goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

あら。

2012-10-14 12:03:38 | Other
先週は1回しか書いてない。こりゃイカン。

んで続き。
ドコモのガラガラポン(今後いわゆる携帯電話をこう呼ぶ事にした)でパケホーダイにしてデータ通信すると上限が8.190円だそうな。一方のスマートフォンはちょっと安いらしい。
それはわかった。
でですよ。
この表には上限が8.190円ですよとは書いてるけど、何がどうなったら8.190円で上限に達するまではどうなってるか書いてない。わからん…。
まぁ、とりあえず機種変する時聞いてみよう。
つか。色々考えたけど、Wi-Fiルーターを持ったほうが安い気がするけど番号が増えると2年縛りが発生してめんどくさい。
まぁ、2年後キッズケータイにして子供用にする手もあるがキッズ割ですまぽん(これからこう呼ぶ)の方が安い訳で。とはいえ、すまぽんはいらん。
そもそも、常時Wi-Fiルーターを使うなら増やしてもいいけど、常時使う訳じゃないからそこまでする必要はあるのかと?
まぁいい。

で。
にほんちずにとどうふけんめいをいれようというまったくもって何の意味も無い事を始めた。
まぁ、こんな事してるから昨日ココを書かなかった訳で…。
前々回が39点。前回はわからん。今回が43点。
まぁ、進化した。でも、山形県の存在を忘れてた。滋賀県の「滋」が「慈」になって、栃木の「栃」が「折」で、新潟の「潟」がちゃんと書けてない。
みんなもやってみてね。でも、印刷する時は倍率をちょっと上げた方が書きやすいよ。

あと。
伊賀FCくの一って何さ?
伊賀市で女子サッカーだからくの一なんだけど…。
でも、くの一って実際スパイ的な事とか、あとは…うん。まぁ。そういう任務だったらしいよ…。

そんな感じで。
おわり。

はてな?

2012-10-08 22:28:48 | Other
朝出勤したら仕事が無くて「仕事がありません」って言ったら「帰っていいよ」って言われて大人しく帰る今日この頃。まぁ、そういう会社なんです。はい。

それはさておき。
携帯の電池がヘタってるんでドコモショップ行かなきゃと思ったり機種変更したいとか思ったしてる訳で。
となると、昨今の流れからしてスマートフォンなんだけどアレに手を出す気になれないのは色々書いて来た気がするので略。
とはいえ、前にも書いた気がするけどAndroidのタブレットとかiPadは何かと便利そうな気がする。
で。ここで疑問。
ドコモだからiPadは無いんでいいとして、Androidタブレットを持つと当然ながら支払いは2台分。
携帯は最低限みたいな状態だから、ざっくり計算するとなんだかんだで3倍近い払いになるっぽい。
とはいえ、そんな黒板みたいな物を常に持ち歩く気は無いし、出先で使う用途は画像取込んで色々するとかココ書いたりとか、カーナビ的な使い方が出来るらしいのでその辺かと。家ならWi-Fiで使えばいい訳だし。
それだけの為に今の倍近い料金払うってどうなのさ?とか考える。
なら、最近出たNexus7とかとWi-Fiが使える携帯に機種変更してパケホーダイフラットにすればいいだけなんだからちょっと高くなるだけで済むんじゃないかと。
ただ、アクセスポイントモードにしてる間は電話が掛かって来ても話し中だしメールも来ないって話らしい。
で。ここまで書いたけどどっちが正しい選択なのかよくわからん。
それより、この図だとアクセスポイントモードとパケホーダイの関係を理解しにくいというより、アクセスポイントモードの場合パケホーダイダブルは対象外でパケホーダイフラットじゃないとダメなのになぜダブル?フラット?何それ?そこがわかんなくて小一時間悩んだ…。
つか。自分の場合らくらくホンどころかキッズケータイで事足りるんじゃねーか?と思ったり…。
とりあえず、AT氏あたりは何が何だかさっぱりわからんと思うのでざっくりと説明。
Wi-Fiっていうのは電話とかルーターとかの通信機と通信する無線LANの規格。最近はニンテンドーDSとか一部のデジカメにも入ってる。ちなみに、Bluetoothっていうのは近距離でちょっとした通信をする用らしい。
どうでもいいけど、読み方は「ワイファイ」。昔のビデオデッキに書いてあった「Hi-Fi(ハイファイ)」と同じ。
あと。Nexus7っていうのはgoggleが最近出したAndroidタブレットで、Wi-Fiは使えるけど3Gもとい電話としては使えないから、Wi-Fi対応の通信機が無いと何も出来ない。

