今年に入って「暖かくなったらキャンプに行こう」と思ってたらコロナが来て、「6月こそキャンプ」と思ってたら長雨、7月も雨、「暑いからいいや」で8月はスルーして、「そろそろキャンプ」と思ってたら台風だったり雨予報だったりで10月になってしまった訳で。
とりあえず、今回は近場でデイキャンプって事で2年前に行った深坂自然の森公園。
10時〜16時で予約して、10時前に着いたら何か小学生がいっぱい居た。なんか学校行事っぽい。
それはそれとして、受付済ませてサイト移動してあーでもないこーでもないで設営して小一時間。

川沿いの場所にしたら目の前が道路だったという痛恨のミスに気付いたりなんだり。

特にやる事がない。
目の前の道路を小学生の集団が通り過ぎたりなんだりでそれはそれで気になるなと…。
でまぁ昼になる。
今回はS&BのSPICE&HERBシーズニング タンドリーチキンというもの。
鶏肉と野菜袋にブチ込んで粉ざーっと入れるだけなんで家でやっておいたけど、袋触るとカレーくさい。

米の方は家で研いで袋に水入れて持って行ったのでメスティンに入れて自動炊飯で放置。ただ水がちょっと少なかったかと。
タンドリーチキンの方は野菜から出た水分と鶏の一枚肉だったのでちょっと薄めだったし、野菜がちょっと硬め。まぁいいけど。
昼食べて片付けたらやる事ない。
他にも何組が居たけど、たまに姿を見るものの静か。
小学生も午後は来なかったので静か。
ヒマすぎてなぜかYouTubeで「夏色のナンシー」を聞いてみたりとか。
日がちょっとずつ傾いて来たら西日が当たって暑い。

そんなこんなで15時過ぎて片付けたらちょうどいい時間になったので帰る。
どうでもいいけど、ペグが一本曲がった。

まま。タープに付いてたアルミVペグだから仕方ない。
ペグ袋は釘袋。

元々使ってた玄能の柄が長くて入らないから100円ショップで買った短い金槌にしたものの、小さいから空打ちしたりペグ抜こうとしたらゴムのグリップが抜けたりという…。
ワークマンのメガリュックが容量あって長物以外は全部入るのは良い。

ただ、背負うベルトが細くてちょっと気になるし、耐久性が低いっぽいのでそこが気になる所。
蚊取り線香はちょっと熱かったから出してただけ。
つか。深坂は山下ったらローソンがあるし、車でちょっと走ればロゴスショップとキャンプ用品がそこそこ揃ってるホームセンターとヒマラヤがあるので道具が足らなくてもどうにかなるし、ガストとすき家があるから夜中に何か食べたくなっても安心なんですよ。
おわり。
とりあえず、今回は近場でデイキャンプって事で2年前に行った深坂自然の森公園。
10時〜16時で予約して、10時前に着いたら何か小学生がいっぱい居た。なんか学校行事っぽい。
それはそれとして、受付済ませてサイト移動してあーでもないこーでもないで設営して小一時間。

川沿いの場所にしたら目の前が道路だったという痛恨のミスに気付いたりなんだり。

特にやる事がない。
目の前の道路を小学生の集団が通り過ぎたりなんだりでそれはそれで気になるなと…。
でまぁ昼になる。
今回はS&BのSPICE&HERBシーズニング タンドリーチキンというもの。
鶏肉と野菜袋にブチ込んで粉ざーっと入れるだけなんで家でやっておいたけど、袋触るとカレーくさい。

米の方は家で研いで袋に水入れて持って行ったのでメスティンに入れて自動炊飯で放置。ただ水がちょっと少なかったかと。
タンドリーチキンの方は野菜から出た水分と鶏の一枚肉だったのでちょっと薄めだったし、野菜がちょっと硬め。まぁいいけど。
昼食べて片付けたらやる事ない。
他にも何組が居たけど、たまに姿を見るものの静か。
小学生も午後は来なかったので静か。
ヒマすぎてなぜかYouTubeで「夏色のナンシー」を聞いてみたりとか。
日がちょっとずつ傾いて来たら西日が当たって暑い。

そんなこんなで15時過ぎて片付けたらちょうどいい時間になったので帰る。
どうでもいいけど、ペグが一本曲がった。

まま。タープに付いてたアルミVペグだから仕方ない。
ペグ袋は釘袋。

元々使ってた玄能の柄が長くて入らないから100円ショップで買った短い金槌にしたものの、小さいから空打ちしたりペグ抜こうとしたらゴムのグリップが抜けたりという…。
ワークマンのメガリュックが容量あって長物以外は全部入るのは良い。

ただ、背負うベルトが細くてちょっと気になるし、耐久性が低いっぽいのでそこが気になる所。
蚊取り線香はちょっと熱かったから出してただけ。
つか。深坂は山下ったらローソンがあるし、車でちょっと走ればロゴスショップとキャンプ用品がそこそこ揃ってるホームセンターとヒマラヤがあるので道具が足らなくてもどうにかなるし、ガストとすき家があるから夜中に何か食べたくなっても安心なんですよ。
おわり。