goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

あっぱれ。

2014-04-25 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

びっくりした。

 

 

manaのハウスがまだ生きてることじゃないよ(蛇の神様は墜落)

 

 

 

 

 

ミントのつり目が でらつってることでもない。

 

そんなんもう見慣れた。

 

 

 

 

今朝の散歩で manaを呼んだら

 

でら素直にこっち来たことでもない。

 

 

 

 

そんなちっぽけなことじゃないのである!

 

 

ちゃんまーが驚いたのは

 

 

ちゃんまーが驚いたのは

 

 

ちゃんまーが驚いたのはね!

 

 

 

これだよ!

 

 

ぎゃー!びっくりだよ!

 

なんと 明鏡くんてば復活したのである!

 

昨日ピタリと下痢が止まって。

顔色も機嫌もすげー良くって。

 

おおおおおお?と思っていたら なんと今朝は

 

うきょうきょとビーエムに乗ってきたのだ!

 

 

信じられん!

 

信じられんよ!

 

復活しただけじゃなくて 2週間ぶりの散歩まで!

 

 

散歩って言っても なんか怖くってさ~ 近所のゴミだしだけにしといたんだけどね。

 

用心用心。

 

ちゃんまーは 相当に用心深い女に変身したのである。

 

 

 

 

明鏡。

オマエってば いつの間に そんなに頑張り屋になったんだ?

 

 

 

オマエの その頑張りに

 

ちゃんまーはどう応えてやればいいのかわからんくらいだよ。

 

あっぱれ明鏡。

 

 

 

あっぱれ。

 

 

 

 

 

 

 

   Mちゃんまんも絶対に褒めてるよ♪

 

 

 

 

 

山のトモダチへ。

そんなわけで われらは山へは行けないけれど 最高に幸せな時間を過ごしてる。

 

みんな 今シーズンもよろしくね!

あの空によろしく♪   ウマイ酒を呑んでくだせぇよ♪


昨日の我ら。

2014-04-24 | 明鏡とmana。

昨日 オットに『大滝渓谷に連れて行ってね』と言ったつもりだったのだが

ちゃんまーてばうっかり『鞍が池に・・』と言ったらしい。

 

あぁ大きな失敗をしてまった!

 

 

え?意味がわからん?

んでば説明しよう。

 

大滝渓谷ってのは名前通り涼しいとこで ちゃんまーんちから1時間くらいのとこ。

 

鞍が池ってのは 池はあるけど別に涼しくもなんともない単なるでかい公園。ちゃんまーんちから20分程度のとこ。

 

manaよ、すまん! ちゃんまーがミスった!

遠出でもなく涼しくもないお出かけになっちまったな。すまん!

 

もちろんオットはデジカメなど持っていかないから 現地でのフタリの様子は?????

 

帰宅したオットに どうだった?と聞いてみたけど答えは

の一言。

 

 

おぬしは小学生かて・・・・。

 

 

 

帰宅後のmana。

 

トイレとベンチの間の狭い隙間でじーーーっとして。

 

その後はお気に入りの

 

車で昼寝。

 

 

いつもおとなしいオンナだが、帰宅後のmanaは 輪をかけておとなしかった。

 

 

楽しかったのか それとも単に

 

 

疲れたのか。

 

それは 身体の疲れか

 

それとも 気疲れか。 ぷ。

 

 

 

 

 

夕方。

明鏡のために焼き芋をした。

 

そういえば最近 明鏡の笑顔を見てないなーと思ったから。

そりゃ体調不良だで仕方ないんだけど でも笑顔、見たいじゃん。

下痢はどんどん酷くなるし なんだか ちょっとしんどそうで。

 

おい、坊主。焼き芋しようぜ!ちょっとだけしか食べれないけど  でもいいじゃん!

 

昨日の手羽先地方はデラアツ(とても暑い)だったから ドアと窓をぜーーんぶ開けっ放して

 

 

焼き芋!

 

焼き芋は やっぱストーブが一番ウマイのだ!

開けっ放しでストーブ焚いて。ガス代もったいないけど 特別なのだ。

 

キャンプみたいじゃん♪ ひゃほおーーーう♪

 

 

 

焼き芋食べたあとの明鏡。

 

 

笑っとる!!

