goo blog サービス終了のお知らせ 

続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

お雛様ディスプレイと晩ご飯とお弁当

2023-03-02 10:52:49 | 雑貨 ディスプレイ

寒の戻りとでもいいましょうか?

今朝はけっこう冷えて寒いです

おまけに曇りで外は風も吹いて震えそう…

明日は3月3日お雛祭りということで我が家の玄関も衣替が完了しています!

もちろんディスプレイをしたのはブンタ

私は出来上がったのを眺めて楽しむだけ…

ここからはいつもの晩ご飯とお弁当の記録になります

2月27日の晩ご飯

この日は生協で注文したしらすが届いたのでご飯にかけていただきました

メインはエリンギのかき揚げ

エリンギ、ちくわ、人参、鶏ミンチ

ひきわり納豆は食感が苦手なので買わないのですが、

ある時、間違えて買ってしまったみたい…

卵に混ぜてオムレツでも作ろうかと思ったけれど少しだけ残っていたキムチと混ぜて食べました

2月28日

2月最後の日です!

この日は三女の用事の送り迎えのついでに私とブンタも一緒にお出かけしてショッピンセンターへ

お昼はフードコートで

はなまるうどん

正確なメニューの名前は覚えていないけどブンタは塩豚うどんだったかな?

サイズは大!

なんとなんと、うどん玉が3個分ですって

すごく美味しかったそうです。

痩せの大食いです

三女はきつねうどんの小で私は肉うどんの小を注文!

小がうどん玉1個中が2個大が3個なんですね!

それを知らずに中にしなくてよかったわ~

一瞬、小はうどん玉が2分の1かと思って物足りないから中にしようかとも悩んだのですよ

お稲荷さんは3人で1個づつ食べました

味しみしみに煮込まれたお揚げが酢飯が見えないくらいにしっかり巻かれています

本当に美味しかった

うどんももちろん、麺もおつゆも美味しくて大満足

てか、前にもはなまるうどんを食べたことがあるけど

またいつか食べたいです。

この日の夜はお好み焼き

鉄板の上で焼いて熱々を頬張るスタイルで!

豚肉、ちくわ、キャベツ、もやし、天かす

小麦粉、卵、長芋のすりおろし、だしの素

これら全てをよ~く混ぜて関西風で

両面をしっかり焼いたら

オリバーソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり

この日は久しぶりにノンアルビールを買って飲みました

節約のために毎日じゃなくておかずに合わせて飲もうと思っています!

鉄板を箱から出してテーブルにセットするのと後片付けが面倒だけど、

やはり焼きたて熱々の美味しさには代えられないものがありますね

1枚食べ終わってからもう1枚焼いて食べました。

翌日のお弁当

★ウィンナー

★切り干し大根風炒め煮

★炒り卵

★ポテトサラダ

★エリンギのかき揚げ

★チキンフライ(惣菜)

★ミニトマト(生協)

ご飯は小松菜の混ぜ込みご飯です。

大根葉で作るふりかけを小松菜で作ったバージョン!

刻んだ小松菜を炒めて、醤油、酒、かつおぶし、白ゴマを入れて炒めたもの。

タッパに保存してその都度ご飯に混ぜてお弁当に詰めています。

大根葉も美味しいけれど小松菜も美味しい

塩昆布も少しだけ残っていたので加えています。

3月1日の晩ご飯

おろし&とろろぶっかけ蕎麦

天かすと冷凍しておいた春菊もちょっとだけ散らして…

エリンギのかき揚げ菜の花入り天ぷら(生協)

菜の花入り天ぷらはレンジでチンしてマヨネーズをつけながらいただきました

甘味もありとっても美味しかった!

菜の花で春の気分も

白菜と鶏ミンチのうま煮

白菜、鶏ミンチ、人参

味付けは牛肉だしの素、酒、みりん、砂糖、醤油

鶏ミンチとか合びきミンチ、とにかくミンチは少しの量でだし代わりになるので、

節約にもつながるしどんな料理にも使えるのでかなり重宝しています

翌日のお弁当

★菜の花入り天ぷら(生協)

★切り干し大根風炒め煮

★白菜と鶏ミンチのうま煮

★チーズ入りカレー春巻き(生協)

★もやし、ちくわ、ウィンナーのカレー炒め

★ミニトマト(生協)

★小松菜ごはん(塩昆布入り)

ポニョ姫

手前のリンゴジュースで隠れていますが、

マックのポテトにケチャップをつけて食べています。

ポニョはケチャップが大好き!

