴びにしましょう。