goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

そういえば。

2010-05-17 13:12:39 | Other
「ゲゲゲの女房」を見てて、松坂慶子って昔夏彦だか冬彦だかいう人と結婚するとかしないとかで親父がえれー怒ってたななんて事を思い出して、その後どうなったのか気になって調べたらまだ続いてるらしい。あとダンナは夏彦でも冬彦でもなく春彦だった。

と。
昔から思ってる事なんだけど、カメラバックって何で見るからにカメラバックなカタチなんだろうね。
例えば、こんなの
最近はカメラがちょっとしたオサレアイテム化したおかげもあって昔程じゃないけど、カメラバックはカメラバックといった感じで。
なんつーか、いわゆるギンバコをそのまま布製にした感じ。ギンバコなら上に乗ったりも出来るけど、重いしジャマ。
そりゃまぁ、カメラが四角に出っ張りってカタチで場所食うし緩衝材を入れないといけないのもわかるけど、何とかならんもんですかね?まぁ、何でもそうだけど国産は特にそんな感じ。
輸入モノはカメラバックっぽさがちょっと薄めだけど高い。例えば、ビリンガムとか。
なんつーか、カメラだけ持って移動するならいいけどそういう訳じゃないじゃん。かといって常に肩から下げて歩く訳にも行かないし…。いつでもゴルフが出来る様に常日頃からゴルフバック持って歩く人は居ないでしょ。その、カメラを入れるカバンじゃなくてカメラが入るカバンが欲しいのよ。
そんな事を言い出したら「ならお前が作れ」って話だけど、デザインのセンスはありません…。
無駄に長くなった。

あと。
JR西:新型車両を公開 尼崎脱線教訓に安全性高め
という事は安全性の低い旧型車両が中国地方にやって来る訳ですね。ところで、この225系とやらがこっちに来るのは20年位先ですか?

次。
「パンストで車修理」とだまし取る 和木町の男逮捕
山口県は今日も平和ですよ。と思ったら広島県でした。
ブレーキフルードが漏れてるのにどうやってストッキングで応急処置するですか?
そもそも、ブレーキフルードが漏れたらブレーキラインがエア噛みして踏む度に段々スカスカなって行くですよ…。
それはさておき、昔ファンベルトが切れたらストッキングで代用出来るよ。みたいな話を聞いた事あるけどデマらしい。
ああそうか。「車の何かが壊れるとストッキングを使うといい」っていううろ覚えの知識があって、そこに知らない人が来てそう言われて「ああそういえば…」となったって事?

それと。
あえてソースは貼らないけど、実家の近所の仕出し屋が食中毒を出したらしい。
「ああ。あそこか…」
と思うと妙にリアルで何か怖い…。
元々仕出し弁当を見るたびに「食中毒…」って言葉が頭に浮かぶのに…。

そんなこんなで。
おわり。

は?

2010-05-12 08:55:26 | Other
最近ネットがやたら遅いので速度を調べたら77kbpsしか出てませんでいた…。
ADSL8MなのにISDN並みですか…。

と。
携帯に「フェムトセル設定」とかいうのがあって、何の事やらさっぱりわからないので説明書を見たけど書いてなくて何の事やらと思って調べたら、PHS時代にタダでくれたホームアンテナのようなものらしい。ただし、有料な上にフレッツ光が必要らしい。
ところで、マイエリアホームUの違いって何?
マイエリアが光回線から携帯電話網に入るって事で、ホームUが無線LANって事?

