goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

脱獄成功。

2014-04-02 | manaのこと。

ご機嫌で帰宅したら ハウスに入ってるはずのmanaが玄関にいた。

 

 

 

 

あっ

 

て   てめぇっ!

 

 

 

 

鉄格子とメッシュのハウスをくっつけるのに 本当は針金を使いたかったけど

もしか万が一 針金で怪我をしたらいかん・・という親心で 結束バンドを使っていたのだ。

 

 

 

このドアホウ!

 

結束バンドをぶっちぎったな!

 

 

よく見てみたら メッシュのクレートもぶっ壊されとるじゃないか。

 

 

うーむ。なかなかやりよる。

 

コツコツと職人のように積み重ねて脱獄か。 

 

 

それにしてもひどい。

 

貧乏小屋のようになっとる。(貧乏小屋ってなんだ?よくわからんけど)

 

 

家は新築なのに manaのハウスは築100年みたいだがや。

 

 

まぁいいわ。 

オマエの家が100年だろうが1000年だろうが わしには関係ないし明鏡の健康にも関係ないからな。

 

ところで。

 

今から楽しみなご飯だけれども、 どうするんだ、ん?

 

ご飯はハウスで食べるもんだろ?  そのハウスがぶっ壊れとるヒトはどうするんですかい?

 

 

明鏡はいいよね~♪ 

おりこうだから自分のハウスがあるもんね~(明鏡の場合はハウス、という名のポジションなんだけどもね)

 

はーい、それではごはんですよ~♪

 

ハーウースー♪

 

ご飯を食べる人は ハウスに行ってくださーい♪

 

 

ふ。ばかめ。

 

ハウスに入れんから うろうろ困ってやがる。ざまーみろ。

 

 

 

はーい、めいきょうくん おりこうさーん。ハウスのヒトだけご飯ですよ~♪

 

ぬ?

 

 

ぬぬぬぬ?

 

 

はっきりとは見えないが 築100年の貧乏小屋に何やら黒い影が・・。

 

 

 

 

manaのヤロー 脱獄したとこからきっちりハウスinか。

 

おまけにスゲー得意気だがや。

 

 

 

実はちゃんまー こういうの大好きなのである。

 

 

ふふふふ。やりよるな。オヌシ。

 

 

 

 

 

 

とは言うものの このあと素早く針金で修理。 もう二度と脱獄は出来ない、はず。

 

やってみるか?ん?

 

 

 

 

☆ 昨日の記事にキョメ返ししたよー! あ。行き違いのべるばびママ・・ごめん。