goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

いろいろ。

2024-10-27 22:52:37 | Life
・いちまんえん
そんなこんなで3ヶ月経ったので警察に電話してみたら「取りに来てない」という事で博多警察署まで行く。



前にもらった書類と免許証出して、受け取りか何かの欄に住所と名前と連絡先また書いておわり。
しかし。呉服町ランプで下りて、博多駅に向かう途中で右曲がったら警察署があって、目の前にキャナルシティがあってであの辺の位置関係がやっぱりよくわからない。

・電話は二番
♪カステラ一番 電話は二番 三時のおやつは文明堂
昔から「電話は二番」の意味は「電話>カステラ」という意味なのかとずっと思ってたけど、昔の電話番号が二番だったんじゃないかと最近気づいた。

なんで「電話は二番」? 文明堂のキャッチフレーズ


・選挙
別にどうでもいい感があったものの選挙行く。
投票所の入り口に「マスクの着用をお願いします」という張り紙が貼ってあったもののマスクしてない。
どうしたものか?と思って中入ったら係員が誰もマスクしてなかった。
それだけ。

・ナビとUSBメモリ
ナビにUSBメモリを差して音楽を再生する場合mp3かWMAしか使えないという話は前にした。
そこは中途半端に古いから仕方ないのだが、その後mp3にエンコードしても再生出来なくなったりしたりなんだりあってわけわからん状態のまま現在に至る。
で。久々mp3にエンコードしてみたらやっぱり再生出来ない。
仕方ないのでWMAでエンコードしたらなんとかなったのでそれはそれでいいやと。

おわり。

いろいろ。

2024-09-25 09:02:54 | Life
・車検
今年も車検。
シャフトブーツに亀裂→要交換、どっか他のブーツもヒビが入ってるけどすぐじゃなくても良い→この際だから交換。
そんなこんなで数100円の部品に交換工賃1万近くはなんだかなぁで「自分でやれば○ポンドの節約になります」というワードが頭に浮かんだものの自分で出来ないから仕方ない。
で。今回の代車はハスラーJ STYLE。前に代車でちょっとだけ乗った古いハスラーは足回りがバタバタしてたけど、こっちは安定しててなかんか良さげだった。
あと、AGSのポンプだかなんだかがリコールになってるんで確認して対象だったら後日交換という話。当然リコール対象で取り寄せで2~3ヶ月後という話が1ヶ月弱で届いた。
そういえば、車検証が小ちゃくなったんだな。それと車検のシールってなんであんな剥がしにくの?わけわかんなくなって台紙ビリビリのグチャグチャにしつつなんとかなんった。

・マイナンバーカード
マイナンバーカードの更新が必要です。とかいうのが役所から来てたので役所行った。
来た紙とカード持って窓口行って書類書いてパスワード入れておわりなんだけど、下関はコンビニ交付に別の手続きがいるとかなんとかでまた書類書いて今度こそおわり。
なんでわざわざ役所に行かなにゃならんのさ?こんなのマイナポータルでピコっとやったらおわりで良くね?
次は5年後らしいけど。

・リコール
そんなこんなでリコール。
朝持って行って代車はラパンLC。
ちょっと背が高くて内装が良くなってて座面がちょっと低い気がするけどアルトだな。
16時〜17時くらいになるって事で家帰る。
で。16時。電話来ない。16時30分過ぎても電話来ないから電話したら「今から電話する所だった」で取り行く。
そういえば、ついでに先送りしてたミッションオイル換えるって話はうやむやになってたんだが…。

・スマートなホン
ヨメに「いいかげん古いから換えろ」と言い続けてたiPhone6。LINEが使えなくなるとか来たらしくやっと換える気になってドコモショップ行く。
SEにしようかと思ったら無くて15か16を予約しろって話で15万は高いからAndroidの一番安いarrowsにした。
めんどくさいから3,000円払って基本設定と最小限のデータ移行してもらったのに、家帰って設定しようかと思ったらSIMカードが入ってない。そこは自分でやらないといけないんだな。
しかし。 Androidっていうものはメーカーとか機種によって操作系がバラバラだからよくわからん。おまけにドコモ独自のアプリが介入するから余計わからん。