 

 

良かった・・・・ 焼き芋ちゃんありがとう。

 

 

 

 

 

 

  芋が焼きあがるのを待ちながら 明鏡との10年を想ってた。

 

 

 

 

 

 

それにしても 相当お疲れのご様子で。

 

なんでオマエ そんな狭いとこ入り込んで寝とるんだ?

 


ここで結構。

2014-04-23 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

オットをどうやってその気にさせようか?と思っていたが

普通に『manaをゆっくり遊ばせてやれないから どっか連れてってやって』と言ったら

でら簡単に

 

と言った。

 

それはそれは大変良きことだが、この気楽さが恐ろしい。

 

イヌと暮らして14年目。 今まで1度も出かけたことのない男である。

 

注意点は山のようにあったが それを全て伝えているうちに夜になりそうだから

大切な3つだけにした。

 

 

ウンコしたときの処理の方法。

走行中に窓を開けたら危ないこと。

今日の手羽先は でら暑いから間違ってもmanaだけを車に残さないこと。

 

 

あぁ。心配である。(←ジブンで頼んだのだが)

manaよ、生きて帰って来い・・・。

 

ちなみに 3つの注意点を聞かされたオットは またもや簡単に

と返事をした。

 

その気楽さが恐ろしいぞ。

 

 

 

 

ところで。

今日の明鏡は、というと。

 

 

下痢はしとるけど 食欲あり。

 

ぼーーーっとしてるけど 呼べば反応するし

ご飯の時間には こげな生き生きとした顔を見せてくれている♪

 

 

 

うんうんうんうん♪

 

ここでいい。ここでいいのだ。

 

ここが頂点で結構毛だらけ。←昭和ぷーん。

 

 

寝て起きて 飯食って トイレ行って そんでまた寝る。 

 

これで結構である。

 

できれば下痢が治まるといいが、まぁこれ以上ひどい下痢にならなきゃそれで結構とも思う。

 

 

 

 

 

ビーエムに乗って散歩、なんてのはもういらないから この静かな時間が少しでも長く続いて欲しいのである。

 

 

 

おい、明鏡。

今日はずっと一緒にいられるよ。

 

 

 

 

 

 

     どこにも行かずにここにいるから安心して寝ろ。

 

 

 

 

これを書いているうちに オットとmanaが帰宅した。

 

え?

 

まだ出かけて2時間半。

 

ちゃんまーの予定より数時間も早いんですけど・・・。

 

でも生きて帰ってきたらヨシとしよう。うん。 オットの頂点もここで結構。


近所のよしみで。

2014-04-22 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

manaと 隣の神社へ行ってきた。

 

節分の日に明鏡と行ったあの神社へ。

 

あんとき ちょっと間違ったヒトたちにお願いしてしまったけど

 

 

 

ここは近所のよしみってことで1つまた頼むわ。

 

 

賽銭ちゃりーん

 

いろいろ頼みたいことが頭の中でぐるぐる回る。

あぁどう伝えていいかわからんで この一言で全てを悟っていただいて。

 

 

 

 

それから カエルの公園へ行った。

 

 

おいおい、manaよ。仕草が坊主にそっくりじゃないか。

 

 

明鏡はカエルを。

そしてmanaはカモを観察。

 

 

一緒に観察したことないのに なんで似るんだ。

同じことすんなよ。 胸がツーンとするじゃないか あほ。

 

 

あの頃がすげーーーー遠くに感じるな。

 

つい去年とかだったのにな。

 

 

さ。帰るか。

 

 

帰ったら 兄ちゃんに報告しなくちゃね。

 

まなちゃんねー 神社でお祈りしてきたよ、それからカエルの公園で観察してきたよーってね。

 

ま、観察って言ったって カエルの観察じゃないから 兄ちゃん興味持たないだろうけどね。

 

 

 

 

 

神社のおかげか 今日の明鏡は昨日よりさらに1歩上がってきてくれた!

今日は ご飯を昨日より上手に 喜んで食べれたよ♪

 

 

ご飯食べるヒト~!?

 

げー。 逆光。笑顔見せたかったのに。

 

 

 

 

かわりに食後の満腹明鏡を。

 

昨日よりずっと表情がいいのだ!

