松本市近郊のマイナー釣り場情報

長野県の松本市に住む一人の釣りびとが、渓流釣りをメインに各地を釣り歩いている姿をご紹介します。

上伊那・塩尻の渓流 小黒川・小沢川・奈良井川

2009年12月27日 10時34分15秒 | 釣り場
千畳敷カールの素晴らしい景色を眺めた後、松本への帰り道は楽しみである渓流巡りをしてきました。といっても今回はササッと通り過ぎてきただけなので、内容もサラッといきます。



伊那市にある小黒川です。いくつもの落差や堰堤が続く急流河川です。上流に向かうと小黒川キャンプ場があり、そこから上流が自然渓流らしくなっています。山を挟んだ西側は奈良井川の源流になります。

車で行ける最上流部には大きな堰堤が連続しているため、釣果が望めるかどうかは分かりませんが、好きな人は堰堤も高巻きして上流へと上がっていくそうです。



お次は伊那市を流れる小沢川の支流の北沢。ここは同じ小沢川の支流である南沢との合流点からの様子です。落ち込みを狙ってみたくなりますよね。

以前ご紹介した橋の上から見た川を、今度は橋の下から見てみようと思って行って来ました。



権兵衛トンネル入口の橋の下は御覧の通り。下から見上げるとそれほど高くはない橋でした。川は上から見た時のイメージと違って堰堤だらけの川でした。魚はいないのかな?

この日は鉄砲打ちの人たちが周囲をうろついていたため、早々とこの場を後にしました。



権兵衛トンネルを抜けると、そこは癒しの奈良井川。森の木の葉も全て落ちてしまい、見通しが良いです。おまけに水も綺麗。ここは上流域です。



そして最後は中流域。ここまで下ってきてもこれだけの水の良さ。奈良井川、やめられませんな。

おや?、なんともう来シーズンの年券が発売になったとな?こりゃいかん、早くJ州屋へ急がねば!!!




(参考リンク)
天竜川漁業協同組合
Yahoo地図・小黒川
Yahoo地図・小沢川

奈良井川漁業協同組合
Yahoo地図・奈良井川

(PR)
松本市近郊の渓流における禁漁区域図


最新の画像もっと見る