・シャワー
前からシャワーを止めても水が漏れてたもののそこまでじゃないから放置してたらヨメが「水が漏れてる」と。
よくわからんけど、シャワーヘッドの根元から水が漏れてるっぽかったのでシャワーヘッド買いに行く。値段の幅が1,000円〜15,000円くらいまであるし種類も多くてわけわからん。
しばらく悩んだ末3,000円くらいのを買う。



で。次の日シャワーヘッド交換しようと思ったら外れないし、よく見たらホースから水が漏れてるっぽかったのでホースも買って来て交換。
全部で5,000円くらい。しばらくは大丈夫と思う。

おわり。

いろいろ。

2024-08-19 20:39:44 | Life
・一の俣桜公園
ヒマだったから一の俣桜公園に行った。



ND8だと2秒くらいだから全然足りないなーND1000かなー。とか思いつつ撮ってたら、上の方でセルモーターの音が延々してた。
バッテリー上がったのかなー。とか思ってたら草刈りに来てた爺さんが「軽トラのバッテリーが上がってうんぬん」言って来た。
よくわからんけど、上の駐車場でセル回してたけどエンジン掛からなくて紆余曲折の末軽トラが坂を下ったらしい。
ブースターケーブルは持ってたものの、位置的に横付け出来なかったし「家に帰ったらスターターがある」とかですぐ近所の家まで車に乗せて連れて行く。
amazonでよく見るモバイルバッテリーのでっかいやつみたいなスターター出して来てまた戻る。
スターター繋いでエンジンが掛かったものの、スターター外したらエンジンがすぐ止まる。
「ガソリンはこの間入れたばっかりなのに燃料計がEで点滅する」と。
うん。わからん。燃料周りがダメなのかもしれないという結論に至る。
とりあえず、軽トラは置いて帰って日曜だったので次の日車屋呼んで取りに来てもらうとかなんとか。
再び爺さんを乗せて家まで連れて行く。
しかし。なんでこんな何も得にもならん事をやってるんだろうな…。

そういえば、この手前(菊川より)に徳仙の滝というのがあるので行ってみようかと思ってたものの、去年の豪雨で道路が通行止めになってて行けないらしい。

・ploom X
ファミマでタバコ買ったらレシートにploomの無料クーポンが付いてたのでよくわからんけどコールドメンソールにしてみた。



普段メンソール吸わないけど、焦げ臭さが多少抑えられてて多少良いかなと。
気が向いたら違うのも試してみようかと。


・ボディエアコン
相変わらずあつい。いっそファン付きのベストでも買おうかと思ったりもしたが、高いし見た目が作業服だし電池の持ちがイマイチで電池切れたら暑くて重いし上半身だけぷくぷくになってゆるキャラみたいになるからなー。とかでロゴスのボディエアコンというやつを買ってみた。



見た目がウエストポーチだけど物は入らない。
音と振動が凄いけど風はそうでもない。マッサージ機かこれは?
まぁ。これはUSB 5Vでファン1つだからねぇ。ああいうのは18Vでファン2つだからパワーの差は仕方ない。



そんなこんなで氷点下パックを入れてみる。実際は付属のメッシュ袋に入れるんだけど。
当然だが風が冷たくなった。

・キャンプ場
出すの忘れてた。

トイレ。掃除はちゃんとされてる。



炊事場。他の人はこの辺にテント張ってた。



電気つかない。



サイト。斜面が多いからテント張る場所少なめ。あと、お地蔵さんがある。



・中山渓
中山渓に行ってみた。

中山渓|ぬ。

中山渓|ぬ。

中山渓(ちゅうざんけい)に行ってみた。 溜池の横を通る溜池の先に橋がある雌滝さま最近雨が降ってないから水量が少ない雄滝さま 駐車場から遊歩道を写真撮りながら雄滝さ...

note(ノート)

 


駐車場と何年も使ってないトイレ

 

何とふれあえばいいのかわからないふれあい広場



案内看板と遊歩道の入り口

 