 

 

 

 

 

文章にパワーが感じられないような今日の記事だけど 別に泣いたりしてないから気にしないで。

 

実は昨夜ね・・またもや深酒をね・・・。  はははは・・・。

 

 

あー眠い。

 

 

 

 

 

 

カエルの公園でのmanaの表情が気になったから 帰り道オヤツでちょっと遊んだった。

 

脚側して歩いて~♪ 座って~♪ 立って~♪ はーい くぐって~♪ (ちゃんまーの足の間をくぐること)

おおおおお! まなちゃんすごいね 天才だね!かしこいわー!

 

と言われたあとの表情はこれ。

 

ぷち笑顔。 おい、もっと笑わないと いろはみたいになっちゃうぞ。  ぷ。

 

 

 

 

 

 

 

  明鏡が咳をすると manaが反応する。 優しいmana。さすがちゃんまー似。

 

 

 

 

明日は 父ちゃんをくどいて どっかに遊びに連れて行ってもらいなさい。

あ、くどくのはちゃんまーの仕事か。 さて、どうやろうか。。。イヌと外出なんてしたことないからなーあの男。


滑落。

2014-04-21 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

順調に8合目あたりまで浮上していた明鏡だったが

 

 

 

 

週末に 滑落してしまった。

 

 

 

 

 

結構下まで。  

 

 

 

 

明鏡の腫瘍は 静かに脳を侵しているのであろう。

 

 

眠れない。 落ち着かない。 ご飯食えない。 ピリピリする。 呼吸苦しい。 下痢もひどくて咳もひどい。

 

眠れなくて 苦しくて  そんな中時々目がひっくり返って意識が遠のく。そんな時は呼吸も止まる。

 

そしてまた嘔吐も。

 

 

先週末に滑落して ゆっくり浮上中の中で再度の滑落。

 

 

滑落の仕方が 先週末よりひどかった。

 

今回 ちょっとくじけそうになった。なんかしようとすると勝手に涙が出ようとする。

 出ても解決にならんから出さんけどね。

 

 

 

またもやドーピング。増量ドーピング。

 

でも、舌が麻痺っぽくなってて うまく食べれないから拒否ってくる。  それを励まして励まして

manaにも協力してもらって(隣で美味そうにオヤツを食ってもらう) 明鏡の大好物の豚肉くちょくちょでなんとか成功。

 

 

 

 

今朝。 頑張り屋のオトコ プチ復活。

 

昨日までは 頭が痛かったのか よくわからんけども こうして眠ることもできなかった。

尻尾にまで力が入っていて ずっとテンパってて眠れなかったんだ。

 

眠れないほどの痛みって 想像もできん。 よく頑張ったね、明鏡。

 

食べれないほどの苦しみにもよく耐えました。 偉いな、明鏡。

 

実際は どこがどう痛いのか いや、痛みなのか何なのかはわからないままなんだけども。

 

 

まだ舌がうまく動かないけど 朝ごはんは なんとか食べれた。

 

食後の明鏡。

 

痛くも苦しくもない寝姿。 良かった。

楽ちんに戻してやれて 本当に良かった。

 

 

 

 

 

もうこれでいいよ。

 

明鏡が楽チンでいられることが一番。

 

散歩になんか行けなくていいよ。会計係はちゃんまーがやるし 買い出しもヒトリで行く。

 

とにかく楽ちんに眠れて おいしく食べれたら それが一番。

 

 

2日間眠れなかった分を取り戻し中の明鏡。

 

そばにいてやることしかできない無力なちゃんまー。

 

まっちゃんが 今日休んでいいって優しいメールをくれたから 今日もずっとそばにいるよ。

 

オマエが目を覚ましたとき そばにいれば嬉しいだろ。 安心するだろ。だからそばにいるよ。 ここにいる。

 

 

 

山はどんどん低くなってる。 思ったより早いスピードで。

 

 

でもとにかく 楽チンでいられたらそれでいい。  ゆっくり眠れるってっことはイイことだ。

 

 

 

今日もコイツと一緒にいられる。感謝の月曜日。

 

 

 

 

 

 

     実は最近甘える元気もなくなってきている。

 

 

 

 

 

仕事休んで キョメ返ししました。 ぷ。