で。
話題を変える。
この間コンビニに行ったら、缶コーヒーにブーマーのフィギュアが付いてた。阪急のブーマーね。
「え?ブーマー?」と思ったけど、最後の一本だったしブラックはダメなので買わなかったけどもの凄く気になったので調べたらジョージアのキャンペーンだそうで。
バース、クロマティ、ブーマー、アニマル、ローズ、パウエル、ブライアント、デストラーデ
懐かしい…。
でもローズとパウエルじゃなくて、ポンセとか呂明賜とか郭 泰源(源治)とかの方が年代的には近くね?

そんな感じで。
おわり。


そういえば。

2012-09-26 23:58:11 | Other
何日か前にニュースで「シャープは高精細な新型液晶パネルを使ったスマートフォンやタブレット端末に社運を掛ける」みたいな事を言ってて、こんなんだからシャープって傾いたんだろうなと思ったり…。
それよりもまずiPhone5向けの液晶ディスプレイをどうにかするのが一番大事なんじゃね?
つか。スマートフォンにしろタブレットにしろiPad以外は価格競争という泥沼で中韓メーカによる消耗戦なんだから全てが中途半端な物しか出せない日本企業は参入すべきじゃないと思う今日この頃。
やるならもっと尖ったモノを出すべきじゃね?
例えばやたら頑丈で工場とか工事現場でガシガシ使えるタブレット端末とか。
ああ。そういえば、ビクターがVHSでトップだった頃「自社向けよりOEMを優先しろ」って方針だったらしい。
しかし、誰がどう見ても坂の下は崖なのにノーブレーキ全速力で駆け下りて予想通り崖にまっさかさま。みたいな展開だもんな…。

あと。
中国がヤバイ。なんかこのままとんでもない事になりそうな気がする。
今こそ反日だけどエスカレートして反政府勢力みたいなものが強くなって矛先が中国政府に向いたら終わりだろ…。
つか。こんななる数ヶ月前に中国で合弁会社作ったウチの会社も色んな意味でアレだが…。

そういえば。
Blendtecが「アタマおかしい」と言いたくなる感じでアレ。
ミキサーにiPhone突っ込んで粉々にしたり、デジカメ突っ込んで煙出たり、ドリトスとライター突っ込んで派手に火吹いたり…。
やっぱりアメリカ人はアタマがおかしい…。
うん。褒め言葉。

と。
オスプレイはもうすぐ沖縄に行くらしい。
うん。まぁ。なんつーか。自民党政権なら反対を押し切ってとっくに沖縄だったんだろうけど、民主党政権はグダグダやって反対派の言う事聞いたりして半年近く無駄にした訳で。
とはいえ、あのアメリカがあれだけ譲歩したのは逆に凄い。
つか。尖閣諸島にしろ竹島にしろオスプレイにしろ原発にしろ自民党政権のすべて先送りと違ってやる事はやってるんだけど、党内がバラバラで言う事がみんな違って結局無理矢理押し切るみたいなやり方じゃダメだろ…。
まぁ、そのうちオスプレイは見れるだろう…。

もういいや。
おわり。

どうでもいいけど。

2012-09-11 19:29:43 | Other
薄い財布とやらの広告があっちこっちで出て来る今日この頃。
たぶんだが、とれるカメラバッグとかいう無駄に高いスリングバッグを見たからなんだと思うけどわからん。
つか。庶民という生き物は財布の中に無駄なポイントカードやらレシート詰め込んで小銭じゃらじゃらなんだからこの財布だと破綻するのが目に見えてる。
つか。オサレっぽさを前面に押し出した一見便利そうだけど冷静に考えたらそうでもなさそうな物って無駄に高いの?

と。
オスプレイ岩国基地配備に関するまとめがまとめじゃなくなってる上に飽きて来たのでそろそろどうにかしたい今日この頃。
進展が無い上に、オスプレイ関連のニュースがトラブルか反対集会ばっかりで…。
正直このまま岩国に正式配備で良くね?
って。gooブログっていつからNAVERまとめが「不正な書式」扱いになったんだ?

