goo blog サービス終了のお知らせ 

続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

晩御飯(6日分)とお弁当&桜の下マルシェ

2025-04-13 11:47:04 | お弁当

昨日から小雨が降っています

桜もかなり散ってしまいましたが…

まだあと数日くらいは余韻が楽しめるかな

 

今回は6日分の晩御飯と4日分のお弁当の記録です

 

4月3日のお弁当

  • マカロニサラダ
  • ごぼうとシーチンの胡麻サラダ
  • ソースメンチカツ
  • 卵焼き
  • もやしのナムル
  • 厚揚げとサツマイモの甘辛ゴマからめ

 

4月7日の晩御飯

ナポリタン

 

ナポリタン

喫茶店風のナポリタンをネットのレシピを参考に作ってみました

食べたかった濃厚なお味

ナポリタン(2人分)

ケチャップ大さじ8、ウスターソース大さじ1、牛乳大さじ6、砂糖小さじ2弱、塩小さじ半分、こしょう、ゆで汁大さじ6~7

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • カニカマ
  • 唐揚げ
  • 卵焼き
  • 赤ウィンナー
  • 大根とちくわの金平

 

この日の晩御飯

手羽元とゆで卵のさっぱり煮

冷奴、サラダ、味噌汁

 

盛り付け雑だけど…

手羽元10本、ゆで卵4つ、小松菜

生姜、ニンニク、酢100cc、水100cc、砂糖大さじ3、醤油大さじ3

白ご飯によく合う

 

4月9日の晩御飯

麻婆豆腐

素麺、サラダ、味噌汁(もやしと油揚げ)

 

小松菜と豚肉入り麻婆豆腐

 

4月10日の晩御飯

えびめし

こんにゃくと大根のピリ辛炒め、サラダ、味噌汁

 

岡山県のご当地グルメのえびめしを作りました!

 

以前、お友達が送ってくれたえびめしの素を使って

デミグラスソース味というよりもお好みソースに近いような味かな~

見た目が濃いそうだけどマイルドで美味しかったです

 

こんにゃくと大根のピリ辛煮

 

翌日のお弁当

  • 麻婆豆腐
  • 唐揚げ
  • 赤ウィンナー
  • レンチンベーコンエッグ
  • こんにゃくと大根のピリ辛煮

 

4月11日の晩御飯

カレースープ(無印)

天ぷら、サラダ、トースト、味噌汁

 

誕生日プレゼントにもらった無印のカレースープを半分こ

汗が出ない程度の辛さで美味しかった~

 

サツマイモとナスの天ぷら

天ぷらにお好みソースをかけて食べるのが好きです

 

翌日のお弁当

  • こんにゃくと大根のピリ辛炒め
  • 赤ウィンナー
  • 麻婆豆腐
  • 卵焼き
  • ミートボール
  • 唐揚げ
  • ポテトサラダ

 

4月12日の晩御飯

豚ロースタレ漬け焼き

 

ポテトサラダ、小松菜と人参のゴマ和え、サラダ、味噌汁

一つのお皿に全部盛り

 

レン坊

スマホを向けるとやっぱり不満そう…

 

カメラは得意じゃないボクだけど、お店の撮影会に参加してきたよ

樽の中に入ってポーズしたり、トランクケースに入って帽子とサングラスをかけたり…

 

参加したら写真入りのストラップがもらえるからそれ目当てだって

 

午後からは近所の公園で開催されているマルシェに

クールタンクトップを注文してもらった

今年も去年くらい暑くなりそうじゃん

 

お店の店長のアンディ君と記念に一枚

 

一緒に行った彼女(勝手にそう思ってる)の小春ちゃん

 

ボクもせっかくだからお花のカチューシャ借りて記念に

来週からは一気に暑くなるみたいですね

ゴールデンウィークの頃って確かに暑いイメージがあるよね

寒暖差が激しいので体調を崩さないようにしたいですね

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(5日分)とお弁当

2025-03-07 10:41:49 | お弁当

暖かい日と寒い日を繰り返しながら春に近づいているようです

 

今回は5日分の晩御飯と4日分のお弁当の記録です

 

