goo blog サービス終了のお知らせ 

物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

そして今日は

2007-11-03 14:15:14 | Weblog
今日は土曜ですが、ちょっと仕事をしました。

自分のPCに入れたデータを同じデータをEvaのPCに入れなおし、
不動産リストを作り始めました。

この不動産リスト、相当時間がかかりそうで、今日明日にできるような
簡単なもんじゃぁありません

今日の夜家に帰ったら、日本語のカセットを試聴します。
Evaは数年前日本語のカセットを買ったのですが、まったく開けてもいないそうで、
私が聞いてみてその教材がいいのかどうか教えてほしいというのです。
「私は外国語を勉強するのは苦手だから、日本語を覚えるのも時間が
 かかりそうだわ」
と言っていました。
「じゃあもしこのカセットの内容がよさそうだったら勉強するの?」
「それはわからないわね!あっはっはっはっは・・・・」
Jimは9ヶ国語話せるそうです日本語は入っていません。
Jimは昔大学の教授だったそうで。
Evaに比べて物腰やわらかめです・笑

ちなみにMatusは今日も朝から働いていました。
明日も・・・だそうです。
ファイト。

昨日は

2007-11-03 14:08:12 | Weblog
朝からEvaの持っているユニット(アパートの一室みたいなもの)を
見に行くというので部屋で待っていたのですが、呼ばれたのは1時前。

Jimの車で3人、途中いくつか用を済ませながらそのユニットへ。
途中、Evaと住宅ローンの事務所へ行きました。

その事務所には以前日本で仕事をしていた男性と女性(彼らは夫婦)がいて、
昨日接待してくれたのがその男性でした。

Eva:「彼女日本から来たの。しばらく私の秘書をしてくれることになってるの」
Takae:(心の声)えっ、秘書ってそんな大げさな・・・
    「ハーイ、タカエよ。はじめまして」
Michael「マイクだよ、こちらこそ、よろしく。僕は鹿児島で3年仕事を
     していたんだ」
Takae:「えっ、鹿児島?!私熊本出身なの!」
Michael:「えっほんとに?!すごく近いじゃないか!!驚きだねぇ。
      僕は桜島の近くに住んでいたから、いつも火山灰がねぇ・・・」

なんて、オーストラリアで九州にゆかりのある人(しかも日本人ではない)に
会うのは珍しいので嬉しかったです
彼から名刺をいただいて、今度日本のこともっと話せたらいいねぇーなんて
言って例のユニットへ。

Evaが言うに、私がそのユニットにしばらく住んで、そこでタイピングなんかをして、
そのユニットを見たいという人が電話をしたらその時間に部屋を見せるという
方向でいきたいようです。
そのユニットはEvaの家から車で40分以上かかるので、内見したい人がくる時
毎回行くのは大変なので。
ちなみにEvaはその家にユニットをふたつもっています。
ひとつはもう家具をすべてそろえてあっていつでも出迎え可能な状態。
もうひとつは中を改築している途中です。
わたしはその完成している部屋に滞在することになるそうで。

そのユニットはシティから電車一本で行けるので、バスと電車を使わなければ
いけない今住んでいる家より便利かも?

もちろん、そのユニットも家賃無料です

もう一人の仕事人。

2007-11-01 08:10:43 | Weblog
Evaの家には、朝と夕方、Matusという男の子がやってきます。

昼間は学校に通っていて、朝と夕方ここに来て主に庭の掃除や家の雑用を
仕事にしています。
多分歳は私とあまり変わらないと思うのですが、なにしろ体格がよくて
(特別太っているわけではないが、おなかの部分とか?)

EvaはたまにMatusがうまく仕事を出来ないと若干怒ります。
そしてMatusもちょっとあきれた顔を見せます。
私なんかより彼のほうがずいぶん働いてるな~と思うのです

朝と夕方、会ったときは
「Hi、元気?」とか「今日は一日どうだった?」と話しかけてくれる
本当はいい人です。
今日も朝私が出かけるときは、遠くから手を振ってくれました

たしかスロベニアかスロバキアかどっかから4ヶ月前にシドニーに来て、
この家で4ヶ月くらい働いているそうです。日曜日も。

学生さんは、大変なのです

会いました

2007-11-01 08:00:27 | Weblog
今朝、家をでたのが8時前で、ある場所まで歩いていきました。

そう、あそこですよ。

前に毎日のように通ったパン屋さん。

先週一回行ったときに、
「長いこと見なかったけどどこにいたの?!」っておばちゃんが。
「いやーヨーロッパに旅行にいったりなんとかかんとか・・・」
「あーそういえば言ってたわね。今日はいくつ?2つ?3つ?」

って、ちゃんと覚えててくれてました。
友達に持っていくので4つ頼んだら、2つ余分にいただきました・笑
久しぶりのカイザーロールはやっぱりおいしかったです

ちなみに、今日の朝そのパン屋に行く途中、横を見覚えのある車が。


あっ、Jodiだ!!!

向こうも私に気づいて、止まってくれて。

「ワオ!こんなところで会うなんて!!すっごく久しぶりね~びっくりだわ!
 いつシドニーに戻ってきたの?!」
と、超びっくりした様子でした。
しばらくしゃべって、今度家に遊びに行くことにしました。
連絡取ろうと思っていたのだけれど、電話の調子も悪かったし、
メールは毎日はチェックできない状態だったので・・・。

でも久しぶりに会ってなつかしかったです

住まいの話

2007-11-01 07:51:29 | Weblog
いま私が住んでいるところは前オペアをやっていたところと同じ通りです
そして私が住んでいる家は、Evaの家のすぐ下にあって、前の家と同じように
シティとハーバーブリッジが見渡せる景色のいいところです

それから、バスタブつきのバスルームと10帖くらいのリビングルーム、
キッチン、ベッドルームが一人で使いたい放題です
ベッドルームがあと一部屋あるのですが、ここはもともとフラットみたいなもので、
週いくらとかで貸している部屋なのだそうです。
私がここに滞在するなんてことを知らなかったので、Jim(彼女の旦那さん)は
空き部屋の広告をすでに出していたらしいです。
というわけで、もし誰かがここに住むことになったら、私は
Ashfieldという、シティから電車で7、8駅くらい行ったところにある、
Evaの貸している部屋に移動、ということになります。

聞くところによると、EvaとJimの二人が持っている家とフラットをあわせると
20こくらいあるそうで・・・
つまり彼らは不動産所得でくらしているということになります。
しかし20ってすごくないですか??
不動産ってそんなものなんでしょうか・・・。

昨日はEvaに渡された、なんでも”インターネットマーケティング”に関する
ディスクに入っている文章を、ひたすら読んでいました。
ファイルが2個あって、まだひとつめの60pまでしか読めていません。
でもこのファイルだけでも130pあるんですよーーーー
もちろん全部英語。
60p読んだだけでもけっこうすごいと思うんですけど

ちなみに今日は朝から仕事は何もしていません。シティに来てネットをして、
買い物をして、あとは本屋に行ったりする予定です。
夕方帰ってからまたディスクにあるテキストを読んで、
Evaに頼まれる簡単なデータ処理をします。

家でネットを早く使いたい・・・!!!