ポテトはケチャップをつける棒の役割みたいでポテト自体は食べません

だから1本しか使わない

でもアンパンマンポテトとかは何とか食べてるような

フードコートでジュースとかでひと休憩のポニョ

横に置いているクロミちゃんはママがクレーンゲームでゲットした唯一の戦利品です

寝る時のちっちを卒業した代わりにクロミちゃんと寝てるみたいですよ

ある日は長女の家に遊びに行きました

お姉ちゃんたち、特に妹の琴姫は小さい頃に買ってもらったオモチャをず~っと大事にしている様子!

だから遊びに行くと出してきてくれたオモチャでポニョは楽しそうに遊ばせてもらっています

ソファで寛いでる

アイスリングみたいにホースを首にかけて…(笑)

長女の家には猫が2匹います。

オス同士だけどいつも一緒にくっついている大の仲良し

こちらはシンバくん

保護猫ちゃんを小さい頃から育てています。

ギンガくん

ぎんちゃんはタバコの箱と同じくらいの大きさの頃、

長女の旦那さんの田舎の実家に遊びに行った時に庭に迷い込んでニャーニャーと鳴いていた猫ちゃんです。

そんな小さな子をその場に残すなんてとても心配で帰れないということでいろいろ対策を立てたみたいですが…

結果、ず~と先輩のシンバと仲良く過ごしています。

2匹ともいつの間にかこんなに大きくなりました

猫ちゃんも行動を見ているとほんと愛嬌があって可愛くて癒されますね

こちら我が家の総監督

ポンズは我が家で一番お偉いさんかも?

ポンズのリズムに合わせて家族は穏やかに過ごさせてもらっています

晩御飯を食べ終わったらいつもおっさんと並んで寝落ち(笑)

お偉いさんは本日もなかなか体調がよろしいみたいです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 


バレンタインディスプレイ&三連ちゃんで酢めし弁当

2023-02-02 10:06:49 | 雑貨 ディスプレイ

雪が降り続いた日々も終わり、午後から暖かくなる日もちらほらと…

何となく春の足音も感じますが、まだもう暫くは寒さとのお付き合いになるかな~

でも暑すぎるのより寒すぎるほうが私はまだ身体が動くのでマシです。

気がつけば1月も終わり2月に突入!!

そして明日は節分

我が家の玄関は月替わりでブンタがいつの間にか模様替えをしてくれていますが…

今月のテーマはバレンタインデー

もうすぐバレンタインデーということでブログのテンプレートも可愛いのに替えてみました

6年くら前?ダイソーで売っていたフラペン(フラミンゴのボールペン)が懐かしぃ~

当時は何故かハマって今でも夏バージョンと冬バージョンの2種類が8本くらい残っています。

ハート型の輪っかはある日、ブンタがせっせとコタツで作っていました。

チマチマした作業が好きなんだそうです

ここからはいつものように数日分の晩ご飯とお弁当の記録です

1月29日の晩ご飯

皿うどんが一人分だけ残っていたので、別に明太子パスタも一人分作って、

それぞれを半分づつお皿に分けていただきました

皿うどん

具は野菜どっさり豚ミンチ

明太子パスタ

冷凍小松菜しめじ入り

明太子パスタは市販の素を使用!

安くて味のよい市販の素はお手軽で最高

翌日のお弁当

★金平ゴボウ

★ウィンナー

★ポテトサラダ

★高野豆腐

★白身魚のフライ

前はひんぱんに小麦粉やパン粉を買い足していたのですが、最近は滅多に買う事がなくなりました。

フライなど市販の冷凍食品にすっかり頼ってしまっている証拠ですね

本当に便利で助かっています

1月30日の晩ご飯

鯖の味噌煮(生協)

袋入りの冷凍をそのまま沸騰したお湯の中に入れて加熱して温めるだけ

生協の鯖の味噌煮は本当に美味しくて骨も無いので食べやすいし定期的にリピしています。

特にタレが最高に美味しいのでしっかり身に絡ませて残さず食べます

豆腐の照り焼きステーキ(デリッシュキッチンのレシピ)

豆腐ステーキで検索したら豆腐の照り焼きステーキを見つけたので作ってみました

すごく美味しくて食べ応え大!

鯖の味噌煮が小さいのでもしかしたらおかずが足りなかったら?