3月1日のお弁当

  • マカロニサラダ
  • ネギ入り卵焼き
  • ジャガイモの煮物
  • カニカマ
  • かき揚げ
  • ウィンナー

 

この日の晩御飯

炊き込みご飯&揚げ出し豆腐のポン酢あんかけ

サラダ、味噌汁、桜餅

 

舞茸、人参、竹の子入りの炊き込みご飯

 

揚げだし豆腐の上に舞茸入りのポン酢あんをたっぷりと

【ぽん酢あん】水130㏄、ポン酢大さじ4、砂糖大さじ1と半分、片栗粉小さじ3、鶏ガラスープ小さじ1

 

菜の花入りの練天(生協)を見つけたので買ってみました

菜の花ってお浸しでも、天ぷらにしても最高に美味しいですよね

 

3月2日の晩御飯

ソバ入りお好み焼き(生協)

サラダ、味噌汁

 

翌日のお弁当

ポンタに似たピックを3本、パンダはレン

  • 揚げ出し豆腐のポン酢あんかけ
  • 竹の子煮物
  • 白花豆
  • レンチンハムエッグ
  • ウィンナー
  • 唐揚げ
  • ほうれん草とコーンのバター炒め
  • 焼き鯖

 

3月3日の晩御飯

豚の生姜焼き

クリームシチュー、冷奴(オクラ&長いも)

 

ほうれん草やしめじも入れてボリュームアップした豚の生姜焼き

 

食後に三色団子(春の三色こもち)をいただきましたよ

 

3月3日はポンタの1周忌でした

ひな祭りの日に旅立ってしまったポンタ

今頃はどうしてるかな~

ここ数日、想い出話をしながら過ごしました

 

翌日のお弁当

  • 豚の生姜焼き
  • ほうれん草とコーンのバター炒め
  • 卵焼き
  • ウィンナー
  • ハム
  • コロッケ
  • 揚げ出し豆腐のポン酢あんかけ

 

3月4日の晩御飯

ハッシュドビーフ(豚肉、ジャガイモ、シメジ、キャベツ)

サラダ

ブンタには炭水化物&炭水化物(笑)

 

3月5日の晩御飯

豚丼

冷奴(オクラ&長いも)、サラダ

 

今回も目玉焼きを乗せて豪華になぁれ~

 

3月6日の晩御飯

おむすびと色々

本当はお茶漬けにするつもりでしたが?

最近ハマっている、テキトーに作ったラップおむすびとテキトーにおかずを並べて

 

大根入りひじき煮

こんにゃくの代わりに大根を細く切って入れました

 

翌日のお弁当

  • けんちょう
  • ミニソースメンチカツ
  • ハム
  • ウィンナー
  • 卵焼き
  • 白花豆
  • ひじき

 

レン坊

先週、ボクはキレイキレイしてもらってきたよ

可愛いバンダナを巻いてもらって

 

シャンプーして毛も艶々

 

これはレン坊が作ったコタツの出入り口

小さな小さな穴

 

日中はコタツに出たり入ったりしながら過ごしてますよ~

ヒーターの真下で寝てる時あるし、どんだけ寒がり

今年も4月末までコタツは要るかもね~

 

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(2日分)とお弁当

2025-02-28 11:04:02 | お弁当

今日で2月も終わってしまうなんて

年々月日が経つ速度が加速しているような感覚

 

今回は2日分の晩御飯とお弁当の記録です

写真を撮らずに食べる日が多かったので日付が飛びまくっています

 

2月17日のお弁当

  • 厚揚げと舞茸のあんかけ
  • ネギ入り卵焼き
  • カニカマ
  • 焼き鯖
  • ほうれん草とコーン炒め
  • メンチカツ
  • ウィンナー

 

2月24日の晩御飯

カレーうどん

鶏天、春雨の中華和え、サラダ

かれーうどんは1玉を半分こ

 

鶏天

酒、醤油、マヨネーズ、塩、生姜でしっかり下味をつけて天ぷら衣をつけて揚げました

マヨネーズ効果でカリッカリ

濃いめの味ですっごく美味しかったけれど、上あごの皮がめくれてしまったわ

痛くて、翌日水膨れ

昔からレンコンの天ぷら食べた時も皮がめくれてしまうことが多い

 