駐車場から林道を上った先にも駐車場があるけど、ここまで来るには軽じゃないと厳しそう。

 

長くなった。
おわり。

いろいろ。

2024-07-26 22:36:26 | Life
・雨
梅雨で大雨か暑いかという日々でなんだかなぁな今日この頃。
で。大雨になると避難というパターンなんだが、iPhoneだとピロピロ鳴るだけなんだけど、Androidの方は「避難してください」と言うからうるさい。しかも深夜早朝の寝てる時だから余計うるさい。
設定変えれば良いけどめんどくさいからいいや。

・いちまんえん
夜行く所があって駐車場に車停めて、数時間後戻る途中酔って地べたに座り込んで警官に注意されてるおっさんを横目に通り過ぎて駐車場に着いたらフラップ板に一万円札が置いてあった。
当然少し悩む。斜め後ろに交番。交番行く。
さっきまで地べたに座り込んでたのおっさん注意してた警官が戻って来たんで一万円札拾ったと伝えたら、名前と住所と連絡先書かされてどこで拾ったかとかなんやらかんやら聞かれて、期間が過ぎたら自分がもらうか?落とし主が見つかったら相手に連絡先を伝えるか?うんぬんかんぬんめんどくさい。しかも期間が来たら平日昼間に警察署まで取りに来いと。
伝えずにもらうにして結構時間かかった末家帰って翌日。
「持ち主に連絡先を伝えて自分がもらうのであれば良いけど、伝えずにもらうのはダメだけどどうする?」と。仕方ないので伝えてもらうようにする。結果は3ヶ月後という話なのでまた今度。

・コット
キャンプ用の折り畳みのやつマットを長らく使ってるのだが、インフレートってどうなんだ?と思いつつ長いこと棚上げしてた。
で。amazonのタイムセールでCSのコットが安くなってたので買ってみた。
思ってたよりデカイ。重い。組み立てめんどくさいし力いる。とかあったけど、寝てみるとなかなか良い感じだった。
ただ、これソロテントに入るのかな?あと、下に何か敷かないとテント破れそう。

・無作為に抽出した携帯電話番号
070から着信が入ってて留守電が入ってた。
「コンピューターが無作為に抽出した携帯電話番号にうんぬんかんぬん…」と機械音声が流れて1だの2だの言ってた。
たぶんニュースとかで出てくるRDD調査というものだと思うけど、どこの誰だかも名乗らずいきなり言われても怪しいし怖い。

おわり。

目達原。

2024-07-22 23:48:00 | Life
前から機会があれば行こうと思ってた目達原に行った。

7時30分に家出る頃は天気悪くなかったのが段々雨が降って来て佐賀に入る頃は大雨。



10時前現地に着いた頃には雨が止むけど、蒸し暑い。
駐車許可証もらって車止めて、持ち物検査して入場証みたいなのもらって入る。
CH-47の地上滑走は中止になったとか。たぶん大雨で高遊原から来れなかったんだろうな。



陸自はどこも戦車が置いてあるんだな。
そういえば、むかしむかし会社の研修で陸自の駐屯地に行った時も戦車が置いてあったな。
そんなこんなで、装備品を撮ろうと思ったらレンズ曇ってた…。

地本のうちわもらったり最近配備されたUH-2。
つか。ここなんでフォークリフトばっかり展示してるんだろ?しかも普通のじゃなくてホイールローダーみたいなの。





でまぁ。じめじめの中うろうろ。
海自・空自とはまた違う雰囲気だなと。
電話?背嚢?ドーラン?とか思いつつ奥まで進んだら大声大会やってて、100dB超えたら記念品くれるとかなんとかで半ば強制的にやらされて106dBだったので缶バッジくれた。のどいたい。

そんなこんなでまたうろうろしてアパッチ。





その後地本の抽選会があったけどかすりもせず、「14時からもう1回アパッチが飛ぶよ」という話だったけど、13時30分くらいにじめじめして暑いから帰る。

せっかくだし、前から気になってた道の駅 吉野ヶ里に行ってみる。





昼食べて東脊振トンネルとかいうのがあったので、どこに行くか調べたら福岡市内に出るみたいだったので行ってみる。
道中ノロノロでむーって気分になりつつ、モンベルのキャンプ場ってこの辺にあるんだな。
なんとか福岡市内に入って都市高入って高速使って17時過ぎ帰り着く。