で。
よくわからないけど、セノハチ
なぜか、セノハチでEF67を撮りたくなった。
ついでに、てつのくじら館大和ミュージアム行きたい。
そのまたついでにマツダミュージアムも加えると個人的には非常に楽しいけど、さすがに一日じゃ無理。
つか。広島まで行くんだったら岩国基地行ってオスプレイ見たい。
まぁ、広島なんて隣の県なんだから行こうと思えば行けるけど山口県が広過ぎるから困る…。
とりあえず、要検討。

ああそうだ。
自動車保険の更新をした訳で。
ここ数年毎年思うけど、更新する度に値段がちょっと上がる。今度は100円上がるらしい。
事情はわかるけど、そんなだからダイレクト系に流れるんだろうな。
でも、ダイレクト系ってどうなの?
「これ書いてね」で書類送って来て終わりとかそういう感じ?
今だから書くけど、破綻した第一火災はそうだった。本当にそれだけ。
そういえば、ミニの左ドアぶつけられた時も何も無くて示談書書いて終わりだった。あれは相手がJA共済だったっけか?
まぁ、左ドアが凹んだだけでケガとか無かったし。全額相手持ちでレンタカーのヴィッツが代車で来たけど。

そんな感じ。
おわり。

もうね…。

2012-09-03 22:29:24 | Other
♪テープ テープ テープ広島 広島ガムテープ
と、
♪呉呉呉呉 新車呉 広島支社には 新車がない
をぐるぐる交互に聞いてたり。
でもって、広島ガムテープな訳で。

と。
ドラッグストアにペペTENGAが普通に売ってて「えぇっ!」と思ったりする昨今。
しかし、まさかあんな場所であのフォントを見るとは…。
じゃない。
TENGAのページにこんなものがある。
結果?うん。まぁ。いいじゃないか…。ええ。U.Sですよ…。
それはさておき。ダジャレ…。

んで。
いつのまにか、普通の携帯を「フィーチャーフォン」と呼ぶようになったらしい。
いつ誰が言い出したかしらないけど、「ガラパゴス携帯」だの「ガラケー」だの言うよりマシとは思うけど言いにくい。
「スマートフォン」はわざわざ「スマートフォン」とか「スマホ」って呼ぶ訳だし、別にそんな呼び方しなくても「携帯電話」で良くね?
つか。言いにくい上に略しにくい名前は日本じゃ定着しにくい現実があるからすぐ使わなくなると思うけど。

あと。
木をまた切った。
1m位幹があって、上の方に緑という極めてアンバランスな状態になってるのは前書いた。
で。上がカーポートと家の屋根に掛かってて鬱陶しいので上の方を切る事にした。
脚立立てて見たら、枝が結構太くて刈込ばさみだとちょっと厳しい。よってチェーンソー。
そんなこんなで、さらにバランスが悪くなった訳で…。
あと、あれってゴールドクレストって名前なんだな。知らなかった。

こんなもんで。
おわり。

そういえば。

2012-09-01 23:18:04 | Other
書くのを忘れてた話。

先週の土曜日「学校の溝掃除をやるから来い」って手紙をずいぶん前にもらったんで朝から行って来た。
でまた。こういう日に限って暑い。前の日まで天気が悪かったのにこの日だけ暑い。
てな訳で。登校日だったんで、女子供は行程の草取りで男衆は溝掃除。
これがまた、ざっくり泥が溜まってる。それを男衆が無駄に本気出して掃除する。
たぶん、翌日とか翌々日「腰痛い。肩痛い。腕痛い」言ってる人が多発しただろうなって位本気出す。
つか。こういう行事に来る人間ってのは、物好きで無駄に本気を出す。
そもそもこういうのに出る人出ない人っていうのがハッキリしてるよね。
で。前から買うか買わないか、買ったら使うかもしれないけど今まで無くても別に困った事が無いゴム長を買おうと思った夏の終わり。

と。
会沢、脳や目異常なし 鼻骨骨折、加療3―4週間
これ
この後、センターのドアが開いてそこから救急車がグランドに入って来てそのまま搬送されるという展開。
運がいいといえばいい。あと数cmずれて頭部に直撃してたら死んでたかもしれない。
つか。加療3~4週間って事はもしかしたらシーズンにギリギリ間に合うかもしれないって事?
そんな広島カープって今3位なんだな。知らなかった。

