goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

昼食後に散歩

2019-12-01 23:00:18 | 散歩

朝からいい天気。

朝食に食パンを焼いて、オムレツを焼いて、薬を飲んで。

昨日できなかった寝具のシーツ、枕カバーなどを洗濯して。

リビング、寝室を掃除機で掃除。

 

あっと言う間に昼。
冷蔵庫に豚バラ肉があったのでそれを使って焼きそば。

自分で作るといっぱい野菜を入れることができていいですね。
キャベツの葉6枚、人参半分入れました。

 

腹ごなしを兼ねて徒歩15分ほどのJR奈良駅まで。
そこにある観光案内所で2つパンフレットをもらいました。

一つは「古都祝奈良(ことほぐなら)」という、奈良市のアートプロジェクト。

 

もう一つは平城宮跡の案内。

A4の見開き4枚続きで平城宮跡が紹介されています。

小さすぎてわかりにくいので、2ページずつ紹介します。

 

春から夏は、まさにこの平城宮跡を自転車で通勤しています。

そうか、第二次大極殿って、一度紫香楽宮へ遷都し、再び平城京に戻ってきたときに作られたんだ。

大仏も紫香楽宮で鋳造が計画されたのですが、平城京に戻ってから鋳造を始めたんでしたね。

 

帰る途中、夕暮れの空に三日月が浮かんでいたのに、部屋に戻るころには空に雲が広がり、
もう月は見えていません。

 

ただ、洗濯物はスッカリと乾いていました。

天気予報では明日は雨のようですね。


平城宮跡散歩

2019-11-02 15:05:36 | 散歩

仕事を終え、まず昼食。
平城宮跡の西にある「丸源」さんで「台湾ラーメン」。

天気が良いので平城宮跡を散歩します。

ブタナ、その奥に大極殿、南門復現現場。

イヌタデ

 

ヒメジオン

朱雀門と若草山。わずかに大仏殿の屋根が見えていますね。

近鉄奈良線の向こうに大極殿と南門復元工事現場。

ススキの穂が秋風に揺れ。

アキノキリンソウの群生

生駒山とススキ

紅葉した樹と大極殿。

楓の実。

ドングリ

ちょっと疲れたので、平城宮跡のすぐ西にある「Cauda」さんへ。

 

店内の様子。いろいろな種類のコーヒー抽出道具があふれています。

プリンとコーヒーをいただきました。

コーヒーもいろいろな種類があるのですが、店主お勧めのブレンドコーヒー。


奈良市役所に行ってきました

2019-08-13 11:23:41 | 散歩

超大型へと発達した台風のせいか、今日も少し雲が多めの朝です。

そして風がそこそこ吹いているので過ごしやすくなっています。

 

ベランダのフウセンカズラ、いつの間にか実をつけていますが、
明後日は台風の暴風圏内にはいるとのこと、室内に避難させないといけませんね

 

さて、歩いて市役所へ向かいます。書類を提出しないといけませんので。

途中にいろいろな植物。

線路際に小さな水色のアメリカアサガオ。

 

ツユクサ

 

これ貰ったことがある、ハツユキカズラ。

 

キキョウ。紫色と白色。

 

 

 

佐保川を渡る橋の上から向こうに朱雀門が見えています。その向こうは生駒山。

 

市役所の桜の葉の裏にセミの抜け殻。枝に蝉。

 

世間はお盆休みだからでしょうか、それともいつもこんなんのでしょうか、
かなり待ちました。

 

帰りは別のルートで帰ります。

市役所前で建設中のマリオットホテル。
台風に備えてでしょうか?幕の一部が開けられています。

 

その南側では奈良コンベンションセンターが建設中。
今は奈良公園の北側にあるNHK奈良放送会館がここに移ってくるのですね。

 

ホテルとセンターをつなぐ橋?

Nara Prefectual Conventional Center

 

部屋に戻ると、台湾旅行のおみやげを頂きました。
鳳梨ってパイナップルですね。

 

今日の昼食は焼きそばにしました。

豚肉、ピーマン、人参、長ネギ、キャベツ、いろいろ野菜を入れました。

 

 

 

 

 


仕事を早めに抜けて奈良市役所まで

2019-08-06 20:12:54 | 散歩

個人的に奈良市役所に書類を提出する必要があったので、
仕事を早退して(といっても1時間)一旦部屋に戻ってバスに乗って奈良市役所へ。

書類を提出して帰りは散歩を兼ねて歩いて帰りました。

途中にいろいろな植物。

市役所にあるオリーブに実が生っています。

青空に雲が出てきました。

ノウセンカズラ。

民家の花壇に咲いていたのだけれど何かな?

明日咲きそうな朝顔の蕾。

 

部屋に戻ってくると、雲が湧き上がって来ていて、遠くにときおり稲光。

もしかして大阪で雨が降っている?

 

 夕方になると雲は薄くなって、夕焼けの生駒山とその上に月。

暑かったので、食欲があまりなかったので、
食欲が出るかと、きのこペペロンチーノ。

これでしめじ1/2株と舞茸1/2株。
ニンニクのみじん切り小さじ1、鷹の爪一本。

ニンニクの香りと鷹の爪の辛味が食欲を増してくれました。


八重桜満開

2019-04-27 20:07:07 | 散歩

朝から強い風が吹いています。

しかも寒い!

窓から外を見ると、佐保川沿いの八重桜の花びらが舞っています。

で、出勤前に散歩してみました。

道路にたくさんの花びら。

葉桜のソメイヨシノとピンクの八重桜。

よく見ると花びらが舞っていますね。

いつもの橋の上から上流側。ソメイヨシノはすっかり葉桜。

芝辻四丁目緑地の八重桜。

少し離れた所から八重桜。

木の根元に花びらがたくさん落ちています。

別の八重桜。こちらも根元はピンクのじゅうたん。

また別の八重桜。

さて、今日は時々雨ということで、電車で出勤。

HONDAの有ったところを駅から。二条大路が見えていますね。

この後何ができるのかな?

天気予報通り、日中~晴れていたかと思えば雨が降ったり。

空には青空と雨雲。

夕方も厚い雨雲が空を覆っていて。

電車通勤、正解でした。

 

さて、今夜はかつ丼。