春雨の中華和え

大好きな春雨の中華和えは無限に食べられる

 

2月27日の晩御飯

ねぎみそうどん

冷奴のオクラ&サイコロ山芋がけ、菜の花入り練天、サラダ、納豆、松前白菜漬け

前回すごく美味しかったのでまた作って食べましたよ

味噌だれ【2人前】砂糖と味噌大さじ1、醤油とゴマ油大さじ2、チューブにんにくと生姜

ゆでたうどんの上から味噌だれをかけて

ネギ卵黄を乗せてよ~くかき混ぜていただきます

 

翌日のお弁当

  • マカロニサラダ
  • 唐揚げ
  • 卵焼き
  • ウィンナー
  • カニカマ
  • ジャガイモ煮物

 

ホームベーカリーを購入後、2日に1度くらいは食パンを焼いていますよ

長女のリクエストで今回はチョコ&胡桃入り食パン

夜取りに来るそうです

いつかフランスパンも挑戦してみようかな

 

レン坊

晩御飯を食べる時にレン坊にはフードとガムをあげています

 

あの肉巻きガムが早く食べたいな~

でもちょっとまって

こっちのおでんも気になるな~

 

いやいや、ボクはおでんは食べられないからやっぱガム

食いしん坊のレン坊もおかげ様で元気に過ごしていますよ

昨日、昼過ぎに散歩に行ったら初夏みたいな暑さだった

トレーナー1枚だけでも良かったくらい

服装の調節にも困る時期ですね~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(3日分)とお弁当&1月11日はレンの誕生日

2025-01-10 15:09:18 | お弁当

ここ数日小雪が舞うほど厳しい寒さが続いていましたが…

今朝は2~3㎝くらい?雪が積もっていました

 

どおりで昨夜は異常に冷えたはずだわ

 

今回は3日分の晩御飯とお弁当の記録です

 

まずは1月7日のお弁当

  • 白菜とシーチキンのゴママヨ和え
  • 田作り
  • 赤ウィンナー
  • チキン南蛮カツ
  • 焼き豚
  • ネギ入り卵焼き
  • 白花豆
  • 大根のゆかり漬け
  • やみつきキュウリ

 

この日の晩御飯

カレー

赤ウィンナー、白菜とシーチキンのゴママヨ和え、大根のゆかり漬け、サラダ

カレーの具は、合いびきミンチ、玉ねぎ、エノキ、しめじ、にんにく、生姜

里帰りしていたポニョとママがパパのお迎えの車でおウチに帰ってしまった日です

帰る時はたいていカレーを作って持たせています

 

1月8日の晩御飯

きつねソバ

納豆、黒豆、サラダ

 

白菜のうま煮

合いびきミンチ、白菜、こんにゃく、ネギ

 

翌日のお弁当

  • 白菜のうま煮
  • 卵焼き
  • 枝豆
  • ハム
  • 大根のゆかり漬け
  • 赤ウィンナー
  • チキン南蛮カツ
  • 白花豆
  • やみつきキュウリ

 

1月9日の晩御飯

まぐろの漬け丼

白菜のうま煮、納豆、サラダ、安納芋入り味噌汁

 

生協で何度もリピしている美味しくて便利なまぐろ漬け

ご飯は酢飯にしました

 

食後のスイーツ

どちらも気になったので半分こ

ミニかまくらは甘さ控えめであとを引く美味しさ

ミルクプリンはちょっと甘すぎたかな

 

翌日のお弁当

  • 白菜のうま煮
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 枝豆
  • 白花豆
  • チキンカツ
  • 金平ごぼう&れんこん
  • やみつきキュウリ
  • 大根のゆかり漬け
  • 黒豆

 

