ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

バウムクーヘン、私の今・昔

2020-03-05 | おやつ
バウムクーヘン、大好きです。

子どもの頃、父がユーハイムのバウムクーヘンをお土産に買ってきてくれると
嬉しかったものです。
(日本にバウムクーヘンを紹介したのは、創業主ユーハイムさん!)



20年以上前・・・

夫の転勤で関西に住んだ頃、出会ったのは、クラブハリエ
ここのバウムクーヘンにすっかり魅せられ、
梅田に出る度に、阪神だか阪急だかで買っていたような気がします。

クラブハリエのバウムクーヘンは、今でこそ、全国区の有名なお菓子ですが、
当時は、まださほどではなくて・・・

彦根の工房&カフェが「暮しの手帖」で紹介されていたこともありました。
ここも大好きで、夫にせがんで、よくドライブがてら連れて行ってもらったものです。



わたしにとって関西の味だった、クラブハリエが、
その後、横浜高島屋に出店してくれたときは、
嬉しくて、店員さんにお礼を申し上げたほどでした。

先日、久しぶりに、クラブハリエのバウムクーヘンをいただきました。
今は、ソース付のカットバウムがあるんですね♫
帰宅後、すぐにお茶のお供にしています・・・

(以上までの画像はクラブハリエの品)




クラブハリエが、関西の味なら、今の私のイチオシ・バウムクーヘンは
横浜・日吉のリンデンバウム

お店で一つ一つバウムクーヘンを焼く様子を眺めることが出来ます。
ご店主にとっても、思い入れのあるお菓子だそうです。



ご家族で営む、いわゆる街のケーキ屋さんながら、
ここのバウムクーヘンは、ドラマ「監察医 朝顔」(フジ)に登場しているんです!
昨夏、上野樹里さんの熱演もあって、毎週楽しみにしていたドラマでした。

ドラマの中で、「結婚式の引き出物♫」と取り出されたバウムクーヘンを
見たときの驚きっ!
見慣れた「リンデンバウム」の品だったんですからw

「おいしい」「さすがのセンス」と夫役の風間俊介さんとの
おしゃべりに、大きく頷いたのでありました。



正直に言うと・・・

今のワタシにとっては、リンデンバウムのバウムの方が・・・♥
生地が、しっとりしているような気がしました。

クラブハリエのお味が変わったのか、ワタシの嗜好が変わったのか・・・
(クラブハリエ及びファンの皆様、個人の感想です、お許しを!)

そういえば、子どもの頃、あんなに嬉しかったユーハイムのバウムクーヘンも
久しく口にしていないなぁ・・・

ま、いずれにせよ、バウムクーヘンが大好きなコトに、
変わりはないんですけどねw


********************************************
お読みいただき、どうもありがとうございました。
勝手ながら、もうしばらく、コメント欄など非表示にさせてくださいませ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 篠原城経由~新横浜へ »