今週の週間文春で 椎名誠さんが「やはり免疫力」みたいな記事を書いていました。
うろ覚えで申し訳ないんですけど
免疫力の80%は腸管にある、とか書いてありました。
それから 運動も大事だそうで、
体を動かさないと 免疫力の何かが動かない?とかそんなことも書いてありました。(うろ覚えで 重ね重ねごめんなさい)
ふーむ。
腸管てことは あれだな?
ようするに善玉菌を増やすってことだな?
ふーむ。
ってことは あれだな?
毎日食わせている キノコおよび寒天は
食物繊維だから 善玉菌に働きかけてくれているってことだな?
うむ腸管部門合格。
んでは続いて 運動部門。
今日は水曜のリハビリ中継。
いつも元気で全力を出すMちゃんまんは すぐさま合格。
坊主は・・
坊主は・・・
坊主は・・・
坊主は・・・
くそ坊主は・・
くそぼけ坊主は・・ (汚い言葉お許しください)
全力を出す、なんて口が裂けても言えない動きだけど・・
スイッチ入るまでに 10分経過・・あぁ今日(水曜日のこと)は フィギュアのSPがあるから 猛烈ダッシュしたいのに~
リハビリプールのお陰で
足への負担なく 全身運動ができているので
一応合格。かな?
椎名さんの記事にも 「全力で運動しないとダメだ」みたいなことは
書いてなかったので 合格でよいかもな。
「集中力散漫ではダメだ」とも書いてなかったし
明鏡のぽけたんぶりを見かねて 黄色い声援をおくってくれるひな母。ありがきょ~♪
「ヒトを巻き込むな」とも書いてなかったしな。
そんなわけで Mちゃんまんも明鏡も 腸管、運動ともに合格!
あ、それから 椎名さんは
「癌細胞って言っても もとは綺麗な正常な細胞なんだから
もとに戻れとイメージすることも大事」
っていうようなことを書いていました。(こちらもうろ覚え)
ふーむ。なるほど。
んじゃ 明鏡。
そのニューぷっくりちゃんは 悪性と診断されたわけではないけれど
一応 イメージしときなさい。
「きょきょの ぷっくりちゃんよ もとの正常な細胞にに戻れ~」って
イメージしときなさい。
明鏡には ちと難しいか。
椎名さん、こういう場合はどうしたら・・・?
ランキング参加しています♪
さぁ 明日はいよいよフリーですね!わくわくドキドキ~♪