レン坊

まだ1歳のわりにはほとんどオモチャで遊ばなかったし…

柴犬とか大きなワンちゃんにも興味津々で脇目もふらずに寄っていくし

ワンワン!って吠えられても全く動じないレン坊

そんなレン坊は明日、1月11日のお誕生日で2歳になります

ポンタの誕生日は12月12日だったし、数字の並び的に珍しい

今朝ボクは雪が少し溶けた10時頃からお散歩に行ってきたよ~

これからも大好きなお散歩やフードを楽しみながら元気でいて欲しいな

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(3日分)とお弁当

2024-10-28 10:28:47 | お弁当

昨日から小雨模様で肌寒い

風邪を引かないように気をつけましょう

 

今回は3日分の晩御飯と3日分のお弁当の記録です

 

まずはお弁当から

10月25日のお弁当

  • 金平ごぼう
  • 春巻き
  • ウィンナー
  • ミックスベジタブル入り卵焼き
  • マカロニサラダ

 

この日の晩御飯

ブリの照り焼き

  • ひじき(缶入りのひじき、人参、糸こんにゃく、豆、豚ミンチ)
  • 豚汁(豚ミンチ、サツマイモ、玉ねぎ、糸こんにゃく、豆腐)

こんにゃくを意識しながら食べるようにしています!

お腹の中をキレイにしてくれるものね

 

翌日のお弁当

  • ひじき
  • 鶏つくね串
  • 金平
  • レンチンハムエッグ
  • 枝豆
  • カニカマ
  • マカロニサラダ

 

YouTuberさんのレシピを参考にサツマイモの飴焼き

塩水につけて水気をきったサツマイモをフライパンに並べ…

オリーブオイルと砂糖各大さじ2杯入れて混ぜて~

フタをして弱火~中火にかけて、5分後に裏返し

さらに数分間、柔らかくなるまで焼いて黒ゴマふったら完成!

揚げないからカロリーも少なく

表面もカリッカリで一口食べると手が止まらない…

いつも更新を楽しみに拝見させてもらっている『mitsuba vlog夫婦と犬の暮らし

の中で紹介されていたレシピです。

 

10月26日の晩御飯

 

久しぶりに瓦そば

セットを生協で購入しました

 

いつもはホットプレートの上で焼くのだけど2人だからフライパンで

フライパンのほうが後片付けもラクだし

茶そばの上に甘辛く炒めた牛肉とシメジ錦糸卵カニカマを乗せて!

下のほうがカリッと焦げ目がつくくらいに焼いて…

熱々のうちにタレにつけて頂きました

 

10月27日の晩御飯

切干大根煮つけ(切干大根、人参、ちくわ、糸こんにゃく、鶏ミンチ、白ゴマ)

 

ちくわと野菜の焼き肉のタレ炒め(ちくわ、人参、もやし、ピーマン、白ゴマ)

 

ベーコンエッグごはん

ご飯の上にベーコンエッグを乗せて、みりん、醤油、酒を少し煮詰めたタレをかけて

ついでに鰹節と白ゴマもパラパラっと

これも楽しみに見ているYouTubeチャンネル

しゅんの節約生活

のレシピを参考にさせていただきました!

味を想像しただけでも美味しそ~~って思って…

とっても贅沢なご飯だと思いました

 

翌日のお弁当

  • ひじき煮
  • コーン&ウィンナー炒め(マジックソルト)
  • 鶏つくね串
  • カニカマ
  • ハム
  • 枝豆
  • 人参、ピーマン、もやし、ちくわ炒め(焼き肉のタレ)

 

ポニョ姫

髪をばっさりカットしてボブになる前のポニョ

七五三の撮影のためにずっと伸ばしていたのよね

4歳過ぎまで伸ばしていたらこのくらいの長さになるのね~

あっ、でも帰ってきた時にママに内緒でコソッと3㎝くらい?切りそろえたことがあるけど

 

ママが必死にゲットしてくれたユーホーキャッチャーのぬいぐるみや枕に囲まれて…

どのコも記念の宝ものだね

 

レン坊

公園でお友達になったワン友さんがプレゼンしてくれた手作り帽子

 

ちいちゃいお友達たちと一緒に撮影会

他にも色んな犬種のかわいこちゃんたちもやってきて

 

モフモフを触らせてもらったりとても癒されていますよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする