油坂舟橋商店街の突き当りが大佛鐡道記念公園。
氷室神社だけではなくここにも大きな枝垂桜。
かなり開花が進んできています。
その他小さな梅。
椿。
ツツジも咲いています。
河津桜も咲いていますが、かなり散って葉桜。
油坂舟橋商店街の突き当りが大佛鐡道記念公園。
氷室神社だけではなくここにも大きな枝垂桜。
かなり開花が進んできています。
その他小さな梅。
椿。
ツツジも咲いています。
河津桜も咲いていますが、かなり散って葉桜。
食事を終えて、一旦部屋に戻り、腹ごなしに佐保川沿いを散歩します。
若草山の上に青空が見えだしていました。
奈良では有名な「東吉」を運営していた、あずま鮨が倒産したのですが、
その会社の事務所のあったところ。
倒産後建築物が解体されていましたが、今日その前を通るとアスファルト舗装されていました。
何ができるのかな?
佐保川のソメイヨシノはまだ蕾。
以前「マザーピア」という、ドラッグストア+100均だった店舗が
「ウエルシア」に変わっていました。
佐保川にかかる橋から下流。
ソメイヨシノは咲いていますが、向こうに紅色の花のようなものが見えているのでそこまで行ってみます。
その橋から上流側を見ると、若草山。
色づいてきた蕾も所々に。
佐保川の川辺にはいろいろな花が咲いていました。
土筆も生えてきていましたね。
橋の上から見えた紅色の樹にやってきました。
幹は桜のようですが、八重桜?
佐保川とソメイヨシノ。
暫く歩いていると一輪だけソメイヨシノに花が咲いているのを見つけました。
また散歩を続けます。
川べりに咲く黄色い花。
オオキバナカタバミ。
ナノハナ。
芝辻四丁目公園までやってきました。
そこにかかる橋の上から上流側の様子。
なんとなくピンク色がかってきていますが、まだ桜はさいていませんね。
公園に咲くタンポポ。
う~ん、わかりません。
ユキヤナギ満開です。
朝からよく晴れています。
放射冷却現象?寒い朝となっています。
法華寺上空に青空と、数条の飛行機雲。
ここ数日天気が悪かったので、朝から洗濯。
久々の水量48ℓ。
昨日の風呂の残り湯を利用しました。
出来上がりまで掃除機でリビングの掃除。
リビングは日曜日・木曜日の週2回、掃除機をかけるのですが、
毎回、この埃どこから湧いてくるのか、と思うほど埃が取れるんですよね。
掃除が終わったころに洗濯が終わり、ベランダに干して。
日差しがあるのに肌寒いです。
昼になって近くの松屋で昼ごはん。
帰り道、いろいろと寄り道をして。
この前まで整形外科だったところがなにやら工事中。
閉院したのかな?
何ができるんだろう。
道端の桜の木、三種類。
ほぼ満開になっている桜。
膨らんだ丸い蕾の桜。
細くピンクに色づいた桜。
ひところ話題になった、東鮨の倒産。
ここに東鮨本社事務所がありました。
暫く建物が残っていたのですが、いつの間にか建物が解体され、
今は平地になっています。
そういえば24号線沿いの東吉も閉店したのかな。
部屋に戻ると雲が広がってきました。
雲越しに太陽。
おやつに、ローソンで買ってきたスイーツ。
洗濯物、まだ乾いていません。寒いから?
今日の夕方遅くから雨という天気予報、
仕事は午後4時に終わる予定なので、自転車出勤です。
細い道を通って職場へ向かいます。
民家の庭先に、白い円錐状に、カシワバアジサイが咲いていました。
別の民家には、このまえまで蕾だったオリーブ、小さな花をぎょうさん咲かせていました。
ちょうど平城宮跡の大極殿の裏を走っているときに、朝作った弁当を鞄に入れるのを忘れたことに気づく。
いまから取りに帰ると遅刻してしまうので、そのまま職場へ。
昼休みに近くのコンビニへ。
「パン好きのカフェオレ」っていうのが目に入って、買ってみました。
う~ん、普通のカフェオレ・・・
仕事が終わった時にはまだ雨が降らず、急いでペダルを踏んで帰宅です。
ちょうど自宅まであと100mというところでポツポツと雨が降り出し、
なんとか大して濡れることなく、到着です。
郵便受けにはまだマスク届かず。
昨日は時々雨が降ったのですが、今日・明日の日中はいい天気のようです。
佐保川沿い。桜のピンク色ほとんどなくなっていて、
八重桜のみが目立ちます。
今日は自転車出勤です。
いつもの橋の上から下流側。
公園の八重桜は満開。
去年スズランの白い花が一杯咲いていた民家に行ってみると、
もう蕾が見えているものも。
青空が広がっています。
仕事は順調に終わって午後1時ごろに部屋に戻ってきました。
朝干していった洗濯物が乾いているかと調べてみると、もう一つ。
部屋の窓から佐保川と公園。
昼食作るの面倒になって近所の中華料理屋へ行って酢豚定食。
写真撮るの忘れてしまった・・・
腹ごなしを兼ねて遠回りして散歩しながら帰ります。
白い花が咲いていますが、名前わかりません。
東の山々。
高円山~御蓋山~若草山。
そうそう、朝食後、ちょうど薬が一瓶終わったので新しいのを出してみると、薬が違う!
と一瞬焦ったのですが、ラベルのデザインが変わっただけ。
今日の夕食は、発芽玄米入りご飯、豆苗の味噌汁、筑前煮、焼き塩鮭。