ホントは秋だか冬だかの基地祭に行くべきなんだろうけど、ゆるめで人少なめな夏も良いなと。

おわり。

いろいろ。

2024-06-28 20:34:19 | Life
・スマートなフォン
ずーっと使ってて車用にしてるiPhone6s。
電池がすぐ無くなってバッテリーレス状態になってずいぶん経つのでいいかげん変えることにした。
モトローラのmoto g53にしようかと思ったけど、5GとFelicaはいらないしなーとか一個下のg24かなーとか思ってたり。
で。ocnオンラインショップでg53が5,000円引きクーポンがあったのでどうしようかと思ってたらg24が出たから注文した。

届いた。



しかし、最近の電話機はでっかいねぇ。これが普通だけど。



なんとなくスクロールがもっさりしてる気もする。

・キャンプ
今年に入ってデイキャン1回行っただけだったり。
なんでか知らんけど、土日雨が多いし土日は人多そうで行く気が起きず6月も終わりそうな感じ。
夏になったらペルセウスついでに行こうかと思ってたりもするけど、暑いし人多かったらやだなと…。
ブームも落ち着いたというより去ったっぽいから前ほどじゃないと思うけど、どうなんだろう?

・雨
今年は雨少なくない?
例年に比べればという話だし、幸い豪雨がないのもあるけど。
このまま無事梅雨が終わればいいけど、あついのがね…。

・スクイズ
スクイズとバントって何が違うんだ?と思った。
スクイズってのはノーアウトもしくはワンアウト、ランナー3塁でバントしてランナーを帰還させて1点取ると。

しかし。悪送球が原因とはいえバントホームランなんてあるんだな。



おわり。

いろいろ。

2024-05-26 07:10:13 | Life
・Vポイント
TポイントとVポイントが統合したりなんだり。
使えない・貯まらないTポイントと使い道がよくわからなかったVポイント。
どうやって統合させるのかと思ったらSMBCのアプリから簡単に出来た。
まぁ。統合した所で振り込み手数料くらいしか使い道ないけどね。今はほとんどdポイントか楽天ポイントだし。

・Ploom X
最近は加熱式はいいけど紙巻きはダメよ。みたいな喫煙所があって困ることが時々ある。
Ploom TECH、Ploom TECH+は試したものの変な甘さがダメだった。IQOSも何度か試したけどなんかダメ。
でまぁ。Ploom Xが下取りで780円になるから買ってみた。



とりあえず、メビウスの普通のやつを試したら焦げ臭い。こりゃダメだ。どうしよう。
で。甘いのだったら良いのかもしれないで翌日甘いのを買ってみた。



こっちだったら焦げ臭さが抑えられてるから大丈夫かなと。
あと、フタ開ける→挿す→電源入って加熱→少し待って吸えるという間の悪さと5分で切れるというのと焦げたスナック菓子みたいな後味が慣れないとな。
普段は紙巻きで出かける時は加熱式で行こうかなと。

・電車
ものすごくどうでもいい話なんだが、JR東はなんとなく国鉄感があるなと前から思ってた。
よくわからんけど、国鉄がそのままだったらJR東っぽい車両になってたような気がする。
で。なんか知らんけどE653系とやらが国鉄色になったとかで、ああ。なるほどなと。



九州の特急はもっとシュッとしてるんだけどね。
西は知らん。この辺特急走ってないし、窓に段ボールガムテで貼ってるし…。



まま。これはテロ訓練でガラス割ったあと廃車になる車両らしいけど。

そういえば、少し前EF510レッドサンダーが九州に導入されたんだけど、シルバーだから赤くないのにレッドサンダーという。
時々電車乗って門司機関区の横通ると時々止まってるの。
しかし。赤いみどりとか赤くないレッドサンダーとか九州ってよくわからん。