んで。
今年もまた「mixi経由のみなさまこんにちは。ぬこゐち。です」をそろそろやらないといけないのだがネタが無い。
前も書いたけど、素敵なエピソードもいいかげん無くなった…。
区分所有権と分譲マンションの話とか、住宅ローン金利と国債の関係みたいな話でも書こうかと思ったけど、今の所そういう事で気になってる事も無い。
まぁ、誰もmixi経由でココに来てないんじゃないかという問題がある訳だが…。

そんな感じで。
おわり。

よくわからんけど。

2012-08-10 23:38:45 | Other
気が付けばここも7年ちょっと。ぬこゐち。という名前を使い始めて10年弱。
なんつーか、相変わらず地味というか何というかそんな状態。
もっとこうアクセスがガーンと伸びたりとかしないもんなのかね。とか思いつつ地味なまま現在に至る。
別に大した事を書いてる訳でもないし、こんなもんなんだろうなと無理矢理結論を出してる訳で。
それはさておき。「何でこんなのがこんな数字叩き出してるんだ?」ってページとかブログも世の中には多々有る。
いやまぁそりゃ、熱心な広報活動のおかげなんだろうけどさ。そもそもココはそういうのやってないし…。
そもそも、メジャーになるってどうなんだろ?
書いたネタが偶然一発当たってホームランになってアクセスがガーンと伸びて一気にメジャー入り。
でも、大抵の人は後が続かなくてそのままフェードアウト。
一方で、ネタのクオリィティーに関係なくそのまま高いアクセス持続。
この差って何だろう?

まぁいい。あんまり面白くないから別の話題。
美祢の企業が観光商品開発プロジェクト 猫ひろしさん広報部長に
うん。さっぱり意味がわからん。
つか。せっかくカンボジア国籍取ってカンボジア人になったんだから、カンボジアに移住してカンボジアでトレーニングして正式なカタチでカンボジア代表としてオリンピックを目指したらどうなんだろうか?
どうでもいいや。

つか。最近本当に何も無い。
少し涼しくなったものの相変わらず暑い。
寝る時にサーキュレーターを使ってるものの、風がないのに部屋の空気を回してもあまり意味が無い。
風が無いとはいえ窓際に置けば少しはマシだろうと、窓際に置くとカーテンがジャマ。
少し考えた末、amazonの段ボール箱を解体して窓際に置いてその中にサーキュレーターを入れてみる。
これなら、カーテンで塞がれないとは思うが寝てるのでよくわからん。
あと、サーキュレーターはうるさい。

ああそうだ。
最近「おさわり探偵なめこ栽培キット」っていうのが流行ってるらしいけど、なめこというかアレにしか見えないんですが…。

暑さで疲れてるんだろうな…。
おわり。

しかし…。

2012-07-14 22:37:06 | Other
いじめ自殺問題とやらは関係者の誰かが首吊って後味の悪い感じでマスコミさんがフェードアウトという気がしてならない今日この頃。
つか。公務員の「事なかれ主義」みたいなものがこういう結果に繋がったとはいえ、マスコミさんは関係者を追いつめてるという意識は無いんだろうな…。
こんな事をTwitterに書いたらRTされまくって炎上するんですかね?
あそこは右ならえで少しでも反対意見を言ったら集団で攻めて来るからねぇ…。

と。
「日産リーフは夜充電して昼間は家の電源として使えます」とかなんとか。
そしたら車として昼間使えなくね?それじゃ単なる移動可能な電源じゃん。
とか思ったりしつつ、電気自動車はいいけど家とかアパート・マンションはいいけどベタ置きで地面がジャリとかの月極駐車場はいつ充電すればいいんだろ?
そんな事を考えると、電気より水素じゃね?とか思ったりする訳で。
今は水素スタンド一軒6億なんて話もあるけど、そんなものはスケールメリットとやらでなんとかなるでしょ。
「水素は爆発の危険がある」って言うけど、タクシーだって可燃性ガスのLPガスだからその辺は問題なくね?
まぁ、大昔に飛行船ヒンデンブルク号の爆発事故っていうのがあったからなんだろうな。

