goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

大人のピアノに光りが・・・

2025-04-24 | おとなのピアノ
久しぶりに「おとなのピアノ」の話です。以下、ざっくりとピアノ歴をお話しますが・・・ご存知の方は、紫字部分をスルーしてくださいね。小3から中1までピアノを続けたけれど、練習嫌いで、先生から三行半を突きつけられました💦以後、ピアノから離れたものの大病してから、たまらなくピアノが弾きたくて安いエレピを購入。今は、義実家から運び込んだピアノを弾いています。あわせて近所でレッスンを受け始め大 . . . 本文を読む
コメント (6)

栗の季節に♫

2024-10-18 | おとなのピアノ
前記事では、母と私に、あたたかなコメントやリアクションを、どうもありがとうございます。今日はもう、母を信じて祈るしかありません・・・また、結果は、ご報告しますね😉 ***************三ヶ月に1度、我が家で元同僚の友人・井伊さん(仮名)とピアノを弾いています。季節は栗のおいしいとき、御菓子担当の井伊さんが栗を使った上生菓子を買ってきてくれました♥わたしは練り切りを . . . 本文を読む
コメント (10)

小さな幸せ

2024-07-18 | おとなのピアノ
先日、友人はバレエが大好きなので、「くるみ割り人形」の話題になりました。ーー「『花のワルツ』を聴いていると幸せな気持ちになるでしょう♫」「わかる、わかる~」ーーそんな話しの後・・・ピアニスト長富彩さんの「花のワルツによるパラフレーズ(グレインジャー編曲)」をオススメしました。オケの曲がゴージャスなピアノ曲になっています♫(「イスラメイ− 100年の時を経て甦る、ピアノの黄金 . . . 本文を読む
コメント (4)

本とピアノと♫

2023-10-12 | おとなのピアノ
子どもの頃から本が好き。・・・というか、本を読むのはゴハンを食べることと同じなので、もう読まずには居られないのかもしれませんw一方、さぼりまくって、先生から破門されたピアノ。大人になって再チャレンジしたら、楽しくて・・・今や本とピアノは、大事な時間です。(冒頭画像は、ブルース・リウさまのリサイタルでのFazioli<ファツィオリ >のピアノ♥)(書影は文庫版。ブクログからお借りしまし . . . 本文を読む
コメント (8)

これもシニアの挑戦!?

2023-07-28 | おとなのピアノ
先日のピアノ・レッスンは相変わらず、マリコ先生からダメ出しの連続。猛暑のせいもあり、メチャクチャ、やさぐれました。(オトナだから、心の中でね😓)同時に、おちこんでいます。前の先生のレッスンでは、ヨタヨタながら、ショパンさまやドビュッシーを弾いていたんだけれどなぁ・・・この「バイエル」に毛の生えたような曲をどうして合格させてもらえない?・・・答えは、わかっているんです。マリコ先生の御 . . . 本文を読む
コメント (4)