まぁいいや。
おわり。

いろいろ。

2024-04-28 17:35:10 | Life
・HDD
今使ってる3TBのHDD。
6年だか7年くらい経って、残り容量1TB切って読み込みが遅いし時々なにもしてないのにカリカリ音がするようになった。
いいかげん買い替え時なんですかね。クラッシュしたら10年分以上の画像やらなんやら全部飛ぶし。
で。amazon見てたらバッファローの6TBがセールだったので、買おうかと思った翌日セールが終わって売り切れた。
さてはてどうしましょう?と思ってたらロジテックの6TBがあったので買った。
んで。届く。
amazonじゃなくてロジテックダイレクトだったからロジテックの箱で来たけど、箱開けたらぴったりな大きさの箱が入っててなかなか出せない。
そういえば、ちょっと前にオルファ カイコーンという開梱専用カッターを買ったんだけどこれが良い。使い捨てだけど150円くらい。



翌朝。なんか知らんけどHDDのマウントが勝手に外れる。
そんなこんなでデータ移行しようと思ったらUSB Aのポートが足りない。
考えた末ヨドバシでA-Cの変換ケーブル頼む。そのうち届くだろう。
そして始める。まず全部HDDに入れたら数時間後エラー吐いておしまい。
今度はフォルダ1つずつ。一晩置いてやっと終わるを数回。結果2TBちょっとで4日くらい掛かった。

・入学式
入学式に行く事になった。
会場がガッコじゃないんで場所がわからんから連れて行けと。
駅から会場までの通路をスーツの集団について行って会場に着いたら似たような名前のガッコ違う階で入学式やっててちょっとややこしかったり。
式には出ないので小一時間うろうろ。



桜はちょっと遅かった。
しかしまぁ。こっちは4校合同だからビジネス系〜エンタメ系まで揃ってるからキッチリしてるのやら派手なのやら地味なのやらごちゃまぜでわけわからん。

・18−55
タイムラプスをやろうと思うものの、ちょうどいいレンズがなくてどうしたものか?と思ってて安い18-55を探してたらPタイプばっかりで旧型はタマ少なめ。
キタムラにVRなしの18−55があったので買った。



・パソコン
とりあえずレノボでノートPCとマウスを注文したらマウスだけ先に届いた。
純正の安いやつだから黒に赤いスクロールホイールというThinkPadカラーなんだけど「色は選べないのか?」と少々ご不満だったご様子。
ノートPCはまだ発送されてない。

おわり。

いろいろ。

2024-03-24 22:19:17 | Life
・確定申告
学資保険というやつが満期になったのだが確定申告しろと。
うん。わからん。
とりあえずe-Taxというものをやってみる。やっぱりわからん。なにこれめんどくさい。
なんとかログインできた。わからん。
書き方を調べてみた。わからん。
入力してみた。わからん。
まぁいい。わからんけど送信。
よくわからんけど、出来たっぽい。
間違ってたら税務署からなんか言って来るだろう。わからん。

・博多
ガッコの場所がよくわからんと言うので改めて行く。
とりあえず、昼頃だったので途中のイオンモール寄って昼食べようと思ったら人多すぎて断念。
そのまま博多駅に移動。車多すぎ。なんとかその辺の駐車場に車停める。
博多駅行く。人多すぎ。なんか派手目な女子が多くて女子トイレが大行列だなと思って調べたらEXILE的なのがマリンメッセでライブらしい。
なんか食べようと思ってあっち行くこっち行くも人多すぎ。
とりあえずヨドバシで1TのSSDと32GBのUSBメモリとマウス買ってなんか食べようと思ってあっち行くこっち行くも人多すぎ。
なんとか空いてたラーメン屋入ったら高い。1,250円。
やっぱり1,000円超えのラーメンはなぁ…。あっさり系塩ラーメンはいいけど、うーん…。
で。ヨメが「土産買って帰れ」とか言うので博多通りもん2つ買って帰ったら「これは好きじゃないんだ」とキレられる。
次の日2つとも職場に持って行って「嫌いじゃない」と。
いや。それ1つ実家に持って行くつもりだったんだが…。

・銀行
銀行行く。ATMにカード入れる。なぜか使えない。
よくわからんけど、3時過ぎて窓口閉まってるから横にある電話から連絡しろとかあったから連絡してみる。繋がらないからやめた。
念のためコンビニATMで試したけどやっぱりダメだった。
後で調べたらオンラインで再発行出来るらしいからしてみた。さすがメガバンクだなと。

・雨
そろそろきゃむぷに行きたいのだが相変わらず寒い。
最近は土日休みだから土日に行こうかと思っても雨だし野暮用が多い。
おまけにわけわからん強風が吹くし。
4月は行きたいけどどうなんだろう?