んで。
「国民の生活が第一」はぁ…。
何だろうなこの胡散臭さは…。安易過ぎるというかなんというか…。
別に「国民第一党」とか「国民生活党」でもいい気がするけど…。
つか。「自分の政治生命が第一」が正直でいいじゃん。
でも、この人震災の時自分の選挙区岩手がもの凄い被害に遭ったのに姿見せなかったよね。
それで思い出したけど、世襲議員はダメとか企業との癒着はダメとか言うけど政治家って肩書きだけじゃ何も出来ないんだよね。
去年の話だけど、震災の時民主党議員は何してた?地元で遊んでたとか、政治資金でエステ行ったとかそんなのばっかだったじゃん。
結局、政治家って肩書きがあった上で人脈とか地盤とかそういうのを築いた上で良くも悪くも地元の意見を吸い上げて中央に持って行くべきなんじゃないの?
で。その代わり「何かあったら地元の皆さん協力して下さい」、「先生の為なら協力しましょう」みたいな関係なんじゃないかな?
よく知らないけど、震災の時にどっかの政治家が地元の支援者に協力してもらって支援物資を届けたみたない話もあるみたいだし。
悪い部分ばっかり出て来るけど、その為に国会議員って日本中から選んでるんでしょ?

真面目な話をしてしまった…。
おわり。

しかし。

2012-07-07 15:36:06 | Other
7月に入ったというのに相変わらずの雨続きで梅雨はいつにになったら明けるのかと思う今日この頃。
まぁ、涼しいのはいい事だが…。

んで。
日産リーフの自動車税っていくらなのかふと気になったので調べてみた。
とりあえず、東京都は今の所タダ。とはいえ、これはあくまで東京都の話。
実際はエンジンを積んでないから排気量0ccなので「~1000cc」という区分になって29.500円だそうで。
ただし、初年度と次年度だけエコカー減税とやらで15.000円。
それよりも、電気自動車の補助金対象になるには6年間の保有義務っていうのがあるんだな。

と。
手帳用にカバーを買った。
のはいいけど、A6サイズなので「文庫本用」というのを買ったら開きが逆なのでカバーに書いてあるロゴみたいなのがひっくり返るという問題発生。
1.気にしない
2.マジックで塗りつぶす
3.シールでも貼って隠す
4.何とかして消す
という考えが浮かんだもののイマイチ。
とりあえず、赤のビニールテープがあったので一周ぐるっと貼ってみたら「そういうデザイン」っぽくなった気がするので妥協。

あと。
前から気になってるんだけど、「水曜どうでしょう」って面白いの?
ちゃんと観た事が無いんだけど、大泉洋がうるさいからあんまり好きじゃないから観る気が起きない。

ああそうだ。
2回目こと最後のプール監視に行って来た。
うん。特に何も無い。

以上。
おわり。

うーん…。

2012-06-06 16:07:55 | Other
最近ブルーインパルの事ばっかり考えてるせいで、昔ナショナル自転車の子供車に「ブルーインパルス」っていうのがあったのを思い出した。
確かチェーンカバーにブルーインパルスの機体(当時だからT-2)が書いてあったと思うんだが…。
ぐぐってみるものの、本物のブルーインパルスとかブルーインパルスJrしか出て来ない。
まぁ、30年近く前の話だからねぇ…。それにしても、気になる…。

と。
オウム:菊地容疑者と同居の男逮捕 犯人蔵匿容疑
なんつーか。20世紀っていうものが終わってずいぶん経つし90年代なんて遠い昔の話で今さらって話もしな事も無いけど、ずーっと繋がってるんだよな。
このまま高橋克也も近いうちに捕まるんだろうなとか思う今日この頃。

んで。
PayPalとやらのアカウントを作ってみた。
のだが、まだ使えない。
これがまたやたら面倒で、カード会社のオンライン請求か郵送されるカードの請求書に書いてる名前の所に4ケタの番号が書いてるからその番号を入力してやっと使えるようになるらしい。
そんななんでカード会社のページを見たけどまだ出て来ない。来月までに何とかなるのか?

と。
ヨメの携帯が調子悪いとかなんとか。
まぁ、かれこれ4年近く使ってるんだから調子が悪くなっても仕方ない。
それはいいけど、スマホとやらに買い換えたとしてヨメに使える気がしない。
でも、スマホ以外選択肢がほぼ無い現状。
使った事無いからわかんないけど、あれってどうなの?

そんな感じで。
おわり。