そういえば、最近はぬろぐ。の日記化が激しいという現実に気付いた。
そんなこんなで、どうでもいい話題。
トマソンら30人を選出 デンマークW杯代表候補
トマソン。超芸術トマソンですか?建物なんかに付いてるどう考えても役に立たない階段とかドアみたいなのですか?
これの語源って、昔巨人に入ったトマソンって選手があまりにも役に立たないまま去って行ったんでトマソン=役に立たないって意味だって赤瀬川原平が本に書いてた。

それはさておき。
八戸―新青森、12月4日開業 新型車両愛称「はやぶさ」
ぐげ。こっちが「はやぶさ」かよ…。

で。
世界卓球がモスクワであるらしい。ピンポン7だっけ?テレ東の女子アナが「めざせモスクワ」をBGMに踊ってるCMは。
でもって、あることに気付いたので訳で。
これがジンギスカンの「めざせモスクワ」ね。
でもって、前にも書いた「味楽る!ミミカ」のオープニング。
「めざせモスクワ」の
♪モウカウ モスカウ たららららら~ たらららら~ わははは~(歌詞わかんね)
と、
「味楽る!ミミカ」の
♪かもーね かーもね ミラクルかもね 作ってミミカ ナンバーワン
って同じじゃん。たぶんピッチ合わせたら夢のコラボですよ。
うんまぁ、くだらん事に気付いた…。

そんな訳で。
おわり。

ああそうだった。

2010-04-29 08:59:27 | Other
辛そうで辛くない少し辛いラー油が品薄で中々手に入らないとかなんとか。
2.3ヶ月前に偶然見つけたから買ったけど、じゃりじゃりしてるだけでそこまで言う程のものじゃなかった。というのが正直な感想。普通のラー油でいいや。

で。
使い道の無いコンタックスレンズことディスタゴン35mmF2.8AE(J)。
何となくカメラのキタムラのページにある買い取り査定で調べたら買い取り価格1.800円だった…。
これなら、中古の137MAあたりを買うかキヤノン機買ってマウントアダプターで使かった方がいいのか?ボディーの方はミラーアップしたまま下りて来ないし…。
ただ、前も書いたけどなぜかキヤノン機を買おうと思わない。なぜだろ?
あと、ヤフオクでニコンのプロスト(旧モデル)が7.000円かぁ…。買ってもいいな…。
いや。たかだかカメラのストラップ、しかも中古に7.000円も出すのかこのバカはと思うかもしれん。でも、でも、現行モデルなんてヤフオクで3万とか行っちゃうんだよ。
それと、ソウルオリンピックモデルが5.000円?あれ?このストラップなら前にも書いたけど、昔カメラ屋のワゴンセールで新品未開封が500円だったからつい買っちゃったんだけど…。

話題を変えてみる。
松野明美氏が熊本市議に 「やった」と喜び爆発
それでいいんですか?熊本市民。いやホントに…。
まぁさ。こんな話が出てる下関市民に言われたくないだろうけど…。

最近知った事。
MacOSXはファイルを右クリックして「”ファイル名”のアーカイブを作成」でzip圧縮が出来る。
何このOS。PDFは作れるし、zipは作れるし。
ただまぁ、ファイル分割とかパス付きzipは作れないよ。

と。
離婚迷いなし!沢尻エリカ“指輪外した”
実際どうなのか知らないけど、沢尻エリカはいい人で全部ダンナが悪いというイメージを押してないかい?
まぁ、あの人は昔から胡散臭いけど。
つか。あれか?しばらくしたら何事も無かったかのように芸能界復帰か?

それよりも。
たばこ1箱400円時代 10月1日にJT値上げ
ついにですか…。さすがに+100円はねぇ…。どうしよ…。
夏あたりから数減らす方向に進めて10月には止められるようにしないとなぁ…。あぁ…。

そんな感じで。
おわり。

今さら気付いた事。

2010-04-13 01:39:00 | Other
灯油とか入れる手動ポンプの仕組みと正しい使い方がやっとわかった。昔から何回も失敗して周りがびしゃーっとなるもんで...

ということで、忘れないように書いておこう。
とりあえず、ポリタンクから容器に移すって事にしておく。
1.まず頭のネジを閉める(当たり前)
2.頭の部分を数回シュコシュコする(頭に吸い上げた液体が溜まる)
3.頭のネジを緩めて出た量を見ながらネジを締めたり緩めたりする(頭に溜まった液体が一気に出て来る)
4.2と3を繰り返す
5.必要な量の少し手前になったら頭のネジを締める(ここでびしゃーっとなるんですよ…)
6.出る方の先端を容器から抜いてポリタンクに入れて液を戻す
7.ポンプをポリタンクから抜く
バカだから頭をシュコシュコして吸う→出すを繰り返すモンだと思ってた…。
しかしまぁ、何を今さらって話なんだけど気付いたので書いてみた。

んで。
NPOへ寄付「半額分減税」 首相、来年分から適用表明
細かい事は置いといて。これってさ、新しい脱税の手段になると思うんだけど…。
例えば、ダミーのNPOを作ってそこに寄付すれば寄付した方は50%丸儲けで寄付された方も目的の事業に使った事にすれば(←ここ大事)贈与税が掛からないらしいのね。
なんて素敵な制度なんでしょう。

と。
特に書く事が無いから日記的な事。
例のペンギン村に行って来たら人とペンギンばっかだった。
なんて当たり前な事を書きつつイワトビペンギンなぞうpしてみたり。
で、思った事。このデジカメ露出オーバー傾向じゃね?
あと、水族館で水槽バックに撮るときは「夜景モード」を使うといいよ。ふつーに撮ると水槽の表面でフラッシュが反射するは、人に露出が合って背景真っ黒になるはで散々ですよ。
それと、水槽の魚を撮るときはほぼ確実にフラッシュが水槽で反射するから発光禁止にする事と、大抵前ピンになって水槽の表面に付いてる水滴とかにピンが合っちゃうからレンズを水槽にくっ付けて撮るのを忘れないでね。
あと何だっけ?タイムラグが長い、開放F値低いはなんだで本気でデジイチを買わねばと思う今日この頃。
ついでに、門司港に行こうと船に乗ったら向いに居たカップルのおねーちゃんがデトマソパンテーラな感じで(以下自粛)。
横でヨメは軽く船酔い。でもって、潮風号に乗った。まぁそんだけな話。

そんな感じで。
おわり。

しかしさ。

2010-04-01 22:49:14 | Other
エコドライブがどーのこーのとかいうやつで「ガソリンは満タンにせず使う分だけ入れましょう」みたないのを見た。
確かにまぁガソリンの量が少なければ多少車重が軽くなるだろうけど、F-1じゃないんだからそこまでやってもあんまり意味が無い気がしてならない今日この頃。
それよりも、ガソリンが常に少ないのは燃料ポンプを傷めるよっていうのは燃ポンがダメダメな旧ミニinjの話。
燃ポンが逝ったら~10万コースになるよ。あの燃ポンは弱いクセに高いからね。
つか。思い出したけど、ちょうど下り坂の手前でエンジンが止まってそのまま何とか下り坂を下ってすぐに広い場所があってそこになだれ込んだんですよ。確か土曜の夜だった。それが3年半位前だっけか?ちょうど車検が済んで1ヶ月後位だったから。
あれま。話がおかしな方向に行ってしまったですよ。

と。そういえば今日は4/1いわゆるエイプリルフールなんだけど、今年もネタが無いから何もしない。いや。やる気が無い。
そもそも、4/1の0時ちょうどにうpして23:59に消せるならまだしもそのまま忘れて「あれま」となるのも嫌だし、それよりもスベった時の虚しさの方が大きい訳ですよ。ええ。ええ。最近空回り全開ですからね…。

あと。
JAF、運転における視機能をチェックできるWebシステム「JAF D-Dock」
ヒマな時にやってみるといいですよ。ただ、やたら重い…。
個人的には二番目の「眼のうごきと記憶」だけがボロボロな結果に…。記憶がダメって人としてダメじゃん…。
ついでに、気が向いたらこっちもやってみるといいですよ。でも、端に居る萌えキャラっぽいのは邪魔だとおもふ。