おわり。

いろいろ。

2024-02-27 07:09:07 | Life
・ガッコ
相変わらずやることが多い。
よくわからんけど、QRコードを読み込んで学生登録しろとかなんとか。
あれだ。学校入る前に書かされる調査書みたいなものをオンラインのフォームで入力しろ的なものだった。
ただ、学生証の写真はフォームからデータでアップするか後日メールに添付しろと。
でも、定期券の通学証明は申込書を郵送してから後日渡しという。
んで。定期の申込書を駅まで取りに行く。ここは西なのでICOCA。ガッコは九州なのでSUGOCA。みどりの窓口にあったのはICOCA定期の申込書。
悩んだのでもう一度駅に戻ってみどりの窓口で聞いてみたら、こっちで九州方面の定期を買うとICOCAでもSUGOCAでもなく磁気定期になってSUGOCA定期にしたかったら九州の駅に行って申込書をもらって来い。そしたら定期の継続は九州エリアの駅でしろと。めんどくさい。
あと、自分用のマウスとUSBメモリと外付けSSD買ってね。あと板タブもあるといいよ。とかいう話もあったり。

・テントとタープ
今使ってるテントは前室が無い。
前からどうしたものかと思っててタープを買ったものの上手く張れずうんぬんかんぬん。
んで。この間ダイソーで60cmのバンジーコード(両橋にフックの付いたゴムロープ)を買ったので試そうと思ってたら天気が悪かったりなんだり。
そんなこんなでなんとかなりそうな日が来たので行く。
とはいえ3連休の真ん中。2月とはいえ誰か居そうなので誰も居なさそうな場所として、妙見山・大浜・二位の浜のどれかにする。
まず妙見山に向かう。道路は相変わらず混んでる。角島とか元の隅神社なんだろうな。
で。前走ってた「わ」ナンバーが妙見山に向かったのでスルーして大浜。サーファーが多かったので断念。二位の浜はサーファー一人で車ぽつぽつ。ただ風が強い。
設営。テント広げたら飛ばされる。張ってペグ打つ前に飛ばされる。20cmのペグ打ったらペグが抜けて飛ばされる。ペグがどっか行って探す。無事回収。
タープ広げたら飛ばされる。左右のペグ打ったらあっちがぺーろーん、こっちがぺろーん。奥のポール立てたら倒れる。手前のポール立てたら倒れる。
そんなこんなでなんとかなった。



「ああ。あんとかなった」と思っていたら風でタープのペグが抜けてぺろーんとなったので片付けた。
冬の日本海沿いでキャンプは厳しいな。あと、砂浜はサンドペグかプラ杭を買うべきだな。普通のペグだと手で押しただけで入る。

・星撮り
翌週星撮りで二位の浜行く。
今回は小月まで高速で、菊川→豊田までは普通として、豊田湖から俵山抜けたど「こんな道あったっけ?」って道だった。
調べたら3年前に県道美祢油谷線砂利ヶ峠バイパスというのが出来たんだね。
で。18時30分ごろ二位の浜に着いたらキャンプが居た。よくまぁこんな寒いのに海辺でキャンプするなと。
とりあえず、寒い中小一時間掛けた方はnoteに上げた。
その後、25秒で30分がこれ。



結果として10秒で回数増やした方が良さそうだなと。
そんなこんなで2時間くらい居たけど寒いと思ったら気温3℃。うん。無理。
帰り道路肩にシカは居るは道の真ん中にイノシシが居るはで田舎すげーなと思ったり。

おわり。