そう思って目玉焼きも作ったのですが別に無くても満腹に

翌日のお弁当

★高野豆腐

★大学芋

★金平ゴボウ

★ウィンナー

★白身魚のフライ(プロマート)

★黒豆

★酢飯ご飯

酢飯の具は椎茸、人参、高野豆腐を少しの砂糖と塩で煮たもの

朝、錦糸卵を作っている間に冷凍ご飯をレンジでチンして、

すし酢と具を合わせて即席ちらし寿司

1月31日の晩ご飯

かつ丼

トンカツは生協の冷凍トンカツを朝お弁当を作るついでに揚げておきました。

冷凍食品に味をしめたらわざわざ手作りするのがアホらしくなったりして

明日は約1ヶ月半ぶりに業務スーパーに行ってこようと思っています。

海鮮水餃子(業務スーパー)入り中華風スープ

翌日のお弁当

★大学芋

★切り干し大根煮つけ

★高野豆腐

★白身魚のフライ(プロマート)

★いか唐揚げ(プロマート)

★黒豆

★酢飯ご飯

2月1日の晩ご飯

チャーハンを作りました。

みじん玉ねぎ(プロマート)、ウィンナー、ネギ、卵

バターポン酢なす(デリッシュキッチンのレシピ)

お皿に盛ってチューブ生姜鰹節をトッピング

このバターポン酢なすもかなり美味しかった

うちは普段はお高いバターは買わないのでマーガリンで代用します。

ビーフシチュー

豚薄切り(牛肉ではない)、人参、ジャガイモ、大根、冷凍コーン、しめじ

何となく物足りないかなと思って冷凍たこ焼きをチン

でもやっぱりこれは無くても足りたみたい…

最後は今日のお弁当

★ひじき豆(生協)

★高野豆腐or切り干し大根煮つけ

★バターポン酢なす

★白身魚のフライ(プロマート)

★いか唐揚げ(プロマート)

★大学芋

★酢めし

私は切り干し大根煮つけでブンタは金平ゴボウ

ひじき豆は生協カタログで2個組で売っているのですが、

ずっと前に三女が一つくれたので食べてみるとその美味しいこと!

小さくカットしたコンニャクと人参まで入っているので嬉しいです

私も見つけた時は買うことにしました。

そして残っていた具で最後の酢飯を作りました

お弁当の酢飯が美味しすぎて3日連続で食べても飽きん

ポニョ姫

今回はパパが撮影したポニョです。

パパが持っているスマホのカメラ機能は抜群なので雰囲気からしてやっぱり違う

これは先日里帰りしていた時に私がスマホ(iPhone13)で撮った普通~の一枚です

私は人物もワンコも風景も料理もすべて「Foodie」というフードアプリのお世話になっています。

ポンズ

一昨日の夜中の2時、何やらただならぬ音で目が覚めて…

見るとポンズが倒れてバタバタしていました!

慌てて抱きかかえてしばらくそのまま様子を見ることに!

しかし、その後は歩いてご飯も食べていたのでひと安心

16歳ですからね~

体調にも波があって安心はできませんがとりあえずは大丈夫みたいです。

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


最近のおかず&6月のディスプレイ

2021-06-01 07:54:06 | 雑貨 ディスプレイ

午前中は良い風が吹いて涼しくて快適に過ごせるけれど、午後から急に気温が上がって暑くなります

今日は予想最高気温が29度

クーラーのお世話になりそうです

 

今日から6月がスタートしましたね

降雨量がとても心配されますが、水害など起きないように適度な雨量であって欲しいものです

 

我が家の玄関のディスプレイです

ブルーが視界に飛び込んできて涼しそうになりました

梅雨の主役はなんと言っても紫陽花とカエルかな

黄色のカエル

緑色のカエル

ビニールテープは川の流れのようですね

日曜日の午後、なんか大人しく作業してるな~と思ったら

ブンタおっちゃん、頑張ってもくもくと飾ってくれたみたいです

 

最近作ったオカズたちを単品で

まずはポテトサラダ

コンニャクとしめじの甘辛煮

仕上げに、かつおぶしをまぶしています

 

鶏肉入りジャガイモと人参と生姜の金平

全て細切りで、鶏ムネ肉には片栗粉をまぶしています

 