でもって。
最近何となく「プリキュアが書けるようになろう」という無駄な目標を立ててぼちぼち練習してる訳なんですが、元々線が太くて硬いという絵を描くという点において致命的な問題があるのでかなりの時間を要する気がしてならない訳で。
それはさておき、以前から「サンリオは色んな意味で間違ってる」と書き続け何だかんだで結局ほぼ全部見てしまったジュエルペットが終わった訳ですよ。
んで。今度はジェルペット てぃんくるになるらしいけど、どうなんですかね?
普通の子供向けなんですかね?それとも相変わらず間違った方向なんですかね?
あと日曜の朝7時って何?でもって、何で女の子向けアニメの後が三国志ですか?

そんな感じで。
おわり。

とりあえず。

2010-03-13 23:12:37 | Other
書く事無いからtwitterやめました。
あと、何かあったっけ?

そういえばまったく興味が無いフィギュアスケートを見てて思い出したけど、トーニャ・ハーディングって居たな。思って今調べたら16年も前の話だった…。ちなみに今は格闘家だそうで。
あ。そういえば、この人もフィギュアで靴ひもがどーとかこーとか言ってたな。
でもって、襲われた方のナンシー・ケリガンはこの間実父の殺人に実兄が関与したとかで捕まったらしい。
女子スケートのケリガンさん、また受難 父の死は殺人、兄が関与か

あと。
「化学遺産」を創設 日本化学会、グルタミン酸など
それにしても、最近「~遺産」って増え過ぎじゃね?

そんなこんなで書く事無いからおわろ。
間違えた。
おわり。

いろいろ。

2010-02-15 23:06:15 | Other
里谷多英ってダダ星人に似てる気がしてならない今日この頃。というより公式画像ってのがみんな妙に怖いんですが…。
しかし、何で期待の高い選手程残念な事になりますか?

そういえば、何か色んな意味で目に見えて不況って進んでね?
ビルの屋上にある看板は白が増えてるし、ビル自体もテナント募集ばっかで壁にくっ付いてる縦長の表示板(でいいの?)はどこも真っ白。不動産屋のチラシも中古住宅に混じってアパート一棟丸ごととか空きビルなんあたっりするし。
じゃない。そう。不況の影響か年末年始に物あんまり買わなかったせいかやたらカレンダーが少なかった。マツダが持って来るかと思ったら持って来なかったし。つか。年賀状すら来てない…。んで。年明けて自分用にカレンダー買おうと思ったけど、ちょっと前安くなってたから見たらイマイチなのしかなくて、その後見なくなって気付けば2月。ちょうどほっともっとで「カレンダーあります」って書いてあったからもらって来た。これで一安心。

と。
電池って何で偶数本なんですかね?
最近電池3本使うモノが多いから4本入りを買うと余る。2本入りだと足らないから2つ買う。んで。次使おうと思って仕舞っておくと次使う時見つからない。無いと思ってまた買ったら出て来る。おかげでメーカーの違う電池が中途半端にゴロゴロ…。
んで。余った1本を何かに使おうとしても。1本なんてせいぜい時計位しかない。でも時計なんて一度換えたら数年持つし。
あと、単3と単4ってどうにかならんですか?単3がいる時は単4しか無い。逆もまたしかり。もうさ。ちょっと位大きくなってもいいから単3にして。単4嫌い。

あと。
バッファローコクヨ、世界初のUSB 3.0対応4ポートHub
その。USB3.0とかいうのはどうでもいい。あと、何で無駄に青色LEDなのさ?眩しくて目障りなんですが…。
じゃなくて、何でUSBハブって大抵4ポートなの?なんでその次は7ポートなの?
USBって理論上1つのポートに127台だっけかを繋げるらしいからもっとでっかいハブ作っても良くね?

んで。
子供の謎。夕方気付いたのだが、「ひ」が「し」になる。
なんで、「ひまわり」が「しまわり」、「ひしがた」は「ししがた」、「ひこね」は「しこね」になる。
江戸っ子ですか?
んで。その後もう一度試したらちゃんと「ひ」になってた。なぜ?