去年から生協のカタログを見るたびに気になっていたものがあるのです

冷凍だからどんなかな?と思ってなかなか手が出なかったのですが

思い切って買ってみました

袋に2か所くらい穴をあけてレンジでチンするだけ

すでにカットしてありました

とっても綺麗です

そして肝心のお味のほうも冷凍してあったとは思えないくらい本当に美味しかった

無印良品でも冷凍のキンパが売っているけれどすごい人気商品でなかなか手に入らないみたいですね

そちらもいつか機会があれば食べてみたいです

 

 

サンマの大葉巻きクルクル揚げ

三枚おろしのサンマを、酒、しょうゆ、生姜のすりおろしの中に漬け込んで

ペーパーでしっかり汁気を拭いて、片栗粉をまぶし

大葉を置いてクルクルと巻いて揚げたものです

年に1度は作って食べています

1個でもなかなか食べ応えがあります

 

ポニョ姫

女子座り

 

ちょっとカメラを意識してか

恥ずかしそ~に

ベェ~なんかしちゃったりして

最後は窓のほうを向いちゃいました

足の指にも、相当、リキが入っています(笑)

 

ポンズ

昨日も午後から暑くなったのでハァハァ言ってました

クーラーをつけてやっと落ち着いたかな

暗くなるまで暑かったです

まだ序の口なのにね

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

このようなものを始めてみました 
クリックしていただくとギャラリー(ミンネ)に飛びます

minnne

 

 


アンブレラ&シャトレーゼのアイス

2020-06-08 09:36:27 | 雑貨 ディスプレイ

新しい一週間が始まりましたね

今週半ば過ぎ頃から梅雨に入りそうな我が家地方です

 

ブンタが玄関の模様替えをしてくれるというので

ブルー系にして欲しいとリクエストしてみました

 

6月のディスプレイ

お題は梅雨にちなんでアンブレラ

チビ姫たちが遊びに来た時に見つけたら喜びそう 

 

 

 

晩御飯

 

イカ入り野菜炒め

 

前日にキムチ鍋をして食べたのですが

残ったものに中華ソバを入れてみました

 

おムスビ フルーツ添え野菜サラダとともに

 

食後にみんなでアイスをいただきました

私はシャトレーゼのラムレーズンバー

中はレーズンたっぷりで 外側はホワイトチョココーティングしてあり

とても食べ応えがあり美味しいです

 

話は変わりますが

セブンの冷凍コーナーで売っているこの肉団子

すごく美味しいですね 

 

別の日の晩御飯

 

揚げだし豆腐

麺つゆをかけただけ

 

小松菜とシーチキンの和え物

さっと茹でて細かくカットしてしっかり絞った小松菜と

シーチキンを マヨネーズ 醤油 すりごまで和えたもの

 

長芋とキュウリの生酢

 

冷たいお蕎麦

 

ある日のお昼は

袋入りインスタント焼きそばを作って食べました

残り物の焼き鳥入り

 

ポンズ

 

はにかみ屋のクロズ

 

今週も元気で 

 よろしければ応援していただけると励みになります 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

このようなものを始めてみました 
クリックしていただくとギャラリー(ミンネ)に飛びます

minnne

 

 

 


あじフライ&お雛様ディスプレイ

2020-03-01 10:15:52 | 雑貨 ディスプレイ

今日から3月 

ひんやりとはしているものの 春らしいお天気になっています 

 

 

先週 二女の産婦人科の検診の帰り

忘れるくらい久しぶりにモスバーガーへ寄ってお持ち帰りでランチ

私はフィッシュバーガーとチリドックを食べました

オニポテも少しだけ 

 

その日の晩御飯

 

前日に産直市で買った新鮮なアジを三枚におろして塩を振って

冷蔵庫で寝かしておいたものをフライにしました

すごく新鮮だったので身が柔らかくてフワッとしてビックリするくらい美味しかったです 

ついでにカボチャも天婦羅にしました

 

野菜の豚肉ロール巻き焼きも残っていたので器に盛って

 

かけソバをすすりながらオカズを堪能しましたよ 

 

 

3月に入ったので我が家の玄関はお雛様で可愛らしくなりました 

花瓶には桃の花

桃の花びらが散らしてあります

 

 

つまみ細工でお花のストラップを作ってみました 

 

ピンク色のお花

 

あと一つはパステルカラーのお花のストラップです

 

 

 

ポンズ

 

クロズ

春だから ポンズもソワソワと 

 応援していただけると励みになります 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

このようなものを始めてみました 
クリックしていただくとギャラリー(ミンネ)に飛びます

minnne