これくらいで。
おわり。

最近の色々。

2010-02-03 11:53:09 | Other
何となく、初音ミクのMac版ともいうべきMac音ナナ Petit(まくねなな)ちゅーのを買ってみた。
現時点で何も言えないが、結構大変。いや。そもそも、音楽が得意でもない人間が手を出すなって話なんだけど…。
つか。環境が整うならこんなもんでやるより人に頼んだ方がよっぽど早い。だって作曲する能力+波形編集の技術がいるもん…。そもそも、波形編集にしろ映像編集にしろずーっとやってると頭がおかしくなりそうだし…。
去年の今頃は、これに4時間近く掛かって死にかけた訳だし…。

んで。
日本でユーロプレートやらアメリカのナンバープレートって売ってる訳だけど、まさか日本のナンバープレートが海外で売ってる訳あるまいと思ってたら、ebayに出品されてる現実…。
まぁ、あちらさんの日本車好きからすれば日本のナンバープレートを付けたいみたいな事は思うんだろうけど、「土浦」って何か微妙…。まぁ、あちらさんは漢字読めないしそれはそれでいいだろうけどさ。

と。
ずいぶん前にPerfumeにもの凄く違和感を感じると書いたけど、その辺に気付いた。
自分の中で「テクノポップ」ってのはもっとピコピコしててカシオっぽい音(*ぬ注*)のイメージなんだは。
YMOの「君に胸キュン」とかイモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」とかさ。
それが突然今風でエフェクトバリバリだから何か妙な違和感があるんだと気付いた訳で。
そもそも、テクノポップなんて70年代後半~80年代前半の「ポップス」とか「歌謡曲」って言葉があった時代の音楽な訳だし。
*ぬ注*カシオっぽい(音)
勝手に作った言葉。簡単に言うと、カシオの安いキーボードの音もしくは80年代に売ってたカシオのデジタル時計っぽい感じ。「古くさい」もしくは「安っぽい」という意味もあるけど、どちらかというと80年代っぽいという意味に取って下さい。
以上どうでもいい話でした…。

話題を変えてみよう。
上関原発 妨害なら1日936万円請求-中電
実力行使は大事だと思う。
んで。
>金で(反対運動を)押さえ込もうとしている。まともな企業がやることではない。これで中電に対する憎しみがさらに増大した
なら電気を使うのやめたらどうですか?まぁ、電気を使わずに生活するのは大変だろうから中電からの送電線切ってもらえば。
いやね。前書いたっけ?
その。生きて行くには誰かが何らかのカタチで犠牲になる世の中なんだと思うのね。産廃処理場とか原発なんて自分ちの近くに出来るのは誰だって嫌だよ。でも、作らないとみんなが困る訳さ。そりゃ悪い業者が変な事する事もあるけど、ほとんどの業者はちゃんとやってる訳だし、周辺住民は代償としてそれなりのカネを貰う訳じゃん。今もめてる基地だってそうじゃん。基地はいらないって言ってる一方で基地で食ってる人(働いてたり、仕事貰ってたりするって意味ね)も居る訳だし。つか。基地はいらないって言いながら基地のおこぼれで食ってるって矛盾してね?
あとさ。基地移すなら、もうちょっとすれば日航の路線縮小が来るからそれで定期便が無くなる空港がいっぱい出来るんだしそこ基地にしちゃえば。
あと、
岩国民空ビル整備・運営 県「三セク設立し応募」
これやめた方が良くね?
さらにどうでもいい話だ…。

おわり。

いろいろ。

2010-01-21 02:36:06 | Other
まずは。
HKS、通期業績見通しを下方修正 アフターパーツの需要が低迷
そういえば、一昨年ガソリンがえらく高くなって以降その手の車って減った気がする。
ちょっと前までゴロゴロ居たS14とか見なくなったもんなぁ…。まぁグリーン税制で13年超割増のせいもあるんだろうけど、気合い入った車って最近減ったなぁ。族仕様なバイクは最近やたら増えたけど。

と。
日産ディーゼル、社名変更を26日に発表へ
「UDトラックス」になるらしい。
という事は、ちょっと前に書いた日産ディーゼルの略称は「日デ」か?「日産」か?「UD」か?って問題は「UD」という事になるらしい。

それはさておき。
最近の子供向け料理マシンが凄い事になってる件。
例えば、くるりんもっちーとかさ。
って。これって手動餅つき機って事だよね。餅なんて正月しか食わんでしょ。
つか。パパッとパン屋さんすげー。
関係ないけど、これって真ん中の板がハーフミラーになってて映った絵を描くって事?
あとさ。子供向けのアニメって新しいアイテムとかキャラが出たと思ったら、その直後にそのおもちゃのCMが流れ商魂逞しいなと思ったり。

でもって。
中央道 恵那峡SAにスターバックス、高速外からも利用可
いやまぁいいんだけど、高速のSAにチェーン店があると高速道路感が薄れるんだよなぁ…。
高速のSAっていうと、ニチレイ自販機と高くてまずいレストラン、それに食事コーナーと屋台なんだよ。そこにチェーン店があると妙に違和感があるのよ。はいいけど、恵那峡SAってのがどこにあるのかと思ったら恵那駅って所から2~3kmの所なのね。でも調べたら、関市、本巣市、大垣市、各務原市にはスターバックがあるけど、恵那市には無いらしい。

そんな感じで。
おわり。

そういえば。

2010-01-18 11:41:04 | Other
どうして米屋は灯油を売ってるんだろう?と、ふと思った。
ぐぐったら、Yahoo!知恵袋が出て来て「昔は米屋が薪とか炭を扱っててその流れで今も灯油を売ってるんだよ」という事だった。
つまり、気になった事のほとんどは「教えてgoo」か「Yahoo!知恵袋」で調べればわかるということです。はい。
ちなみに、ウチのガス屋は釣具屋兼釣り船もやってます。田舎はよくわからんです…。
じゃない。でさ。灯油ってこういうので持って来る訳だ。でもって、いつも思うんだけどこれだとトラックの荷台にこれしか載らないから灯油用にトラックを用意しないといけない訳じゃない。米屋がわざわざそこまでして灯油売る必要があるのかいな?ガソリンスタンドだって頼めば配達してくれる訳だし、売るとなったら乙4だって要るだろうし。

と。
「2ちゃんねる見て腹立ったので」組長、公判で動機説明
少し前に、ダンプ盗んで抗争してる相手の車に突っ込んだアレがそんな理由だったとは…。それはそれで…。

あと。
ミシュラン、日本国内での生産から撤退 群馬の工場閉鎖
日本じゃさらにミシュラン=出版社のイメージが強くなるのね。つか、ミシュランのタイヤってどこで売ってるの?コストコのタイヤセンター位しか見た事ないけど。
ミシュランのオンラインストアってのが最近出来たみたいだけど、取り扱い店舗が6都道府県しかない…。

で。
マクドナルドに行ったら店員がテンガロンハットだった。新しく出たテキサスバーガーのキャンペーンみたい。
はいいけど、奥で動き回ってた店長っぽい人がアメリカで牧場やってる日系人みたいで妙に似合ってて格好良かった。

んで。
実家にニフティーから何か来てた。
何かと思ったら、「登録してるカードが使えなくなってるから登録し直してね」って事だった。
ああそういえば、昔ニフティーのID作った事あったな。昔なんで「提携解消したから期限が切れたら使えなくなるよ」ってカードの方かと思うけど、まだしてない。
あと。高校の同窓会から現況確認のハガキ来てたけど、変化が無いから放置。つか。同窓会名簿のでっかいヤツを買えってハガキがその後来たけど名簿業者以外誰が買うんだ?

おわり。